お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて
このサイトは一部広告を含みます
『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で町を発展させていくゆるゆる系経営シミュレーションゲーム!
アプリ
2025年07月10日 リリース済
2025年07月10日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で町を発展させていくゆるゆる系経営シミュレーションゲーム!

最終更新 :

2025/7/10更新

  • 正式サービス開始!

目次

トリトリ、天下とり!寒さにあえぐ民を救い町を発展させる三国経営シミュレーション『ブルブル三国』【PR】

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像
『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

『ブルブル三国』は、厳しい寒村×三国志の世界観で、流民を受け入れ、町を発展させていく三国経営シミュレーションゲーム。国の核となる「火炉」を中心に、民家や素材採取などの施設を建築していく

ゲームシステムは誰でもカジュアルに遊べる「城ゲー」ながら、極寒の中住民たちと協力して生き延びていくサバイバル感が描かれ、ついこの世界に入り込んでしまうようなリアリティがある。

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像
『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

そして本作には「諸葛亮」「呂布」など三国志でおなじみの武将たちが多数登場し、仲間として共に戦ってくれたり、町発展のためのサポートをしたりしてくれる。

従来のシミュレーション経営・戦略ゲームに見られるような張り詰めた対人戦ではなく、“まったり城づくり”を軸に、自分だけの氷河時代の町づくりを気軽に楽しめるのが特徴となっている。

本記事では、『ブルブル三国』の基本システムを紹介しつつ、先行プレイさせていただいた感想をお伝えしていこう。

※本記事はEVISTA PTE. LTD.の提供によりお届けしています。

【7/10更新】配信日はいつ?

ブルブル三国

7月10日(木) 11:00より、『ブルブル三国』が正式サービス開始。
この蒸し暑い季節の清涼剤となる(かもしれない)、極寒の世界を楽しもう。

ここから今すぐ無料でプレイ!

その他ゲームアプリの配信日はこちら

『ブルブル三国』のゲームシステム

『ブルブル三国』のゲームシステムは、ソーシャル要素のある町作りシミュレーション。
核となる「火炉」を中心に、「伐採場」「民家」「訓練場」といった各種建物を建設・レベルアップして、兵士を育てながら町を発展させていく。

町が発展していくと流民が訪れるようになるので、彼らを民家に迎え入れ、木材や鉄鋼など資源を集める仕事を割り振って、住民たちと共に国づくりを進めていこう。

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

本作の町づくりには、仕事を割り振れる住民が欠かせないので、流民がいたら積極的に声をかけて、住民として迎え入れることが重要だ。

住民には「民心システム」があり、「民心」が上がると生産効率がアップしたり、「民心スキル」を解放したりできる。

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像
『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

「民心スキル」は、住民の仕事の生産量+50%・建築時間が残り5分未満の施設を即時完成など、住民たちに指示を出し発動できるスキル。

スキルにはさまざまな種類があり、中には住民の睡眠時間中に使用することで住民をたたき起こして働かせ、生産量が12分間100%アップするなどといった、コミカルなものもある。

民心は専用ミッションをクリアすることで上がっていくので、効率的に発展させていくために住民たちの依頼もチェックするようにしよう。

また、フレンドを住民として招待することも可能。住民に資源集めなどの仕事を割り振り、生産効率を向上させていこう。

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像
『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

▲ランダム発生する住民とのイベントでは、建築速度加速などの国づくりに役立つアイテムを入手できる。住民の秘密や知られざる一面を知れることも。

町づくりに貢献してくれる三国武将たちとは、報酬やガチャで出会える。

強化はワンタップで簡単にでき、また5人の中で最も低いレベルが全員に共有されるシステムなので、育成ミスを心配せずにどんどんレベルを上げていける。
育成リソースや時間を無駄に浪費することなく、気軽に武将の育成が楽しめる点が魅力的だ。

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

▲武将には、建築速度アップ・兵士の訓練速度アップなどの「武将スキル」を持つ者もいる。強敵に挑めるPvEや争奪戦などのGvG要素もあるので、しっかり強化して臨もう。

氷原で生き抜く上で重要となるのが“資源の確保”だが、本作は盗賊の討伐や資源拠点の占領など、さまざまな手段で資源を獲得できる設計となっている。

中でも「自動集結」機能が最大の魅力で、あらかじめ部隊を編成しておくだけで、自動的に戦闘や採集を進めてくれる。そのため忙しい日常の中でも、ストレスなく町の発展を進められる。

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

ワールドマップには他のプレイヤーの国も現れるので、腕試しに戦ってみたり、同盟を持ちかけたりと自由な交流を楽しもう。

リリース前に遊んでみた!先行プレイレビュー

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

▲凍えながら避難してくるところからスタート。筆者は豪雪地帯の出身なので、正直他人事とは思えない…。

はじめは周りに何もない小さな火炉から始まるが、そこを中心に町を育てていくところにリアリティを感じた。

さまざまな施設を建築していくこととなるが、建築も資源獲得もテンポよく進められるため、自分自身が本当に一国の城主になったような没入感が味わえ、つい時間を忘れてしまう。

その一方で、やめたらやめたで放置報酬がしっかりと手に入るので、次開くときが楽しみにもなる。

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像
『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

国づくりをカジュアルに進められる一方で、世界観は寒村を舞台とした、サバイバル感の強いシビアな世界

寒い地域のため、施設の強化が進んでいないと、住民が体調不良になってしまう。そうなると働き手が減り資源の採取が滞ってしまうため、住民の体調にも気を配る必要がある。

そんな過酷な世界だからこそ、その中で生きる人々の健気さや、国民の命を守るやりがいがあり、町が強く発展していく達成感を感じられた。

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像
『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

町づくりはカジュアルに進められて、施設のレベルアップに必要となる素材が手に入るポイントが多い。

例えば、「討伐」では討伐報酬が最大8時間継続して蓄積されるので、オフラインでも報酬を獲得できる。

他にも「烽火台」システムでは町の外に出征でき、資源の採集や盗賊の討伐などを自動で行えたり、同盟加入後はオフライン時も討伐イベントに自動参加でき、そこでも報酬が手に入る。

オフライン時にもどんどん素材が集まるので、素材不足で進行が止まるということがなく、サクサク進められた。

ここから今すぐ無料でプレイ!

『ブルブル三国』のストーリー・世界観

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

後漢末、天下は乱れ、戦乱が始まる

群雄が割拠し、戦火が広がり、民は生きるすべを失った

吹き荒れる猛吹雪が、白骨となった民を覆い尽くす

人々は災厄から逃げ出していった

三国の歴史が氷河時代に移され、プレイヤーは村人たちを率いて極寒の氷原で生き延びていくこととなる。

町を建設し、流民を救出し、資源を採集し、さらには他の町の資源を略奪して、より豊かな土地を占領していく。

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

▲討伐モードでは、ステージを進めるごとに三国志の物語を辿ることができる。

キャラクター

人気の三国武将「諸葛亮」「呂布」などが、仲間となって登場する。

武将たちは「討伐」を進める兵としてガチャで出会える他、メインストーリーの中でも登場し、寒村での暮らしを手伝ってくれる。

ここでどんなキャラが登場するか、何人かご紹介しよう。

呂布

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

諸葛亮

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

趙雲

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

貂蝉

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

蔡文姫

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくストラテジー×シミュレーション!の画像

ここから今すぐ無料でプレイ!

【終了】事前登録はいつから?もらえる特典一覧

『ブルブル三国』のゲーム概要や公式発表の情報まとめ!手軽に楽しめる城づくりを先取りチェック!三国時代の氷雪世界で国を発展させていくゆるゆる系生存シミュレーションゲーム!

2025年6月9日(月)から受付開始!

2025年6月9日(月)からリリース日前日まで『ブルブル三国』の事前登録がスタート

登録人数に応じてもらえる特典が豪華になっていき、ゲーム内で使える通貨やガチャ券などがプレゼントされる。ゲーム開始時からたっぷりの物資を手に入れて、“まったり城づくり”を気軽に楽しもう。

<7/8 追記>

ブルブル三国

2025年7月4日(金)、本作の事前登録者数が80万人を突破し、「2000元宝」「普通ガチャ令×30」などのプレゼントが決定した。

事前登録でもらえる特典一覧

登録人数特典
第1弾15万人
突破!
全サーバーに300元宝贈呈、普通ガチャ令×5、1分建設/訓練/研究/治療加速券×10
第2弾30万人
突破!
全サーバーに500元宝贈呈、普通ガチャ令×10、1分建設/訓練/研究/治療加速券×20
第3弾50万人
突破!
全サーバーに1000元宝贈呈、普通ガチャ令×15、1分建設/訓練/研究/治療加速券×30
第4弾80万人
突破!
全サーバーに2000元宝贈呈、普通ガチャ令×30、1分建設/訓練/研究/治療加速券×60
第5弾100万人全サーバーに2500元宝贈呈、普通ガチャ令×40、1分建設/訓練/研究/治療加速券×120

ご紹介したアイテムの他に、今なら事前予約することで武将・小喬全員もらえる

また、88億元宝を全サーバーで山分けできるなど、豪華特典が満載だ。

©EVISTA PTE. LTD.

レビューライター応募バナー

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

ユーザーレビュー

ブルブル三国をプレイしたユーザーのレビュー。

  • すーたん

    5つ目の失われた地を争奪するが相手のデータエラーでできない

掲示板

ブルブル三国に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

ブルブル三国の情報

会社 EVISTA PTE.
ジャンル 経営・育成シミュレーション
ゲーム
システム
街づくり・箱庭ゲーム
タグ
リリース
iPhone:2025年07月10日
Android:2025年07月10日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧