このサイトは一部広告を含みます
感想・雑談掲示板
アプリ
2024年04月11日 リリース済
2024年04月11日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

掲示板

最終更新 :19分前

Devil May Cry: Peak of Combatに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
最新を表示する
名無しのゲーマー 1602

霜雷とんでもねー強さだな

名無しのゲーマー 1601

オメバジ早速ナーフ?

名無しのゲーマー 1600

>>1599
ないで
なんならスタイル技も無敵じゃない

名無しのゲーマー 1599

霜雷のDTって無敵時間まさか無い?

名無しのゲーマー 1598

>>1597
スタイルも増えたから復刻の追加が週二体ずつになるんでしょ。
グローバル版はだいぶ前からそうだった。
武器のまとめて更新はアジア独自だけど。

名無しのゲーマー 1597

おいおい魔具祈願の種類やばいけど大丈夫なんかこれ
サ終の前に売れるだけ売っとけみたいな感じになってるやんけ
グローバル版もこんな感じやったらええけど、アジアだけやったら怪しいな

名無しのゲーマー 1596

>>1595
不敗伝説でもできるんだ!ありがとう!!
つぎ不敗伝説引いたらやってみるよ
しかし裁きダンテ引いて思ったけど吸い寄せ攻撃って激ツヨじゃないか
塔が進む進む

名無しのゲーマー 1595

>>1590
俺は不敗伝説の方で炎のスタイル技で引き付け出来るからそれやってロードサンダーで片付けるって戦法で雷塔登れたよ
特にエッグセールが出す取り巻きを片付けるのに便利

名無しのゲーマー 1594

>>1593
そう言われてみれば確かにそうなんだけど、霜雷はスタイル技で敵を集めるだけ集めて、DT貯まってないと特にやることがないのが辛い
通常攻撃に敵を怯ませる能力が全然ないので、普通に一対一でも押し負ける…

名無しのゲーマー 1593

>>1591
霜雷のストーリー、一人体制でやることになったんだね
でもスタイルスキルとDT以外にやることないのは大体そうだからなあ…
不敗伝説とかと組み合わせると楽しそうだけどSSくらいは必要なんかね

名無しのゲーマー 1592

イケオジ(不敗)の専用魔具星2にできたから本体はssで使ってみたけど、SSじゃ使いずらすぎる
SSS前提やねんなこれ

名無しのゲーマー 1591

>>1590
あ、まだ回してないから他とのコンビネーションは試せてない
でも実際、当人だけだとアイスエイジとDT技以外にやることが無さすぎる…

名無しのゲーマー 1590

>>1588
ダイソン攻撃で吸い寄せてロードサンダーで一掃するの気持ちよさそうにやってる動画見たけどそういうのどう?

名無しのゲーマー 1589

アルファオメガっていつ出るの?こいつが出ると思って異次元回さんかったんやけど

名無しのゲーマー 1588

霜雷、ヌンチャク振り回すの楽しいけど、予想以上に色々辛いな…
武器まで凸して初めてまともに使える感じなんじゃないかコレ

名無しのゲーマー 1587

フリージングのチュートリアルがタイムアップでクリア出来ないわい

名無しのゲーマー 1586

武器すり抜けで恒常レジェの魔具出るようになったのかよ!!

名無しのゲーマー 1585

今回動線以外でオーブ無いしウロウロするとスタミナ400くらいもってかれたから、素直に動線たどりましょう←イベステ1

名無しのゲーマー 1584

霜雷ダンテの武器、竜がなんちゃらってなってるけどキングケルベロスじゃないのかな

名無しのゲーマー 1583

にゃんにゃん→オッサン→歯科→ナイトメア→手裏剣
と復刻なんだか、歯科狙いで石消えて手裏剣まで手が回らないのが悩み、、、
手裏剣むっちゃ欲しい
武器ラインナップやばくて草

使い方

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。

ユーザーレビュー

Devil May Cry: Peak of Combatをプレイしたユーザーのレビュー。

  • Mesh

    飛んだり跳ねたり空中に飛んでからの攻撃
    連続攻撃などかなりアクション性はかなり高いと思います。

    ただしスマホでのプレイは若干重く感じました。
    グラフィックの設定で低スペに設定する事は可能です。
    この手のアクションゲームはフレームレート30だとカクつくので60推奨です。
    後、PS4コントローラーを使ってみましたが、コントローラーの方が快適だと思いました。

    ストーリーですが古参向けで急な話の展開が多いと感じました。
    このゲームを全く知らない新規に対して『どうしてそうなった?』感は否めないです。

    ストーリー飛ばす人は特に問題無いと思います。

  • ゲスト

    チュートリアルで固まってしまいます
    解決方法ないですかね?

Devil May Cry: Peak of Combatの情報

会社 NEBULAJOY
ジャンル アクション
ゲーム
システム
アクション
タグ
リリース
iPhone:2024年04月11日
Android:2024年04月11日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧

×