
『クラフトピア』の配信日や価格、ゲームシステムなどの最新情報を紹介!『クラフトピア』について知りたい⽅はぜひご覧ください。

クラフトピア
『クラフトピア』の配信日はいつ?価格は?
『クラフトピア』は2020年9月4日(金)よりアーリーアクセス版が配信中。価格は2,570円(税込)だ。
Xbox One,Xbox Series X/S,Windows版は2021年9月2日(木)より配信中。価格は2,550円(税込)。

クラフトピア
『クラフトピア』とは?
▲本作の公式トレーラー。
ポケットペアから発売のPC,Xbox One,Xbox Series X/Sで配信中のゲームソフト『クラフトピア』は、農業・ペット飼育・ダンジョン探索・建築など様々な要素が複合したオープンワールドアクション。
とにかくゲーム内の自由度が高いことが特徴で、自由に農作物を育てたり、ダンジョンを探索したり、モンスターをペットにしたり、工業化を進めたりとなんでもできる。
アーリーアクセス版の現在も不定期にアップデートが行われており、日々やれることが増えていくゲームとなっているぞ。

▲広大な世界はオープンワールドとなっており、自由に探索可能。

▲本作はマルチプレイにも対応。友達と共に未知の場所へ冒険するも、壮大な建築物を作るも自由だ。

▲農業は手作業で育てるだけでなく、機械によって自動化することもできる。

クラフトピア
『クラフトピア』の基本情報
ゲームジャンル | オープンワールドアクション |
---|---|
価格 | アーリーアクセス版:2,570円(税込) Microsoft Store版:2,550円(税込) |
プラットフォーム | Steam,Microsoft Store,Xbox One,Xbox Series X/S |
リリース日 | アーリーアクセス版:2020年9月4日(金) Microsoft Store版:2021年9月2日(木) |
開発元/パブリッシャー | ポケットペア |

クラフトピア
GameWith編集者情報

幼少期に難病を患うも、ゲームを心の支えとして完治。その後、竹馬の友のごとく歩んできたゲームへの恩返しとしてゲームライターに。 「パワプロ」シリーズで野球の楽しさを知り、「逆転裁判」シリーズで法律の勉強を志すなど、ほぼ全てでゲームの影響を受けながら人生を歩んでいます。 あらゆるゲームの楽しさを伝えたいので、ジャンル問わず幅広くプレイしています。特に「ポケモン」「FE」「世界樹の迷宮」といったシミュレーション・RPG系が好み。 |