このサイトは一部広告を含みます
ネットイース新作『ライフアフター』生き抜くためのコツを伝授!
アプリ
2019年04月18日 リリース済
2019年04月22日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

ネットイース新作『ライフアフター』生き抜くためのコツを伝授!

最終更新 :

祝リリース!ネットイース新作サバイバルゲーム『ライフアフター』で生き抜くためのコツを伝授![PR]

ライフアフターの画像

『荒野行動』などで有名なネットイースが贈る新作サバイバルゲーム『ライフアフター(Lifeafter)』iPhone版が遂にリリースされた(Android版4/22にリリース予定)。

サバイバルゲームというと『荒野行動』のような他プレイヤーと戦うバトルロイヤル形式を想像しがちだが、本作はウイルスによって終末と化した世界でプレイヤー同士が協力し生き抜くというゲームになっている。

ライフアフターの画像

本記事ではそんな『ライフアフター』のおさらいから、生き抜くため”コツ”をご紹介。

これからインストールしようと思っている人から、既にインストールして始めている人までおトクな情報を掲載しているので、ぜひ見ていって欲しい。

ここから今すぐ無料でプレイ!

『ライフアフター』のおさらい!

超美麗&超リアル!突き詰められたグラフィック!

ライフアフターの画像

本作のゲームエンジンはネットイース独自開発エンジンである『NeoX 2.0』を使用。

特に「光と影」に注力されており、時間に応じて変わる太陽の光や、リアルタイムな影の表現が特徴の作品になっている。

ライフアフターの画像

また、現実に近い終末世界を描くために、本作の開発チームは、チェルノブイリでの視察を行うほどリアルさを追求している。

これからおさらいするゲームシステムは勿論だが、その根本となるゲームエンジン・グラフィック全てリアルに寄せたこだわり

これが本作最大の注目ポイントになるだろう。

探索・クラフト・拠点作り!本格志向のサバイバル体験!

ライフアフターの画像

本作の公式ジャンルは、終末サバイバルスマホゲーム

終末世界で仲間たちと協力し、探索やアイテムクラフト、拠点作りができるのが本作の醍醐味になっている。

ライフアフターの画像

操作方法はバーチャルスティックでの移動ボタンタップでの様々なアクションを行う王道なもの。

『荒野行動』『第五人格』、その他横持ちアクション系のゲームをプレイしたことのある人なら、お馴染みの操作になっているぞ。

ライフアフターの画像

本作一番の魅力は探索要素。フィールドに用意された石の採掘をしたり野生動物の狩りをしたりと広大なフィールドを自由に探索することができる。

その場で様々な素材を集めたり、フィールドを走って新たな地を開拓し続けたりと自分のやりたいように探索できるのが良いポイントだ。

ライフアフターの画像

探索を進め、素材が集まったらアイテムクラフトが可能。

つるはしや斧などのツールや夜に明かりを灯す松明などをクラフトできるぞ。

ライフアフターの画像

ツールを作成すれば作業効率が上がり松明を作れば夜や洞窟内でも探索を進められるようになる。

クラフトで獲得したアイテムを使うことで、だんだんと行動範囲行動できる時間帯が広がっていくのが面白いところだ。

ライフアフターの画像

探索中はウイルスに感染凶暴化した人間が突然襲ってくる危険もある。そのため探索時には「武器」の用意も必要だ。

いつ感染者に襲われるかわからない状況で探索をするという、ホラー映画のような緊張感を味わうことができるぞ。

ライフアフターの画像

武器があれば感染者を撃退できるのはもちろん、野生生物を狩って食料の確保もできるぞ。

現地調達した肉を現地で焼いて食べる。というリアルなサバイバル生活を堪能しよう。

体調管理も生存のカギ!リアルすぎるプレイヤーステータス!

ライフアフターの画像

本作は本格サバイバルゲームなだけあって、プレイヤーステータスも超リアル志向
プレイヤーにはHP、空腹、健康、いきいき計4つのステータスがある。

この体調管理がなかなかに難しく、体調管理を怠ると、移動速度や作業速度が低下して行き、最悪の場合死に至る可能性もある。
感染者から身を守るだけでなく、健康管理生存のためのカギになるぞ。

夜の外出はキケン!昼間にシェルターを作ろう!

ライフアフターの画像

感染者達はになると動きが活発になり、サバイバーを集団で襲ってくる
その為、昼の間に物資を集め安全な場所を確保するのが重要だ。

十分な食料や武器、素材を手に入れたら、夜に備えて拠点を作ろう

ライフアフターの画像

探索でたくさんの素材を確保し、クラフトで壁や天井、階段などを作成すれば、感染者から身を守る拠点「シェルター」を作成可能。
シェルター内には自分好みのレイアウトで、家具や製作台などを設置できる。

製作台を設置すれば、製法書でできるツールよりも上位の斧やピッケル、武器を作ることができるぞ。
家具を綺麗に配置し、オシャレなシェルターを作れば、SNSや友達などとシェアして楽しむこともできそうだ。

ここから今すぐ無料でプレイ!

序盤に生き抜く為のコツを伝授!絶対に持っておきたいアイテム6選!

バッグの容量は有限!効率の良い探索をするには?

ライフアフターの画像

本作はフィールドを探索しながら様々なアイテムを獲得する訳だが、プレイヤーの持ち運べるアイテム量には限りがある

その為、いかに少ない物資多くのアイテムを獲得できるかが探索効率に大きく関わってくるぞ。

ここからは、序盤の探索で絶対に持っておきたいアイテム6選をご紹介。
どこで使うのか、どのタイミングで使うのかなどを、一つ一つ説明していくぞ。

①~③ライフアフター界の「三種の神器」

④寒さを「松明」で耐え凌ごう!

「焼き肉」でお腹を満たそう!

⑥予期せぬ事態に備えて「包帯」を用意!

三種の神器!つるはし・斧・武器は確実に持っていこう!

ライフアフターの画像

探索において、つるはし・斧・武器「三種の神器」と呼んでも良いほどの必須アイテム。

探索では木や石などの物資は現地調達するのがオススメだ。
欲しい資源を欲しい時に欲しい量だけ獲得すれば、バッグの容量最大限に活かせるぞ。

<つるはし>

ライフアフターの画像

つるはしはを効率よく獲得できるアイテムで、木と石を50個ずつ集めれば、製法書からいつでも製作できる。

どうしても素材が足りない時は探索序盤に素手で木と石を獲得し、つるはしを作ろう。

ライフアフターの画像

つるはしを使う利点は、採掘時に一定確率でレア鉱石「鉄鉱」が獲得できる可能性があるところ。

鉄鉱は、将来的にライフル鉄つるはしなどの上位ツールの作成に使えるので、獲得できたら捨てずに持っておこう。

<斧>

ライフアフターの画像

斧はを効率よく獲得できるアイテムで、木を100個と石を25個集めれば、製法書から製作可能。

コチラもつるはし同様に素手で獲得できる素材だけで作成可能なので、持っていないときは探索序盤に製作するのが良い。

ライフアフターの画像

特にゲーム序盤ではシェルター家具製作台を作る為に、大量の木が必要になるので、絶対に持っていきたいアイテムだ。

<武器>

ライフアフターの画像

探索ではツールの他にも武器必須級のアイテムとなる。

特に夜の時間帯の探索は視界も悪くいつ感染者に襲われるかわからないので、最低でも1つは携帯しておくのがオススメだ。

ライフアフターの画像

使用可能な武器はゲーム進行度によって変化していくが、最序盤にオススメなのは「弓」だ。

弓は木180個、石90個で製作可能。弓で攻撃をするには消費アイテム「矢」が必要なものの、遠距離から相手を攻撃できるので、うまくいけば感染者からダメージを受けずに倒すことができるぞ。

ライフアフターの画像

矢は1セット40発木120個と石60個で作成可能。つるはし・斧があれば1分もかからずに作れるぞ。

ライフアフターの画像

通常感染者の弱点は基本頭部。

また弓矢での攻撃は弱点に命中すると、通常の2倍のダメージを与えることができる。
矢に使用する素材を少しでも節約したい時は、積極的に弱点を狙っていこう

「松明」で体調管理!

ライフアフターの画像

本作のステータスはおさらいでも述べた通り超リアル。夜になると気温と共に体温が下がり移動速度や作業効率が落ちてしまう。

そんな時、一番簡単に体温をあげられるのが松明だ。松明製作に必要なものは木60個となかなかにライト。

操作するキャラクターが夜の寒さに震えている時は、暖を取るため松明を作成しよう。

ライフアフターの画像

松明を持てば体の震えがなくなる他にも、明かりとして自分の周囲を照らしてくれるのも良いところ。

松明は体温管理+暗い場所の視界を取れるという一石二鳥のおトクアイテムになっているぞ。

腹が減っては探索はできぬ!焼き肉でお腹を満たそう!

ライフアフターの画像

体調管理といえば空腹度の低下にも気を張ろう。食料の中で一番おすすめなのは焼き肉だ。

弓があれば簡単に狩ることのできる熊や鹿、豚などから生肉を入手し、釜や篝火、燃えているドラム缶など様々な場所で調理可能。

ライフアフターの画像

焼き肉は現地で食料を確保・調理して獲得することもできるが、探索先で材料を確保調理を行うとなるとどうしても時間が掛かってしまう

特に最序盤に関しては装備もあまり揃っていないので、感染者の動きが活発かつ、気温が低い夜の外出は避けたいところ。

昼間という限られた時間の中で探索を進めるには、食料をあらかじめ用意して置くのがベストだ。

ライフアフターの画像

食料をあらかじめ用意するのに一番簡単なのは、探索と食料集め2日に分けて行う方法だ。

1日目で食料集め、2日目で探索と分けて進行するだけで、探索時の効率が一気に上がるぞ。

探索をしていて食料調達に時間が掛かりストレスを感じてしまうときは一度試してみよう。

予期せぬ事態に「包帯」は必須!

ライフアフターの画像

サバイバルはいつ感染者に襲われ、体力が少なくなるのかがわからない。もしもに備えて回復アイテム「包帯」を用意しておくと便利だ。

包帯はフィールド上の大きな草を採集すると獲得できる麻9個で製作可能。

ライフアフターの画像

回復アイテムは包帯の他にも感染防止薬や、携帯治療箱など複数が用意されているが、とりあえず包帯を使って行くのが良い。

包帯とその他回復アイテムの違いは、コストの高い分病気や出血防ぐ効果を持っている点。

もちろん回復量も上位の回復アイテムの方が多いが、序盤であればコストパフォーマンスを考えて包帯がオススメだ。

ここから今すぐ無料でプレイ!

今始めると最強回復アイテム「アドレナリン」がもらえる!

本作を今始めると、ゲーム序盤で活躍する様々なアイテムがもらえるぞ。

特に25万人達成報酬の「アドレナリン」体力を一瞬で全回復できる超強力なアイテム。
序盤では中々手に入らない激レア回復アイテムなので、大切に使おう。

まとめ

ライフアフターの画像

ここまで新作サバイバルゲーム『ライフアフター(Lifeafter)』のおさらいからおすすめアイテム6選お届けしてきたが如何だったろうか。

実際にゲームをプレイをしてみると、食料や体調管理、夜の探索いつ襲われるか全く予想のつかない緊張感のあるサバイバル体験をすることができた。

まだインストールしてない方は是非プレイしてみて、サバイバー同士協力し、ウイルスによって終末と化した世界を生き抜こう。

ここから今すぐ無料でプレイ!

©NetEase All Rights Reserved.

関連記事

ユーザーレビュー

Lifeafter(ライフアフター)をプレイしたユーザーのレビュー。

  • koui

    ちょっと初めてちょっとしてからミッションの意味がわからなくなりましたミッションをタップするとミッションをアシストしてくれる機能があると助かります。
    他に凍死でダメージではなくちょっと動きが遅くなるくらいがいいですあと敵はレベルに合った敵にしてほしいです。あとは全て満足していますから星5にしました。
    これからも、頑張ってください

  • ゲスト

    ライフアフターは凄い自由!
    自由度が高すぎる。
    バトル、建築、装備製造、物質集めなど、何でもできる。
    しかも1つ1つクオリティがめっちゃ高い。超オススメ

  • ꧁꧂

    始めました。
    最初はミッションどおりに勧められるしマイクラ見たいに建築もできるし、今のところ問題なす。楽しめてます

掲示板

Lifeafter(ライフアフター)に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

Lifeafter(ライフアフター)の情報

会社 NetEase Games
ジャンル その他シミュレーション
ゲーム
システム
サバイバルゲーム
タグ
リリース
iPhone:2019年04月18日
Android:2019年04月22日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

熱戦少女 PC2カラム

最新ニュース

おすすめ記事一覧