シンソウに待つのは希望か絶望か!マンガ、TVアニメ、ゲームで織りなすスクエニ新作が配信開始![PR]
SQUARE ENIXより2021年10月14日(木)に正式サービスが開始された新作アプリ『Deep Insanity ASYLUM(ディープインサニティ アサイラム)』。
本作は全世界で5億人以上が未知の難病"昏睡病"におかされた近未来を舞台に、世界の謎や絶望に抗う人々の生き様を描いたRPG。
プレイヤーは病の原因を究明するべく巨大な地下世界へ潜行し、特殊な才能を持つ仲間たちと共に異形の生物群との戦いへ挑んでいく。
筆者が本作プレイして最初に抱いた率直な感想は「この世界、詰んでね?」だった。
常識が崩壊したディストピア状態で、しかも敵は圧倒的な戦力差の化物という、見ているだけでも絶望的な気分になるような状況から物語はスタートする。
しかしそんな世界で必死に足掻く様は王道RPGのようにアツく、欲望に忠実でありながら芯を持ったキャラたちの掛け合いも相まって、非常に読みごたえのあるストーリーになっていた。
物語の合間に挑むことになる戦闘では、多彩なスキルを駆使して敵の前線を押し込み、豪華演出と共に放たれる必殺技で止めを刺すスタイリッシュかつ戦略的なバトルが楽しめる。
3種のスキルや編成など戦略的なやりごたえは維持しつつ、スピーディーにサクサク戦えるため、物語の緊張感を損なうことなく適度な刺激を味わえるぞ。
また、本作はTVアニメ・マンガ・ゲームにおいて、共通の世界を舞台に異なる時間軸の物語が展開される「ディープインサニティ」プロジェクトの一角を担う作品でもある。
3つの作品はそれぞれ主人公やストーリーが異なるため本作だけでも十分に楽しめるが、興味を持っていただけた方は是非TVアニメやマンガも併せて、このダークな世界を体感していただきたい。
本記事では、そんな『ディープインサニティ アサイラム』を筆者が実際にプレイして感じた魅力や簡単な序盤攻略をお届けしていこう。
※画面は全て開発中のものであり、正式版とは異なる場合があります。
死と絶望に抗うダークファンタジー!地底に隠された世界の真実を追え!
本作『ディープインサニティ アサイラム』の舞台は近未来の地球。
ここでは202X年に発生が確認された未知の病によって、全世界で推定5億4千万人が昏睡状態に陥るという人類史上でも未曾有の危機に瀕していた。
そして病の発生源とされているのが“南極に生じた巨大な陥没”であり、本作のタイトルにもなっている地下世界「アサイラム」だ。
各国政府は原因究明のためアサイラムの入り口に前線基地「ラストフロンティア」を建設し、特殊な調査部隊を地下世界へと派遣している。
しかしアサイラムの調査は一筋縄ではいかない。
何故なら地下へ足を踏み入れると数時間で病が発症するだけでなく、圧倒的な戦力差を誇る異形の生物群がそこら中を闊歩しているからだ。
そこで必要とされるのが病に耐性を持つ「スリーパー」であり、そのひとりこそがプレイヤーの分身となる主人公「ウー・イノミネタス」だ。
プレイヤーは調査のサポート担当で元地下アイドルの「餅木スミレ」とペアを組み、異形との戦いを乗り越えながら深層の謎へ挑んでいくことになる。
このように本作には「未知の病」や「地下世界」、「異形」や「主人公にだけ聞こえる異音」など多くの謎が登場し、それらを究明するミステリーアドベンチャーの側面も持っている。
ストーリーが進行する毎にそれらの謎が少しずつ解明されていき、次第に事態の全容が露わになっていく感覚は非常に読み応えがあり、続きが気になって夢中でプレイしてしまうほどの没入感が味わえるぞ。
真相が気になる方は是非とも本作をご自身の手でプレイして、地下世界に隠された世界の真実をその目で確かめよう。
3種のスキルを駆使するリアルタイムバトル!必殺の「BREAK」でスタイリッシュに決めろ!
本作の戦闘システムはセミオートバトルとなっており、プレイヤーは直接戦闘を行う4名のキャラクターとサポート専門の4名、合計8名でパーティを編成してバトルへ挑む。
リアルタイムで進行する戦闘の中でキャラクターたちは自動で敵を攻撃してくれるので、プレイヤーは時間経過によって蓄積するスキルポイントを消費してスキル発動の指示を出していこう。
スキルはFIBE(遠距離)・通常・スペシャルの3種類が存在しており、それぞれ攻撃やデバフなど多彩な効果を持っているため、状況に合わせて適切な指示を出すことが勝利への近道となるぞ。
同じキャラクターや種類のスキルを使用することで「チェイン」が発生し、効果倍率が上昇したりスペシャルスキルが発動しやすくなったりするので、こちらも積極的に狙っていこう。
また、敵と味方の間には中央ラインが敷かれており、攻撃系のスペシャルスキルを使用することで互いに前線を押し上げ合うことが可能だ。
敵のラインを画面端まで押し込むことで発動できる「BREAK」は、豪華演出と共に放たれる必殺技となっている。
戦術的に重要なのはもちろんだが、BREAKで敵を倒すとカットインが入るのも嬉しいポイントだ。
激しい攻防の末にBREAKで決めたときの爽快感と達成感は格別なものになっているぞ。
また、全てのキャラクターや敵には「フィジカル」「テクニカル」「メンタル」の属性があり、それぞれじゃんけんのような3すくみの関係にある。
そのため強敵に対しては有利な属性のキャラクターで部隊を編成するといった戦略が重要になってくるぞ。
こうして説明だけ見ると難しそうに思えるかも知れないが、スキルパネルが種類によって色分けされていたり、スキル優劣がひと目で分かるように表示されていたりするので安心だ。
少しプレイするだけで直感的に操作できるようになり、スピーディーかつやりごたえのあるバトルが楽しめるようになるのも本作の大きな魅力のひとつだ。
これから始める初心者必見!序盤をサクサク進める3つの要素を解説!
アサイラムの調査が進行すると、強敵が現れて行き詰まることもあるだろう。
ここからはそんな時のために覚えておきたい攻略ポイントを3つの要素に分けてご紹介していくぞ。
ちょっとしたコツを覚えておくだけで序盤から中盤にかけてスムーズに進めることができるので、是非プレイする際は頭の片隅に置いておいて欲しい。
① 育成素材獲得エリアを活用しよう!
育成素材獲得エリアでは、文字通りキャラクターの育成に必要な各種アイテムを効率的に集めることができるぞ。
レベルアップに必要な「EXPエナジー」や、スキル強化に必要な「スキル強化素材」など、アイテムごとにステージが分かれているので、必要なものだけを狙って集めることが可能だ。
とは言えエリアごとに1日の挑戦回数が決まっているので、毎日コツコツ挑戦しておくと後々が楽になるので覚えておこう。
② 調査レベルを上げて報酬ゲット!
本作ではストーリーのチャプター毎に「調査レベル」が設定されており、クエストをクリアするとポイントが貰えて調査レベルがアップしていくぞ。
調査レベルが上がるとサブクエストや調査可能なエリアが増え、さらに最大レベルの5まで上げることでガチャ石(白兇石)といった特別な報酬が貰えるなど恩恵たっぷりだ。
ただしこちらも急にレベルを上げるのは難しいので、素材集めと並行してコツコツ進めておくと良いだろう。
③ 「役割」を意識した部隊編成!
キャラクターの育成が完了したら、最後の仕上げとして部隊編成を見直そう。
バトルの項目で全てのキャラクターには3の属性があると紹介したが、それに加えて「役割」というものも持っている。
役割は体力や防御力が高い「タンク」、攻撃力が高い「アタッカー」、回復やバフに優れた「サポーター」の3種類があるので、もしバトルに勝てないときは役割に偏りがないかを確かめてみよう。
バランス良く採用するのがセオリーだが、敵の攻撃が強いときはタンクやサポーターを増やしたり、クエストをサクサク周回したいときはアタッカーのみで編成したりと、状況に応じて入れ替えてみよう。
最初からは難しいかもしれないが、「属性」と「役割」をマスターするだけで攻略はぐっと楽になるので、是非とも覚えておいて欲しい。
『Deep insanity(ディープインサニティ)』プロジェクトとは?
『Deep insanity(ディープインサニティ)』は、SQUARE ENIXによってTVアニメ・マンガ・ゲーム展開される大型メディアミックスプロジェクト。
3つの作品はどれも共通の世界を舞台としているが、それぞれ時間軸が異なり、作品ごとに主人公やストーリーも変わるため、どの作品から始めても十二分に楽しめる嬉しい仕様になっているぞ。
中でもマンガ『Deep Insanity NIRVANA(ディープインサニティ ニルヴァーナ)』は2020年1月より「月刊ビッグガンガン」にて連載しており、2021年9月には待望の単行本①②巻が発売された。
さらに2021年10月14日(木)にはゲーム『Deep Insanity ASYLUM(ディープインサニティ アサイラム)』が正式サービス開始。
そして2021年10月12日(火)には、TVアニメ『Deep Insanity THE LOST CHILD(ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド)』が放送開始された。
3種のメディア、3つの視点から『ディープインサニティ』という壮大な世界を体感できるまたとない機会となっているので、気が向いた方は是非TVアニメやマンガもチェックしてみよう。
まとめ
ここまで『ディープインサニティ アサイラム』の魅力をお伝えしてきたが、いかがだっただろうか?
本作はスクエニが1年以上かけたプロジェクトの1角を担う作品というだけあって、ストーリーや戦闘など全体的にクオリティの高い作品に仕上がっていた。
特に3つの作品に渡って綿密に作り込まれた世界観は圧巻の一言で、ゲームという枠には留まらない濃密な体験が味わえるぞ。
また、10月12日から放送が開始されたTVアニメ『ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド』と本作は時系列が近く共通するキャラクターも登場するので、併せて視聴することでより楽しめること間違いなしだ。
少しでも興味を持っていただけた方は、是非とも『ディープインサニティ アサイラム』をご自身の手でプレイして、本作のダークで奥深い世界を体感して欲しい。
© Etorouji Shiono/SQUARE ENIX
© 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.