0


twitter share icon line share icon

【ゴルバト】ダメージの出し方と計算式【ゴールドラッシュバトラー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ゴルバト】ダメージの出し方と計算式【ゴールドラッシュバトラー】

ゴールドラッシュバトラー(ゴルバト)のダメージの出し方を掲載。有利属性への攻撃やキラー、会心などのクリティカルについても説明しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

最大ダメージの出し方

最大ダメージなら通常攻撃

最大ダメージを出すには通常攻撃がおすすめ。アビリティの発動や手札からカードを使用することで大ダメージを出せる。通常攻撃は毎ターン行うことができるので、ダメージ量を増やすことが勝利につながる。

複数の敵にはオラゴニックアタック

オラゴニックアタックは複数のマスへ攻撃ができるが、1マッチに2回しか使用できない。マス入れ替えなどを行い、多くの敵にダメージを出せるようにしよう。

通常攻撃の計算式

通常攻撃
攻撃力+100(マイデッキマス)+100(有利属性)
キラーや会心が発動する場合
上の結果×1.5(クリティカル・キラー・会心)

マイデッキマス

マイデッキマスのモンスターは元々の攻撃力から+100される。敵のマイデッキマスでは効果はないので注意。

属性相性

木属性に+100ダメージ
火属性に+100ダメージ
水属性に+100ダメージ
闇属性に+100ダメージ
光属性に+100ダメージ

各属性にはそれぞれ有利属性が存在し、攻撃時与えるダメージが増える。不利属性から攻撃を受けてもダメージが減ることはない。

クリティカル

クリティカルとは1.5倍のダメージが出ることの名称。モンスターが持つアビリティの「◯◯キラー」「◯◯会心」でのみ発動する。

point!クリティカルは条件を満たせば必ず発動する

援護モンスター

攻撃時に手札からモンスターカードを使うことで攻撃の援護を行うことができる。攻撃タイミングは味方モンスターの攻撃の次に戦闘開始する。

援護モンスターも属性相性が発生する

援護モンスターも同様に属性相性が発生する。攻撃モンスターと対象属性が同じ場合は200ダメージ多く与えることができる。

モンスターカード一覧はこちら

援護モンスターは必ず攻撃する

攻撃を仕掛けたモンスターが先に倒されていても援護モンスターは敵マスを攻撃してくれる。スピードが負けているときなどに使おう。

オラゴニックアタックの計算式

威力+100(有利属性)
上の結果×1.2(ゲージ成功)
point!オラゴニックアタックは「マイデッキマス」「クリティカル」は反映せず「援護」を使うことができない

ゲージ成功

オラゴニックアタック発動時にゲージが出現する。このゲージを成功させるとダメージ量が1.2倍される。

属性相性

オラゴニックアタックは通常攻撃同様に属性相性が存在する。有利属性へのオラゴニックアタックは100ダメージ追加される。

ゴルバト関連リンク

ランキング・リセマラ情報

関連情報

初心者向け

一覧情報

お役立ち情報

この記事を書いた人
ゴルバト攻略班

ゴルバト攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供]MIXI
[記事編集]GameWith

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
トップ
イベント・キャンペーン
Discord
ランキング・リセマラ情報
初心者向け解説
お役立ち情報
カード一覧
属性別カード一覧
種族別カード一覧
タイプ別カード一覧
衣装一覧
どきどきの実一覧
アビリティ一覧
マスギミック一覧
アイテム一覧