このサイトは一部広告を含みます
『グラナディアサーガ』の先行プレイレポートを大公開!
アプリ
サービス終了
サービス終了

『グラナディアサーガ』の先行プレイレポートを大公開!

最終更新 :

リリース直前!本格シミュレーションRPG「グラナディアサーガ」を先行プレイ![PR]


ブシロードからまもなく11月末にリリース予定の新作ゲームアプリ「グラナディアサーガ(グラサガ)」


様々な地形のフィールドを舞台に、敵味方のユニットが入り乱れて進行する本格シミュレーションバトルと、フルボイスで展開する重厚なストーリーが楽しめるシミュレーションRPGだ。


今回編集部では、この注目のタイトルを一足先にプレイさせていただくことができた。詳しいバトルシステムストーリーはもちろん気になるマルチプレイまで、あますとこなく紹介していくから最後までお見逃しなく。




リリースされたらすぐ知りたい!

リリース済み

「リリース通知を受け取る」を設定すると、このゲームがリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます。


戦略的だけど操作は簡単!これぞ王道シミュレーションバトル!


まず最初にバトルについて紹介していく。


本作のバトルは、ユニットをフィールド上で縦横無尽に動かし、敵味方のユニットが入り乱れて進行していく本格シミュレーションバトル。「本格シミュレーションバトル」と書くと操作がややこしくて難しそうと思われる方もいると思うが、本作のバトルは表示を見ながら直感的に画面をタップすることでユニットに指示を出すことが可能だ。


バトルは画面右側に表示されたタイムラインにしたがって進む。敵味方それぞれのユニットの素早さに応じた順番でにターンが回ってくるぞ。


行動ターンになると、そのユニットの移動可能範囲(青マス)射程距離内の敵ユニット(赤マス)が表示される。射程距離内の敵ユニットを攻撃する時は、攻撃したいマスをタップして画面右下の攻撃ボタンを押すか、攻撃したいマスを2回タップしよう。


射程距離内に敵ユニットがいない場合は、移動したいマスをタップして待機を選択する。敵ユニットを攻撃する際、もしも敵の前後左右にある特定のマスで待機したいという希望があれば、移動するマスをタップで指定してから敵のマスをタップすることで、希望のマスでターンを終了可能だ。


初心者プレイヤーは、おまかせボタンオートも活用してみよう。おまかせボタンをタップすると、その時点で可能ないくつかの行動を提案してくれる。


同じタイミングでターンが回ってきたユニット全ての行動指示が完了すると、ユニットたちが行動しターン終了となる。待機または攻撃するマスをタップで指定するだけのシンプルな操作でバトルを楽しむことができるぞ。


ちなみに待機、攻撃位置を指定する場合はマスの周囲の障害物にも注意しよう。一段高いマスに登って攻撃したところ、唯一降りられるマスを塞がれて移動も攻撃もできず、そのユニットのターンを数回無駄にした…。


ユニットの移動可能マス数攻撃の射程クラス(兵科)によってきまっている。遠距離攻撃のクラスは敵との距離が近すぎて攻撃できないということもあるので、前に出過ぎないように注意。


またユニットは6種類の武器属性に分かれており、武器にはそれぞれ相性がある。敵の武器属性に有利な時とそうでない時では与えられるダメージに大きな差が出るぞ。


もし仮に相性の組み合わせを忘れてしまった場合も攻撃対象をタップすると、攻撃でどのくらいHPが削れるかをチェックすることができる。勢い余って2回タップするとそのまま攻撃してしまうので慎重に。


また、ユニットはそれぞれスキルを持っている。敵を攻撃する、または攻撃を受けるスキルポイントが溜まっていき、MAXになると発動可能だ。


1度のターンで2体以上のユニットを操作できる時、同じ敵を攻撃するとチェインとなる。チェインになるとターン終了時にスキルポイントが追加でもらえるぞ。


ユニットが光を帯びたらスキル発動可能の合図。行動ターン時にスキルボタンをタップすると、発動までに残り何ポイント必要かをチェックすることもできるぞ。


スキルの中には、移動してから発動できるものと、その場で発動するものがある。その場で発動するスキルは前のターンで良いポジションへ移動しておく必要があるので注意しよう。


シミュレーションバトルの戦略の要、ユニット編成を紹介!

エヴァンのみでもバトルは可能だ。

本作に登場するユニットは、ストーリーに関わるメインキャラクターそのほかのユニットに分けられる。ゲームスタート時点でパーティに編成されているのは主人公のエヴァンのみなので、最初に支給されるジュエルを使ってユニットを集めよう。


ストーリーに関わるメインキャラクターたちは、ストーリーの進行によって獲得していくようだ。そのほかのユニットはガチャ宝箱などから手に入るかけらを一定数集めると解放。


ユニットは6種類の武器属性に分かれており、そこからさらに多数のクラス(兵科)が分かれている。同じ武器属性でもクラスによって、移動可能マス数と射程が異なるぞ。


武器属性今回の先行プレイで確認できたクラス(兵科)については一覧にまとめておくので参考にしてみてほしい。


武器属性クラス(兵科)
ソードマン
ガード
ファイター
ランサー
ライダー
アーチャー
クレリック
マジシャン
人形シャーマン

ユニットは通常攻撃のほか、スキルポイントがたまるとスキルの発動ができる。ユニットのランクによってはアビリティを持つ者もいる。


パーティに編成できるのは5体。ストーリーモードでは主人公のエヴァンは外すことができないので残りの4体を編成してこう。


ストーリーモードではバトル開始前に、登場する敵を確認することができるので、敵の武器属性をチェックしてどのユニットを編成するか考えよう。クラスも考慮すると戦略によってかなりのパターンのパーティ編成が考えられそうだ。


ユニットは、同じユニットを獲得してゲージをためるとレベルアップできるぞ。同じキャラクターでも、レアリティが異なると別のユニットになるので注意しよう。


また、パーティに編成したキャラのみ、武器副官・参謀をつけることでステータスアップが可能だ。武器はバトルの報酬で獲得したりショップからの購入もできる。


武器ごとに装備できるクラスが決まっている。素材を消費してレベルアップ進化をすることで強化もできるぞ。


パーティに編成していないユニットを副官や参謀としてセットすることで、そのユニットのステータスが50%ずつ上乗せされる。パーティにはユニットの枠1つ1つにコスト上限があるので、編成するユニット+副官+参謀のコストで上限を超えないようにセットする必要がある。


全編フルボイス!リッチで重厚なメインストーリー!

物語の舞台は内乱に揺れるイリディス帝国。帝国には、「セレスタ国」「アルヴール国」「ベルメリア国」の3つの国に3人の王がおり、その上に「帝都アルゲンテウス」の王でもある皇帝バルドーが君臨していた。


本作のメインシナリオのプロローグコミックが公式サイトにて公開されているので、リリース前に必ず読んでおこう。帝国の3つの国と3人の王「アリシア」「オルキス」「レオニード」の関係性がみえてくる。


メインストーリーは全編フルボイスのリッチな仕様。ボイスなしも選択できるが、ボイスありの方がより内乱に揺れる帝国の緊迫感を感じることができるぞ。


今回はストーリーの序盤、共通編の中身を少しだけお見せしよう。


プロローグコミックで描かれている出来事の後、主人公のエヴァンは皇帝バルドーに謁見することになった。しかしその直前で、皇帝が病に倒れてしまう。


そこからさらに1ヶ月後、「アルヴール国」の王「オルキス」に呼び出されたエヴァンは、「セレスタ国」「ベルメリア国」の王と会い、命をかけてもいいと思える方について内情を探れと命じられるのだ。そこで、エヴァンと叔父マートルは2つの国へ赴き、直接王に会ってどちらの側につくかを決めることになる…。


共通編から先はストーリーが分岐しており、プレイヤーは共通編最後のシナリオで「セレスタ国」「ベルメリア国」のどちらの陣営につくかを選択する。選んだ陣営の立場内乱の真実を追いかけていくことになるぞ。


一方のルートで共に戦うキャラクターが、別のルートでは敵対関係になるなど、選んだ陣営に応じてプレイヤーの立場が変化し、ストーリーやバトルで戦う敵も変化する。


また、メインストーリーのほか、ガチャなどから入手したユニット個別エピソードが楽しめるサブストーリーモードもあるぞ。


20体のユニットが入り乱れる!コロシアムでマルチプレイ!

本作にはシミュレーションRPGにはなかなかない多人数でのマルチプレイモードが実装されている。リリース時には20体のユニットがフィールドで入り乱れるバトルを予定しているとの事だが、今回は先行プレイということで、1人につき操作ユニット3体、2vs2の12体のユニットが入り乱れるバトルをプレイさせてもらったぞ。


マルチプレイが楽しめるモード「コロシアム」は、陣営選択後すぐのストーリーモード6-1のシナリオを見ると参加可能になる。コロシアムは常時解放ではなく、定期的に解放されプレイすることが可能だ。


コロシアムは参加したプレイヤーが2つの陣営に分かれてリアルタイムで戦っていくもの。参加すると自動でマッチングし、2つの陣営に振り分けられる。


ストーリーモードと異なり、マッチングするまで他のプレイヤーの編成がわからないので、プレイヤーの最強のパーティで挑もう。


敵の陣営はユニットを1ヶ所に集めて、こちらの陣営のユニットを引き寄せる作戦のようだ。

バトルの基本はソロプレイの時と同じだが、ターンに制限時間があるので注意しよう。また同じ陣営であれば、他のプレイヤーのユニットのターン同時に回ってくることもあるぞ。


バトル中陣営内でチャットも楽しめる。同じ敵ユニットを狙ったり、回復を依頼するなど、プレイヤーがお互いに指示を出し合い、うまく連携を取りながら戦っていこう。


かわいいスタンプが用意されているので、手軽なコミュニケーションも可能だ。


まとめ

ここまで「グラナディアサーガ」先行プレイレポートをお伝えしてきた。


正直、本格シミュレーションバトルと聞いて、どんなに複雑な操作なのかと身構えていたのだが、本作のバトルは初心者ユーザーでもバトル画面を見てすぐにプレイできるくらい、シンプルで簡単な操作で楽しむことができた。バトルの操作は簡単でも、敵を分散させて孤立させる、1体を集中攻撃して確実に数を減らして行くなどのかなり戦略的に進めて行くことができるので、SRPG好きのプレイヤーも納得のバトルがプレイできるぞ。


重厚なストーリーを楽しみながらステージを進めるソロプレイももちろん楽しめるのだが、本作の1番の注目はシミュレーションRPGには珍しいマルチプレイだ。プレイヤー同士で戦略を共有しながら、20体ものユニットが入り乱れる大規模バトルをプレイできるのだから、面白くないはずがない。


大注目のシミュレーションRPG「グラナディアサーガ(グラサガ)」まもなくリリースの予定。事前登録キャンペーンの特典も追加されているので、気になっている方はいまのうちに忘れず事前登録をしておこう。


事前登録はこちら

© bushiroad All Rights Reserved.

関連記事

ユーザーレビュー

グラナディアサーガをプレイしたユーザーのレビュー。

  • てちゅ

    このタクティクスオウガはセカセカやるようなアプリじゃないから、まったり、ゆっくりやりましょう。
    なんせすべてにおいて、ロード、ロードでかなり時間掛かります。
    タブレットでやってるんだけど、音楽、画質最高だね!
    ゲームしてる感はあまりないが❗実際タクティクスオウガのほうが面倒です。
    あれを極めている人ならこんなグラナディアサーガなんか、余裕です!(30歳代)
    最後に、タクティクスオウガのオタクが やるよーなゲームです!タクティクスが好きじゃなきゃこのゲームはできませんね

  • 心戒

    はじめに言うが、この点数はストーリーにだけ向けられた点数だ。他は褒めるべきところが全くない。
    簡潔に二つ説明しておく。
    先ずは戦闘のテンポ。モッサリなんてもんじゃない。PSPのドラグナーズアリアと同レベルぐらいの遅さよ。ユニットが死んで離脱するまでの動作で数十秒使うんだぜ?見てらんないわ。
    そしてガチャ。これは確率表記されていて良心的かな?と思いきや11連でようやっと中レアが一体手に入るレベル。それにレア度表記も本当に萎える。有料ガチャを回しているのに星1キャラがポンポン出てくる様は携帯を投げるレベル。
    やるならマジで覚悟してプレイしてくれ。

  • Sirius

    全体的に無駄と思える操作や表示が多くゲームのテンポが悪い。
    将来的にオプション等で変更できることを願う。
    ストーリーは個人的には好きな方。

    戦闘時の向きや高低差は戦闘に影響がなさそう。
    攻撃のチェーンがあるため、防御力の高い兵で壁を作って反撃すると言ったSLG定番の戦い方は難しそう。

    5時間くらいやって感じたのは、結局はキャラの性能は全てで戦略でなんとかできる部分は少ないと感じた。
    ガチャありきなんだよね。ま、スマホゲームじゃしょうがないのかなぁ。

掲示板

グラナディアサーガに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

グラナディアサーガの情報

会社 Bushiroad
ジャンル
ゲーム
システム

調査中

タグ
  • なし
リリース
iPhone:2017年12月01日
Android:2017年12月01日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
この記事を共有
twitter share icon line share icon

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧