>>67
普通にフェ○とか騎乗プレイみたいなHシーン(グラフィック)実装して18禁ゲームとしてリリースしてればブルオのスピンオフゲームと銘打ってる分稼ぎも違ったろうなw何よりAIに頼る必要もなくなってた。
第1このゲームを小中学生が見つけて遊んでるって可能性はほぼ0だろうし、中途半端に全年齢事実上OKみたいな感じでリリースしちゃったから思ったより集客が見込めなかった。
中国の底辺ゲーム界隈はもうちょっと“小中学生”もソシャゲにふれる可能性があることを加味してリリースすべきだな。原神とか見てみろ、ああいう方が小中学生とかも圧倒的に入りやすいだろうにw
続きを読む
閉じる
>>65
何がやばいってもう依頼してる声優がどマイナーなのばっかになってるって言うねw
あきらかにエロゲって公言してるも同然のキャラ絵ばっかやし、軒並みまともな声優事務所から逃げられたってか拒否られたんだろうな。
それこそ源氏名,裏名使ってる声優とかじゃないと中堅クラス以上は出演OKもらえない現状なんじゃね?
続きを読む
閉じる
バベルタイム本家がブルオと併せて自社ゲーのサ終発表決めたらしいからこのゲームも62の言う通り怪しくなってきたなw
ゲーム事業撤退も視野に入ってきそうなレベル。はっきり言って赤字たらたらでまともな絵師や声優なんかもう依頼すら出せないだろうから(だからAI使ったりド無名な声優使ったりする)、意地くらいは張って運営を続けるだろうが長くは持たんだろうな。
ほんと、おとなしくブルオの再建に努めとけばよかったものを、せっかくのチャンスをフイにしたな。
続きを読む
閉じる
運営はいい加減諦めたら?て感じ。アズレンにも艦これにも続けなかったんだよ。エロ方面に舵切った時点でゲームオーバー。そもそもエロゲは日本ならではの領域みたいなとこあるし、法規制だらけの中国じゃ足元にも及ばんw
こんなゲームで覇権とりたかったら18禁ゲームとして思いっきり表現できるようになってから出直してこい。。。
続きを読む
閉じる
>>61
AIを使うなとは言わんが使い所を完全に間違えてるよな。趣味丸出しでAIにイラスト制作お願いしてるであろうおかげで元絵よりも奇形人が出来上がってもはやエロい通り越して気持ち悪いの領域に入っとるしな。もはや少女の姿をした妖怪の類よww
続きを読む
閉じる
ブルオの再建を図らず、こんな凡作に力を注いだのが運の尽きだったなw
中途半端なエロゲ作るんだったらまずFANZA辺りに入門して日本で勉強してから作れ。
続きを読む
閉じる
>>60
正直時間の問題と言える状態にはなったね。ストーリーの更新はぱったり止まってるし、あと適当にキャラ何体か出したらトンズラすんじゃね?
聞いてるか,運営(ブルオ開発)?ブルーオースはサ終が決まったが、リメイク版または買い切り版アプリ作るなら今しかないぞ?
続きを読む
閉じる
とりあえず運営及び開発はブルオの戦姫デザインに携わった日本人絵師に一言謝罪入れとけw
折角手塩かけてデザインしてくれたのに絵師変えてまで使い回すとか常識なさすぎw一部はAI使って変な立ち絵イラストまで実装されてる始末だし、ホントパクることと改造する事だけはお得意の様だな。
続きを読む
閉じる
>>59
禿同。イツサービス終了すんだろな、もうやるも事ないんじゃねえの?イベも単調なのばっかだし、せいぜいブルオの後を追う形で終わってくれ。
続きを読む
閉じる
ブルーオースをこれ以上守る気ないなら運営権,開発権,版権全てmihoyoかyostarにでも売り飛ばしちまえ。やる気ないんでしょ?(このゲームもだが)
なんならSEGAとかDMMでもいいぞ?ただその場合ば日本のゲームとして帰化してしまうがねw
続きを読む
閉じる
ブルーオースに人材を戻さず,未だこんなエロゲまがいなゲームの開発を擦ってるとは大した自信よな、、絶対黒字で経営できてないでしょ今wwねんどろいどもなんだか抽選だけして発送できてないらしいじゃんww
挙げ句の果てには中国語版の誓約少女がまさかのお茶娘にテーマ変える始末…。
一旦社員リストラして事業整理でもしたらよ?
続きを読む
閉じる
>>55
なんつーかさ、プライドを捨てて”カネ”にしがみついた感じだよな。ブルーオースのあのクオリティは本家を凌ぐレベルで目を見張るものがあったがおま国商法で台無しに。でも運営&開発はブルオが覇権を取れなかった原因としてまるで”エロが足りなかったから金を落とさなかった“と言わんばかりに誓約少女っつうエロ極振りの低コストゲーを生み出した。
ここでブルーアーカイブみたいに気合い入れてゲーム機能の充実化に手を伸ばせばワンチャン逆転のチャンスがある。ただし、誓約少女には速攻で店じまいしてもらうことになるがw
続きを読む
閉じる
マジでこのゲームの会社、目先だけの利益に飛びついたあげくに大事なものを失う形になったなww
なんでアズレンや艦これが息の長いゲームになり得たのか、その“大事な心得“がまるでわかってない。
ブルーオースもそうだったけど、戦艦や巡洋艦、空母などの様な大人のお姉さんやママ属性とかも大事だけど、何よりこれらの元ネタである世界大戦で各国を支えたのは他でもない”駆逐艦“の存在だ。艦これやアズレンは戦艦などの重い艦キャラもちゃんと出しつつ、先鋒的立ち位置にある数多の駆逐艦キャラに活躍の場を優先的に儲けたからこそ成功した。
そこをぞんざいに扱った時点で誓約もブルオも将来性なんてなくなったも同然って訳だ。
繰り返しになるが今からでも遅くない。ブルーオースに人員を戻して復権を図るべきだ。
続きを読む
閉じる
>>53
要するに誓約少女をR18版にしてFANZAに運営移管しいの、ブルオを運営兼開発にしちゃえば解決って訳か。良いね
続きを読む
閉じる
>>52
よくもまあこんな惨状で“まだブルーオースよりこっちの方がまだ見込みがある”て思えてる運営がなんとおめでたいか‥ですね。
私が運営会社の経営者的立場だったらこれを速攻で畳み、ブルーオースの復権に力を注いでるとこです。損切りみたいな事ができないのでしょうかね?
一見こちらが現状利益を稼いでる様に見えますがはっきり言って先が見えてます(実際、今はメインのゲームモードなぞ無視して変なミニゲーム作っちゃってますしね、しかもそれも日本製ゲームからの受け売りというw)。アジア版でのキャラ名をお茶や飲み物の名前にしてリリースしようとしたところではっきり言って“時すでに遅し”です。
もしどうしても両方存続させたいのなら、誓約少女はFANZAゲームにでも売って運営会社も移管しますかね。このゲームはそういう環境下にいてこそ真価を発揮します。どう思いますかね?
続きを読む
閉じる
『茶の戀姫』って言うんだってさwアジア版誓約少女のタイトルww
元々艦隊擬人化ゲーとして出したこいつを今更お茶娘に変えて売れるとでも思ってんのか(日本人の俺らは遊べないけどさ)?最悪日本版ブルオの今の実態を知ってる中国人プレイヤー辺りがブチ切れてボイコット運動とかに発展すんじゃね?
冗談抜きで早くブルオに開発スタッフ戻した方がいいと思うけどなぁ(運営に問い合わせメールしても返事こない事態みたいだし,今)。最善と思える選択をせず破滅への選択を自ら選んでってるのある意味天才揃いなんよ。
続きを読む
閉じる
>>50
はは、マジで言ってんの!?だったら最初からブルオスピンオフなんて言わないでお茶の擬人化ゲームとしてリリースすりゃあよかっただろwwわざわざ宣伝ツイートしてたブルオ運営のプライド見事に踏み躙ったな。
おまえの言う通り、運営(多分ブルオの開発だろうw)はさっさとこんなゲーム畳んで、今後リリース予定してる中国アジア版に任せて日本版ブルオの再開発すべきだよな。
続きを読む
閉じる
アカウント連携で問題起こしたらしいからもうダメだな、このゲームも。Twitter垢もほぼ告知bot化したらしいし、ブルオと同じ末路を辿る。あのグラビアアイドルももう予算の関係で起用できないだろう。
てかアジア版は何?キャラをお茶の名前に改名してリリースするんか⁇折角デザインしてくれた絵師をなんだと思ってんだ⁇
もはや艦擬人化ゲームとして機能してないから早く終わった方が傷浅くて済むぞ?こんなとこで言うのもアレだが運営は早くブルオに開発人員戻して開発再開しろ!
続きを読む
閉じる
>>47
ブルオは完全に見捨ててこれの延命作業に必死だから時間の問題だな。
もっとも、このゲームもイベとは名ばかりのルーティーンワークに入ったから現状目新しいゲーム機能は全くない。ほんとなんでこんな差がついちゃったかねぇ…オレは艦これアーケードっぽいゲームがやりたかったのにこんなの出しやがって。
頼むからここの運営(ブルオの開発)はブルオの事も気にしてくれ。サ終もしないで塩漬けにするとか不誠実も大概だぞ
続きを読む
閉じる