
~1月某日~
上司 「原神×スカイツリーイベントのお誘いをいただいたんだけど、君確か原神が好…」
筆者 「行きます(食い気味)」
という訳でこの度HoYoverse様から 原神×東京スカイツリー(R)『青空の大冒険~雷霊に導かれて~』へお誘いをいただいた。今回はその様子をつらつらとお届けしよう。
『原神×東京スカイツリーって一体…?』
一言で言えば、原神のコラボカフェや展示がスカイツリーで楽しめるイベント、だ!


▲左:コラボカフェの様子 右:展示パネルの様子


▲左:コラボグッズ様子 右:ライトアップ様子
イベント詳細 |
---|
■ 開催期間 2024年1⽉17⽇(⽔)〜3⽉6⽇(⽔) ■ 場所 東京スカイツリー天望デッキ、天望回廊 ※展望台への⼊場でご覧いただけます。 ■コラボ特設HP https://www.tokyo-skytree.jp/event/special/genshin/ |
場所は浅草スカイツリー!「押上」駅「とうきょうスカイツリー」駅から徒歩数分の距離にある。

押上駅からの通路にも大々的にバナーが…!近くに寄った人はこれだけでも一見の価値ありだ。
展望デッキの展示
まずは展望デッキへの直通エレベーターで展示スペースへ。

▲なんとエレベーターの中も原神のラッピング仕様に…。既にwkwkが止まらない筆者。
高層階に降りると…。

今回のコラボ大使である『タルタリア』『八重神子』『シャルロット』のパネルがお出迎え。ここでは写真撮影が可能だ。
ちなみに展望デッキの展示マップはこんな感じ。

順路通りに進むと「上空のギャラリー」に到着。

▲展望の廊下に沿って原神のキャラクターたちが一同に集合している。ずらーと並ぶと壮観だ。





廊下を抜けると「スライムの楽園」ブースに。

▲ここもフォトスポットでかわいいスライムたちと撮影ができる。スライム叩かないでね。
その先では「テイワット」の名所を巡る巨大な展示スペースが。

▲モンド、璃月、稲妻、スメール、フォンテーヌ。思えば随分多くの国を旅してきたものだ…。
展望デッキの最上部には鳴神大社が!ゲーム通り高い場所に設置されているのも面白い。

▲大社にはQRコードがあり、読み込むとおみくじを引くことができる。ゲームリスペクトを感じる面白い展示だ。

▲スカイツリーが映り込むオリジナルフォトフレーム。フレームの中央にグッズを置いて撮影するのもイイ。

▲遺跡守衛のオブジェクトも。

眼下には東京の景色。眼の前には原神のキャラクターたち。何とも不思議というか神秘的な感覚に襲われる。
もしかしてここがカーンルイア…なのかもしれない(違う)
総じてフォトスポットが多いのでお気に入りのキャラクターグッズやコスプレなどをして遊びに行けばなお楽しめるだろう。
コラボカフェ

コラボカフェでは八重やタルタリアなどキャラクターをモチーフにしたドリンクメニューを楽しむことができる。




▲パイモンとスカイツリーのラテアート。

店内では机などに原神のラッピングが施されていた。

また、コラボメニュー1品注文ごとにオリジナルコースターがランダムでもらえるぞ!
オリジナルグッズ

展望デッキ内にあるショップでは、オリジナルグッズも販売していた。

▲特に気に入ったのはアクリルスタンド。質感といい大きさといい、これまで発売されたアクスタとは少し異なる印象を受けた(いい意味で)。グッズコレクターの方は買わない手はないだろう。
また、グッズの在庫状況は公式ストアから確認できるので、気になる方は予めチェックしておこう。
ライティング


▲左が蛍。右が空だ。
夜にはツリー全体がキャラクターをイメージしたカラーにライティングされる。
あいにく筆者が遊びにいったのは午前だったので見ることはできなかったが、夜ならではの楽しみもしっかり用意されている。
©COGNOSPHERE / ©TOKYO-SKYTREE

砂の字(ライター)
リリース当初から原神を遊び倒してる古参ガチ勢(笑)。初の☆5は旦那。 フリーナを2凸するなど無理のない課金を継続中。 当然冒険者ランクは†MAX† |
その他おすすめゲーム
