0


twitter share icon line share icon

【ライフアフター】フレンドと同居する方法は?ルームメイトのなり方【LifeAfter】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ライフアフター】フレンドと同居する方法は?ルームメイトのなり方【LifeAfter】

ライフアフター(Life After)の同居(ルームメイト)について解説しています。同居とは?やり方がわからないなど、初心者の方は是非参考にしてください。

目次

同居の前に準備しよう

同じ野営地に所属する

同居するには2人が同じ野営地に所属していなければならない。すでに野営地に所属しているようなら、もうひとりを招待してあげよう。

荘園レベルを2にする

野営地に所属するには、荘園レベルが2以上でなくてはならない。まずは生存指南を進めて荘園レベルを上げておこう。

世界が広がる!荘園レベルの上げ方を解説!

フレンド度を300以上にする

ライフアフター攻略 同居 ルームメイト なり方

同居するための2つ目の条件は、お互いのフレンド度が300以上になっていること。フレンドになりたてでまだ300に満たないようなら、まずはフレンド度を上げておこう。

フレンド度の上げ方

ライフアフター攻略 同居 ルームメイト なり方

フレンド度はパーティーを組んだ状態で、採集をしたり、感染者を倒したりしていると上昇する。その他に、赤バラや百合のかごなどのプレゼントを贈呈するのも効率がいい。

フレンドの登録方法

同居する(ルームメイトになる)方法

メインの荘園に集まる

同じ野営地に所属して、フレンド度が300以上になったら、準備は完了。2人の荘園のどちらかをメイン荘園に設定するので、相談してメインで使用する荘園に集まろう。

荘園コントローラーで申請する

ライフアフター攻略 同居 ルームメイト なり方

同居は荘園コントローラーから申請出来る。荘園管理メニューから「資料」を開き、「野営地メンバーと同行可能」の左側にある+マークをタップしよう。

門の前で記念撮影する

ライフアフター攻略 同居 ルームメイト なり方

申請すると、次に門の前での記念撮影を求められる。ダブルモーションの「ハグ」をした状態で記念撮影しよう。撮影した写真は保存しておくのを忘れずに。

カメラってどこ?

ダブルモーションの「ハグ」が使用可能に

同居を申請するとダブルモーションの「ハグ」が使えるようになる。どちらかがモーションを選択すると、相手の画面に通知が飛んでいくので、了承すれば2人がハグ出来る。

同居協議書にサインする

ライフアフター攻略 同居 ルームメイト なり方

記念撮影が済んだら、再び荘園コントローラーを操作する。「同居協議」にサインしよう。この時、どちらの荘園をメインにするか選べるが、荘園レベルの高い方を選んでおくと、天賦能力の上限が共有されるなどメリットが大きい。

同居で出来ること

物資の共有

ライフアフター攻略 同居 ルームメイト なり方

荘園に保管してある物資(木材や鉱物)を共有出来る。タンスから持ち出すことは出来ないが、ルームメイトに所有権のある物資を使って半製品や完成品を製作可能だ。

共有しない設定もある

共有したくない場合は、お互いに荘園コントローラーから「物資を共有しない」設定にいつでも変更可能だ。変更後は、製作台で相手のアイテムが表示されなくなる。

物資の共有には親密値を消費

ライフアフター攻略 同居 ルームメイト なり方

フレンド度とは別に、ルームメイトになったプレイヤー同士には親密値が設定される。製作時に物資を共有する場合、親密値を消費するので注意しよう。

ライフアフターの関連記事一覧

5周年アップデート情報

5周年
▶一般サーバー▶イージーサーバー

イージーサバイバルサーバー情報

イージーサバイバル
イージーサバイバルサーバーの解説

シーズン6感染リスポーン

シーズン6
シーズン6感染リスポーン最新情報まとめ

人気記事

ライフアフター

初心者情報

初心者攻略の画像
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]NetEase
▶ライフアフター公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
掲示板
料理レシピ
アイテム一覧
各種データ
マップ解説
専門資格記事
初心者記事
野営地関連記事
システム解説
×