
心からおすすめする、Switchで遊べる恋愛ゲームを本気で厳選!日々新しいゲームをプレイするGameWith編集部が、これまでハマったゲームから選んだおすすめの名作をご紹介します。それぞれプレイした人からの感想とともにお届け。
※プラットフォームはスマホ、Switch、PS4、PS5、PCのみ記載しています。
目次【開く】
- 【女性向け】Switchで遊べる恋愛ゲーム
- CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ Devote
- カラーマリス
- バスタフェロウズ
- ニルアドミラリの天秤
- ノルンノネット
- アムネシア
- シャレードマニアクス
- 幻奏喫茶アンシャンテ
- 遙かなる時空の中で7
- ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart
- ジャックジャンヌ
- 薄桜鬼 真改 天雲ノ抄
- 私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~
- 十三支演義 偃月三国伝
- 死神と少女
- 【男性向け】Switchで遊べる恋愛ゲーム
- Steins;Gate
- 蒼の彼方のフォーリズム
- CLANNAD
- AIR
- Summer Pockets
- 金色ラブリッチェ
- この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
- 月姫 -A piece of blue glass moon-
- ワールドエンド・シンドローム
- ペルソナ5
- 神様のような君へ
- まいてつ -pure station-
- リトルバスターズ!
- D.C.4 ~ダ・カーポ4~
- Doki Doki Literature Club! (ドキドキ文芸部)
恋愛ゲームおすすめ | ||
---|---|---|
![]() 総合 | 女性向け | 男性向け |
スマホで遊べる | Switchで遊べる | |
イケメンが登場 | イケメンが登場 &スマホで遊べる | |
乙女ゲームおすすめ | ||
![]() 総合 | スマホで遊べる | Switchで遊べる |
【女性向け】Switchで遊べる恋愛ゲーム
CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ Devote
スマホSwitch

【どんなゲーム?】
・『時間』がテーマのアドベンチャー
・現代ファンタジーが舞台
・どこか見覚えのある面影の彼と出会う




カラーマリス
スマホSwitch

【どんなゲーム?】
・ラブ×サスペンス×アドベンチャー
・事件を追う男性たちとの恋愛模様が描かれる
・素性の怪しい男性たちと調査を進めていく




バスタフェロウズ
スマホSwitch

【どんなゲーム?】
・本格クライムサスペンスがテーマのアドベンチャー
・圧倒的な映像演出と豪華声優陣
・映画のような演出と伏線、驚きの展開




ニルアドミラリの天秤
スマホSwitch

【どんなゲーム?】
・官能的な世界観のアドベンチャー
・IFの大正時代が舞台
・恋人同士から物語が始まる




ノルンノネット
スマホSwitch

【どんなゲーム?】
・鈴原空汰の視点で物語が進行!
・物語の舞台、時代が「客観的」に描かれる
・選択した主人公によって攻略対象が変化




アムネシア
スマホSwitch

【どんなゲーム?】
・新たな恋物語を紡ぐ恋愛アドベンチャー
・とある架空の街での物語
・主人公は8月1日以前の記憶を失う




夏空のモノローグ
スマホ

【どんなゲーム?】
・ループ物のアドベンチャー!
・海にほど近い田舎町、土岐島市が舞台!
・スマホ版では新規シナリオが追加!




【女性向け】Switchで遊べる恋愛ゲーム
シャレードマニアクス
Switch

【どんなゲーム?】
・異世界から脱出を図る恋愛アドベンチャー
・月が2つ存在する奇妙な世界が舞台
・主人公たちは現実世界に戻る為協力していく




幻奏喫茶アンシャンテ
Switch

【どんなゲーム?】
・異世界に繋がる喫茶店が舞台のアドベンチャー
・ちょっと不思議で賑やかな物語
・人ならざるものたちとの出会い




遙かなる時空の中で7
Switch





プレイした人の感想
舞台が戦国時代なのはシリーズ初(のはず)。真田幸村や直江兼続など聞きなじみのある武将たちが登場し、史実とファンタジーが自然に融合されているので世界観に入り込みやすい。
特に、人物の歴史や時代背景も取り入れたストーリーはただの恋愛ゲームに収まらず読み応えがあり、シリーズ過去作と比べ際立っていたように感じる。
(やっぱコーエーなので戦国時代得意なのかな)
Nintendo eShopで詳細を見るときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart
Switch





プレイした人の感想
GS新作絶望と言われた中、続編の4が出ただけでもファンとしては涙。
内容は安定のときメモGS。学園で気になる男子を選んで距離を縮めていくというもの。システムは前シリーズ(特に3)と近く、攻略したいキャラに合わせてパラメーターを上げていく感じ。もちろん隠しキャラも。
全キャラフルボイスで声優陣も豪華なため、好きな声優で攻略順を決めるのもあり。キャラデザやスチル絵に賛否あるが、キャラ萌えできるなら楽しめる作品だと思います。
Amazonで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見るジャックジャンヌ
Switch





プレイした人の感想
まず石田スイ(代表作『東京喰種(トーキョーグール)』)なので飛びついた。先生の魅力が全面に出ているスチルは部屋に飾っておきたいほど…!
ゲーム内の楽曲はクオリティもさることながらストーリーとシンクロして、より心に響く。ストーリーは恋愛に重きをおかず丁寧に青春時代の人間関係を描いているバランス感も良い。
(男子校に女性主人公が入学するという(私が)何度となく夢見ている舞台設定も◎)
Nintendo eShopで詳細を見るAmazonで詳細を見る薄桜鬼 真改 天雲ノ抄
Switch





プレイした人の感想
薄桜鬼のファンディスク的な立ち位置の作品。テーマは季節と京で、四季に合わせた短〜中編のシナリオが複数収録されている。
サブキャラクターに焦点を当てたシナリオも本編を補完できていて良い。ファンディスクということで少しボリューム不足感はあるが、コアな薄桜鬼のファンにはかなり楽しめる作品となっていると思います。
どっぷり乙女ゲーをしたい人より、仄かな恋愛描写にきゅんとくる人にはおすすめです。
Nintendo eShopで詳細を見るAmazonで詳細を見る私立ベルばら学園 ~ベルサイユのばらRe*imagination~
Switch





プレイした人の感想
「ベルサイユのばら」を現代風乙女ゲーにした良作。キャラデザや服装(現代風)からネタゲーかと思いきや、しっかりと恋愛ゲーしていて気がついたらのめり込んでしまうほどのクオリティ。(鮮やかな恋愛からどろどろした略奪愛まで√によって展開が違うのも◎)
主人公は極度なオタクだけど、嫌味を感じる場面は少なく、フルボイスなこともあって主人公にすら愛着が湧く。 ベルばらを知ってる人もそうでない人も、王道恋愛ゲーとして楽しめる。あと主題歌がノスタルジー全開で印象に残りました。
Amazonで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見る十三支演義 偃月三国伝
Switch





プレイした人の感想
とにかく各ルートのシナリオが丁寧に作られており、感情移入しやすい。サブキャラも多く濃い。三国志がテーマだけど、歴史知識がなくても普通に読める。(途中から気にならなくなる)
時代柄、戦闘シーンが多くなるが、ヒロインの関羽がめちゃくちゃ強くて(たぶん作中1番強い)好感が持てる。
エンディングはTRUE、BADと用意されており、BAD用のスチルもあるので全回収したくなる。シナリオのボリュームもたっぷりなので、じっくり乙女ゲーしたい人におすすめです。
Nintendo eShopで詳細を見る死神と少女
Switch





【男性向け】Switchで遊べる恋愛ゲーム
Steins;Gate
スマホSwitchPS4PC





プレイした人の感想
今なお色褪せない科学ADVシリーズの最高傑作。
複雑なタイムトラベル理論を中心にしつつ、難解さを感じさせない展開はこびで万人が楽しめるエンターテイメントに昇華している。
物理法則や世界といった超越的な存在を相手に、果敢に挑んでいく主人公の勇姿は感涙必至。ツンデレヒロインの中でも屈指の可愛さを誇る「牧瀬紅莉栖」もどうかよろしくお願いします。
Amazonで詳細を見るSteamで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見るPlayStation Storeで詳細を見る蒼の彼方のフォーリズム
スマホSwitchPS4PC





プレイした人の感想
どこまでも鮮やかで蒼い青春を見届けられる一作。
空を飛ぶ架空のスポーツ、FC(フライングサーカス)がテーマとなっている。
スポーツの描写が非常に丁寧であり、架空の競技ながら手に汗握る展開が作中何度も訪れる。
どのヒロインも非常に可愛く、BGMを含め世界観も新鮮なので、恋愛ゲーム初心者に太鼓判を押しておすすめしたい作品。
Nintendo eShopで詳細を見るPlayStation Storeで詳細を見るCLANNAD
スマホSwitchPS4PC





プレイした人の感想
面接官に「今すぐ泣け」と言われたら、CLANNADを起動すればいいと思います(偏見)
泣きゲーと呼ばれる作品は数多くあるが、その中でもとりわけ心揺さぶられる作品。
兵法三十六計にも「CLANNADは人生」と記されているとおり、友情、恋愛、家族、仕事など、生きることの尊さと、ただ普通に生きるという厳しさを同時に教えてくれる。
少し古い作品なのでキャラの絵柄は人を選ぶかもしれないが、そんなこと気にならなくなるくらいのメッセージ性。岡崎は最高。
Amazonで詳細を見るSteamで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見るPlayStation Storeで詳細を見るAIR
スマホSwitchPC





プレイした人の感想
泣きゲーの名手「Key」においてさえ最高傑作と名高い一作。なぜ夏は感傷的な気持ちをいだかせるのか。それは、このAIRという作品があるため。
色彩豊かな情景、ノスタルジーを呼び起こす音楽、そしてシナリオのすべてがプレイヤーの感情を揺り動かし、かつてない没入感と感動を一挙に味わえる。
Nintendo eShopで詳細を見るSummer Pockets
スマホSwitchPS4PC





プレイした人の感想
夏×田舎の離島×Key。もうこれ役満(名作)でしょ・・・。
夏の島を舞台にヒロインたちと過ごすkey産の恋愛アドベンチャーゲーム。
もちろん泣けるし、音楽や夏の情景描写も丁寧で、プレイしていてノスタルジックな気持ちになる。純正のKey作品としては比較的新しく、ヒロインたちのキャラクターデザインも今風でとっつきやすい。
続編の『Summer Pockets REFLECTION BLUE』ではヒロインも追加されるため、シリーズ通して長く楽しめる。
Steamで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見るPlayStation Storeで詳細を見る金色ラブリッチェ
スマホSwitchPS4PC





プレイした人の感想
恋愛ゲーム市場の中でひときわ輝く黄金の一作。攻略できるヒロインのほぼ全員が金髪という異色のゲームであり、金髪フェチを急増&歓喜させた。
可愛さ全開のビジュアルに反して、シナリオには伏線がこれでもかと張り巡らされており、グランドルートは涙なしには見られない。
萌えゲーアワード2017 準大賞・シナリオ賞 受賞するなど、経歴まで金色。きん!ぱつ!
Steamで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見るPlayStation Storeで詳細を見るこの世の果てで恋を唄う少女YU-NO
SwitchPS4





プレイした人の感想
シュタゲの前にこっちやれ(暴論)
SFノベルゲー三大傑作のうちの1つに数えられる名作。タイムリープや多世界解釈など時間移動をテーマとしており、全編に伏線が張り巡らされている。
主人公が不良。かっこいい。(語彙力)
ヒロインたちとの恋愛模様も描かれるが、比較的シナリオ重視なため糖度は低め。ルート分岐や攻略がやや複雑なので、じっくりプレイできる人におすすめです。あと千代丸氏の主題歌がイイ!
月姫 -A piece of blue glass moon-
SwitchPS4





プレイした人の感想
殺された女と殺した男が出会って始まる究極のボーイミーツガール。
「Fate」シリーズなどとも共通する壮大な世界観と、ジェットコースターのような息つく間もない怒涛の展開は読むプレイヤーの心に大きなクレーターを刻みつけてくれる。
ヒロイン・アルクェイドは世界一かわいいですが、「こんな女に振り回されたいなァ」という欲求は現実世界にも影響を及ぼすので注意が必要。
Amazonで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見るPlayStation Storeで詳細を見るワールドエンド・シンドローム
SwitchPS4





プレイした人の感想
ミステリー×恋愛ゲーが融合した伝奇的な作品。
ミステリー色が強く、BGMも不穏なものが多いため、多少のホラー要素も含め緊張感を持ってプレイできる。
地方の町を舞台としており、背景絵が美しく動くのも◎。ミステリーを全面に推しているとはいえ、しっかりヒロインとの恋愛描写もあるため、少しヒヤッとする恋愛ゲームをしたい人におすすめ。夏にピッタリかも。
Amazonで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見るペルソナ5
SwitchPS4PS5PC





プレイした人の感想
シリーズを追うごとにオシャレさを増していくRPG!BGM、バトル、ロード画面に至るまであらゆる部分でスタイリッシュさを追求し、普段ゲームを遊ばない層でも引き込まれる魅力を備えている。
肝心の物語も謎が謎を呼ぶメインシナリオと、キャラクターごとのイベントが用意されており、すべての要素を遊ぼうと思えば優に100時間は溶ける大作。
マップの作り込みも丁寧で、初見の渋谷駅では誰もが迷うこと間違いナシだ。
Amazonで詳細を見るSteamで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見るPlayStation Storeで詳細を見る神様のような君へ
SwitchPS4PC





プレイした人の感想
原画に著名絵師「カントク」さんを起用しており、キャラクターたちがとにかく可愛い。
シナリオの品質もよく、物語前半と後半で内容がガラッと変わる点も新鮮。ただ、ボリューム自体はコンパクトな印象。
キャラクターが魅力的すぎるので、プレイ後にはもっとイチャラブしたいと切望してしまう、、。
Amazonで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見るPlayStation Storeで詳細を見るまいてつ -pure station-
SwitchPS4PC





プレイした人の感想
「まいてつ」を始めた人の9割がヒロインのハチクロ(cv.種崎敦美)目当てだと思います。(偏見)
シナリオは鉄道復興をメインとしており、SLや鉄道の専門用語が飛び交う。また、鉄道復興につきまとういざこざなんかもリアルに描写されている。
ハチクロを含め、ヒロインはどのキャラも可愛く生き生きとしていて魅力たっぷり。プレイ後にSL乗車の予約をしたのは自分だけじゃないはず。
Amazonで詳細を見るSteamで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見るPlayStation Storeで詳細を見るリトルバスターズ!
SwitchPC





プレイした人の感想
D.C.4 ~ダ・カーポ4~
SwitchPS4PC





プレイした人の感想
D.Cシリーズの中でも人気の一作。声優陣のボイスが非常によく、終始耳が耳が幸せ。
コンシューマー版のオリジナル要素として、各ヒロインのエピローグシーンが新たに書き下ろされている。ファンは必見。
Amazonで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見るPlayStation Storeで詳細を見るDoki Doki Literature Club! (ドキドキ文芸部)
SwitchPS4PC





プレイした人の感想
「お、ヒロイン可愛いな!癒やされよ!」でプレイすると痛い目を見る恋愛(?)作品。可愛らしいキャラに反してその内容のぶっ飛び具合から、1000万DLを記録し話題になったことも記憶に新しい。
何を言ってもネタバレになってしまうので、自分の手でプレイすることを推奨したい。演出的にはPCのほうがいいかもね!!
Amazonで詳細を見るSteamで詳細を見るNintendo eShopで詳細を見るPlayStation Storeで詳細を見る