
『アークナイツ』1.5周年!新ストーリーイベント&豪華キャンペーン[PR]
Yostarから配信中の人気タイトル『アークナイツ』。魅力的なオペレーター(キャラクター)たちが織り成すダークで味わい深い物語は、リリースから多くのファンを魅了し続けている。
そんな本作は、7月16日で配信から1.5周年を迎えた。
▲「画中人」アニメPVより
1.5周年を祝して、ゲーム内では期間限定のサイドストーリーイベント“画中人”をはじめ、様々な豪華キャンペーンを開催。
限定スカウトが無料で10連+1日1回回せる初心者にも嬉しいキャンペーンほか、もらえるアイテムなども豊富で、新規プレイヤーや復帰を考えている方にもぜひ注目していただきたい内容だ。
『アークナイツ』注目すべき3つのポイント
まずは『アークナイツ』をまだプレイしたことない方々に向けて本作の魅力を3つのポイントに絞ってお伝えしていこう。
引き込まれるダークな世界観とSFストーリー

『アークナイツ』のストーリーは、人々の対立やすれ違いを描くダークな世界観が特徴。
主人公は、世界を襲っている病の研究を行う製薬会社の重要人物として、仲間のオペレーターたちと作戦に挑み、さまざまな人物との出会いを重ねて物語を紡いでいく。

感染者に対して「治療して争いを鎮めるべき」「彼らこそ誇りをもって力を持つべき」など陣営ごとに思想に違いがあり、それが現場で衝突に発展する場面もある。
物語は主人公視点で進むが、相手を悪と言い切ることもできない、どの視点も主人公になり得る多面的なストーリーが本作の魅力だ。

陣営に所属するキャラクターにもそれぞれバックボーンが用意されている。
作り込まれた世界観・キャラクター・背景設定を元に描かれるストーリーは、それだけで1つのコンテンツとして十分に成り立つほどの濃密さ。ストーリーを読むためだけでも、ゲームをプレイする価値がある。

▲病魔によって荒廃した都市。SFファンタジーの物語だが、我々の現実世界に置き換えることもできる内容で、読んでいればどこか感じるものがあるはずだ。
戦略性バツグンのタワーディフェンスバトル
本作のバトルシステムは、自軍拠点へ侵入してくる敵を迎撃する正統派タワーディフェンスバトル。
同時に編成できるオペレーターは最大12人+サポーターの合計13人と大量で、プレイヤーが操作し甲斐のあるゲーム性が特徴的だ。

各オペレーターには個性があり、近距離や遠距離が得意、回復担当や空中攻撃担当など、それぞれの役割を意識することがクリアの鍵だ。
キャラクターごとに配置できる場所が違ったり、ステージごとにマップが変わったり、戦略は編成とステージ次第で無限大に存在する。

タワーディフェンスでありながら、配置後のスキルの発動や、配置コストの調整などプレイヤーの介入できる要素も多く、ただ眺めているだけではクリアは難しい。
どんな編成をするのか、どこでスキルを使うのか、実力次第でバトルの可能性が広がる戦略性は、ストラテジー(戦略)系のゲーム好きには堪らないポイントだ。

▲配信から1.5周年を迎えた人気作だけあり、キャラクターも豊富。新しいキャラを獲得するほどに戦略性の広がりを感じられる。
個性豊かなオペレーターたち

登場するオペレーターたちは、動物や天使など、さまざまな存在をモチーフにした姿で登場する。
オペレーターは様々な陣営に所属しており、バックボーンや細かい設定が用意されている。オペレーターのプロフィールや関係性を見るだけでも面白い。

▲今回のイベントで追加された新キャラ「ウユウ」。優雅さとミステリアスさを兼ね備えた、いわゆる“イケオジ”キャラだ。CVは諏訪部順一さん。
オペレーターの中には、可愛い美少女はもちろん、カッコよさや渋さを持つ男性キャラクターも登場する。そのバリエーションは豊富で、必ず好みのオペレーターが見つかるだろう。
数々の絵師たちが幅広い画風で描く、可愛いくカッコいいに留まらない、世界観とマッチした近未来的なキャラクターデザインにも注目だ。

▲ガチャも独特。通常ガチャの“人材発掘”に加えて、ゲーム内通貨”龍門幣”とアイテム”求人票”を消費し、設定した時間が経過するとキャラが手に入る“公開求人”がある。なんとここで最高レアリティのオペレーターを獲得することもできる。
各オペレーターの声優陣は、メインキャラクターを担当する黒沢ともよさん、日笠陽子さん、石上静香さんをはじめ、他にも豪華声優陣が集結。
見た目、背景、ボイス、どの角度からでも楽しめるように、オペレーターたちはとてもリッチに描かれている。

以下では、登場するオペレーターの中から、ライターお気に入りの3キャラクターをピックアップして紹介しよう。
他にもさまざまなオペレーターが登場するので、実際にゲームをプレイして彼ら彼女らとの出会いを楽しんでもらいたい。
■アーミヤ(CV:黒沢ともよ)

▲主人公が目を覚まして初めて出会うオペレーター。 “ロドス”では主人公と一緒にリーダーとして組織を取りまとめる存在。
■ホシグマ(CV:安野希世乃)

▲“龍門近衛局”という都市警備を担う部隊の一員。優れた能力と業績が評価され、特別督察隊へと迎え入れられた。
■アドナキエル(CV:河西健吾)

▲元一般人のオペレーター。過去はフリーターとして過ごしていたが、テストで良い成績を取ったため主人公たちの“ロドス”に加入した。
1.5周年イベント“画中人”開催!ストーリーを楽しんで豪華報酬を獲得しよう

7/30より、1.5周年を記念したサイドストーリーイベント“画中人”が開催される。
メインストーリー1-10をクリアすると挑戦でき、ステージや任務をクリアすることでイベントアイテム“夕墨”を獲得可能。
“夕墨”はイベントショップにて、家具、スカウト券、育成素材、龍門幣、作戦記録などに交換できる。

さらに、一定のイベント任務を達成するとイベント限定オペレーター“★5 炎獄ラヴァ”を獲得できるぞ。
■★5 炎獄ラヴァ(CV:水橋かおり)

▲“画中人”にて中心人物として活躍するラヴァ。彼女がロドスの仲間たちと一緒過ごし、性格もオペレーターとしての実力も成長した姿だ。
謎の空間に迷い込むラヴァたちの運命は?

ここからは“画中人”で描かれるストーリーのあらすじを紹介。
冒頭から多くの謎が敷き詰められた先の読めないストーリーは、読む手が止まらなくなること間違いなしだ。
■画中人 あらすじ
ラヴァ一行は謎の男に助けを求められていた。荷物を全て失ってしまったという男はウユウと名乗り、図々しくも“泥翁鎮”という街の宿まで送って欲しいと頼み込む。
掴みどころのないウユウのトークに振り回されながらも、ラヴァは交換条件として画家の少女・シーの捜索を手伝ってもらうことを提案。利害が一致したことで、ラヴァたちとウユウは行動を共にする。
捜索の依頼主であり、シーの姉であるニェンから伝えられたとおりに目的地に向かうと、そこにあるのは一軒の茅屋と謎の村。
住民曰く、シーはここには居ないとのことで、再び捜索に出ようをする一行。しかし、そこでラヴァがとある違和感に気が付く。
「……アタシらここに来てどのくらい経った?」
ラヴァたちが迷い込んだ謎の場所の正体とは……? ニェンが知る真実とは……? 多くの謎が解き明かされていく。
イベント開催期間 | |
---|---|
ステージ | 7月30日(金) 16:00 ~ 8月13日(金) 3:59 |
ショップ | 7月30日(金) 16:00 〜 8月20日(金) 3:59 |
新★6オペレーター登場! 1.5周年リミテッドスカウト

1.5周年記念スカウトとして“月隠晦明”が開催。
このスカウトでは、新オペレーターとして★6 シー、★6 サガ、★5 ウユウが登場。さらに、“画中人“にも登場する限定オペレーターの★6 ニェンが復刻登場するぞ。

リミテッドスカウト開催期間中は、毎日1回無料でスカウトが可能。
さらに、一度でも期間中ログインすれば1.5周年スカウト10回スカウトがもらえるので、無課金やゲームを始めたばかりの人でも限定オペレーター獲得のチャンスがある。
以下で、今回のガチャでピックアップされる4人のオペレーターをご紹介。この機会にぜひ入手を狙ってみてはいかがだろうか?
■★6 シー(CV:ゆかな)

▲“炎国”で画家として活動しているが、とある理由で“ロドス”に身を置く。まっすぐな性格と正直な物言いが特徴で、ニェンと行動を共にする。
■★6 サガ(CV:小林沙苗)

▲“ロドス”に迷い込んだ結果、成り行きでそのまま身を置くことになった経歴を持つ。それ以前の経歴は謎であるが、ラヴァとは旧知の仲である。
■★5 ウユウ(CV:諏訪部順一)

▲謎多き放浪人だが、得意とする武術の腕前は確かな人物。ひょうひょうとしているが憎めない性格。放浪中に偶然ラヴァと出会い、行動を共にする。
■★6 ニェン(CV:悠木碧)

▲訪問者として“ロドス”に身を置く金属加工のスペシャリスト。よく含みのある喋り方をするので、その本心は謎に包まれている。
開催期間 |
---|
7月30日(金) 16:00 ~ 8月13日(金) 03:59 |
3種類の期間限定コーデが販売!

1.5周年記念イベントに合わせて新たなコーデが実装。今回追加されるコーデは、ニェン専用コーデ“楽逍遥”、ア専用コーデ“百面郎中”、ウン専用コーデ“小粋車夫”の3種類だ。
スキンのビジュアルは、今回のイベントの雰囲気にも合う中華系の煌びやかな衣装。
特に、ニェンのチャイナドレスは、覗かせた美脚と存在感のある尻尾との相性が抜群で、彼女の魅惑的な部分がより際立つスキンとなっているぞ。
■ニェン専用コーデ“楽逍遥”

■ア専用コーデ“百面郎中”

■ウン専用コーデ“小粋車夫”

販売期間 |
---|
7月30日(金) 16:00 ~ 8月20日(金) 3:59 |
ログインキャンペーンで運試し!
イベント開催期間中には、1.5周年記念のログインキャンペーンもあわせて開催。
初回ログインでは、スカウト2回分相当の800合成玉を必ず獲得。その後も期間中には毎日ランダムでログインの度に200、300、500、800の合成玉を入手できる。
開催期間は合計2週間あるので、運が良ければスカウト18回分もの合成玉が手に入るかも?
運試しもかねて、ぜひ毎日ログインしてみよう。
開催期間 |
---|
7月30日(金) 16:00 ~ 8月13日(金) 3:59 |
その他にも多数のキャンペーンが開催!
1.5周年記念イベントでは、上記以外にもさまざまなキャンペーンが実施される。どれもファンには見逃せないものばかりなので、忘れずにチェックしておこう。
オペレーターたちからの特別メールが届く!

7月30日(金)には、ラヴァ、ドーベルマン、バイソン、ニェン、アーミヤの5人から、メール付きの特別プレゼントが届くぞ。
中身は、理性回復剤、各種素材、合成玉、スカウト券、家具パーツなど、いくつあっても困らないものばかり。
オペレーターたちからのメールの内容は、届いてからのお楽しみだ。
回想秘録&逆理演算の追加
イベントに合わせて、アンジェリーナ、ワルファリン、ギターノ、ラヴァの“回想秘録”と“逆理演算”が追加される。
回想秘録はいわゆるキャラ個別ストーリー。キャラごとにバリエーション豊かな物語が用意されている。
逆理演算はキャラ固有の特殊ステージで、該当キャラを含んだ固定の編成で挑む、手応え十分のバトルが楽しめるぞ。
既に入手しているオペレーターを所持している方は、この機会に新たなストーリーとステージを体験しておこう。
1.5周年記念パック・期間限定家具が販売

▲3種類の「1.5周年スカウトパック」。
豪華アイテムが詰まった“1.5周年記念パック・紅”と、“1.5周年記念パック・白“、3種類の“10回スカウト券”から1種類を選択できる“1.5周年記念スカウトパック”を販売。
下記で内容物をまとめているので、一気にアイテムやオペレーターを獲得したい方は必見だ。
1.5周年特別パック 内容1.5周年紀念パック・紅(価格:4900円) |
---|
純正源石×90 10回スカウト券×1 龍門幣×200000 上級作戦記録×30 中級作戦記録×50 初級作戦記録×50 アーツ学Ⅲ×20 アーツ学Ⅱ×30 SoC強化剤×4 |
1.5周年紀念パック・白(価格:2940円) |
---|
純正源石×51 10回スカウト券×1 家具パーツ×1000 合成玉×2100 |
1.5周年記念スカウトパック(価格:2440円) |
---|
α:マゼラン、ウィーディ、ソーンズ β:ヘラグ、バグパイプ、ロサ γ:シュヴァルツ、ファントム、スズラン |
※3種類から1種類を選択。10回スカウトのうち、パック指定のオペレーターから1名が確定。
他にも、期間限定家具として“丹青閣”(一部)が販売される。ファンはこちらも忘れずにチェックしよう。
販売期間 |
---|
7月30日(金) 16:00 ~ 8月20日(金) 3:59 |
まとめ

今回は1.5周年記念イベントの内容を中心にお伝えしてきたが、イベントのキャンペーンはまだまだこれだけではない。
イベント後半の8月6日からは、ウィスパーレイン専用コーデ“孤料峭”や限定家具がもらえる“岁暮点雪”スタンプラリーが実施される。
同日のスカウト更新では、★6ブレミシャイン、★6モスティマがピックアップ。
過去に入手の機会を逃してしまった方は必見だ。

サイドストーリー“画中人”をはじめ、新オペレーター登場や大量の配布アイテムなど、『アークナイツ』の1.5周年は大盤振る舞い。
この機会に一気にオペレーターの獲得や育成などを進めて、来たる2周年に向かってスパートをかけていこう。
もちろん、このイベントは新たに『アークナイツ』を始めるタイミングとしてもピッタリ。
今ならログインするだけで大量にスカウトを行えるので、ばっちりスタートダッシュを切ることができるぞ。この機会をお見逃しなく。
©2017 Hypergryph Co., Ltd.
©2018 Yostar, Inc. All Rights Reserved.