ミリコド(ミステリーレコード)のスキルの効果についてまとめています。種類ごとに効果範囲や使い方も記載。ミリコドのにモンスタースキルついてはこちらを参考にしてください。
攻撃スキルの種類一覧
未記載のモンスターは攻撃範囲が判明次第追記します
モンスターの周囲に攻撃
所持しているモンスター | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
モンスターの周囲全てにダメージを与えるスキルで、モンスターが敵に囲まれているときに効果的だ。スキルを使うタイミングは、モンスターの近くに敵が居れば当たるので非常に使いやすい。
前方に波状攻撃
所持しているモンスター | |||
![]() | ![]() | ![]() | - |
モンスターの正面に向かって波状の範囲攻撃を行うスキル。敵が近くに存在するときは、モンスターの攻撃対象に向かって攻撃を行う。
前方の敵全体に攻撃
所持しているモンスター | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
モンスターの正面に長距離のレーザーを放つスキルで、敵が一列に並んでいるときや長距離で効果を発揮する。横の範囲が狭くモンスターの向いている方向にレーザーを発射するので、スキルを使うタイミングにに気をつけよう。
短距離連撃
所持しているモンスター | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | - | - | - |
モンスターの正面に超短距離で連続攻撃を行うスキルで、全ての攻撃を当てられれば大きなダメージを与えることができる。攻撃範囲が狭く当てにくいので、モンスターが敵と密着している場合や攻撃後のスキに発動しよう。
補助スキルの種類一覧
回復スキル
所持しているモンスター | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - | - |
モンスターの周囲に居る他のモンスターや、操作キャラクターのHPを回復するスキル。回復量はモンスターによって異なり、ダンジョン内で使える回数に制限があるので使用するタイミングに注意しよう。
味方の強化(バフ)スキル
所持しているモンスター | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
味方の攻撃力や防御力など、一時的にステータスを向上させる強化効果を自分や味方に付与できるスキル。主にキャラクターを操作して戦う際に重要で、武器の属性と強化効果の属性を合わせることで討伐戦などのボスと戦う際に有効。
敵の弱体化(デバフ)スキル
所持しているモンスター | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
敵に一時的にステータスのダウンや状態異常を付与できるスキル。特定の状態異常の敵に追加効果が発生する技もあり、シーズンダンジョン最後のボスや討滅戦で活躍するスキルだ。
ログインするともっとみられますコメントできます