このサイトは一部広告を含みます
感想・雑談掲示板
アプリ
2023年03月07日 リリース済
2023年03月07日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

掲示板

最終更新 :2025年3月31日 22:32

大航海時代 Originに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
最新を表示する
名無しのゲーマー 43

早よリリースしてよ

もう2年以上待ってる

名無しのゲーマー 42

どんだけクローズβだけやるの

名無しのゲーマー 41

本当に開始されるのか不安になってきた

名無しのゲーマー 40

2年前からずっと年内に出るって言い続けてるだけじゃん
情報出してくれよ

名無しのゲーマー 39

大航海時代Ⅱはまごうことなき名作
作り込みをしっかりとしてくれればいいが

名無しのゲーマー 38

韓国は国策でエンタメを育てています。
低所得者層にも国がお金を出してインターネット環境を整備し、日本より人口の少ない韓国ですが、ゲーマー人口は日本の2倍と言われています。
利益重視の企業が、国策によってエンタメ産業や国民への投資をする韓国・中国を優先するのは、自然の道理です。e-スポーツへの取り組みも日本は後進国です。これを変えるには日本のゲーマーが選挙へ行ってそういう取り組みをする積極財政の政党へ投票するしか、恐らく変わりません。

名無しのゲーマー 37

韓国重視のコーエーテクモには失望した。もうやらない。

名無しのゲーマー 36

何も情報ないですね。
制作中止か⁉️

名無しのゲーマー 35

一年以上ベータテストやんのか。日本にくるのいつだよ。

名無しのゲーマー 34

>>31
そういう事も含めて何か発表がほしいですね

名無しのゲーマー 33

韓国で一月から二月まで2次CBTやります

名無しのゲーマー 32

韓国では、2次CBTがあるとの噂があります

名無しのゲーマー 31

>>30
ほぼ中止では。日韓関係の悪化などで不可能になり、急遽制作されたのが大航海時代6

名無しのゲーマー 30

大航海時代origin 年内間に合うのかの?
なんの情報もないな(^^;

名無しのゲーマー 29

どないなっとんねん

名無しのゲーマー 28

いやー楽しみだなー三国志覇道が酷すぎた分余計に。
ラウルフィッチとかアンソニージェンソンとか勿論
出てくるんだよね?

名無しのゲーマー 27

>その30周年を記念した作品『大航海時代 Origin』が、
>LINE Gamesと共同開発されることが発表された。

>LINE Games

頭おかしいんじゃねぇのか
いやほんと頭おかしいんじゃねぇのか
何でよりによって

名無しのゲーマー 26

2020も後3ヶ月なんやけど?
大丈夫?

名無しのゲーマー 25

オリジンが出るまでの繋ぎのつもりでやってた大航海ユートピアも飽きて辞めちゃったんだけどまだ情報すら出ないのかw

名無しのゲーマー 24

続報がぜんぜんでてこないんだが、ほんとうに2020年にでるの??

使い方

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。

ユーザーレビュー

大航海時代 Originをプレイしたユーザーのレビュー。

  • MDR_Games

    オープンワールドの大航海時代。コンシューマーゲームをやったことある方なら楽しめると思います。クロスプレイ可能なところはありますが、スマホだと少し文字や表記が小さいのでゲーム画面は若干悪いと思います。無課金でも十分に楽しめるものだと思います。

大航海時代 Originの情報

会社 KOEI TECMO GAMES
ジャンル オンラインRPG
ゲーム
システム
MMO/MORPG
タグ
リリース
iPhone:2023年03月07日
Android:2023年03月07日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧

×