2025/6/30更新
- 2025年6月28日(土)に配信日が発表!
- 2025年6月27日(金)に事前登録者数が5万人を達成!

目次
独特なシステムの戦闘で自分だけの戦術を練り、敵を無双しよう!『杖と剣の伝説』【PR】

『杖と剣の伝説』は、BoltaryGamesが贈るAndroid/iOS向けのゆるりと旅する異世界冒険RPG。
パステルカラーのかわいい世界観が特徴で、広大なフィールドをタップ操作で冒険していく。
戦闘はスピード感あふれるオートバトルで、スキルを組み合わせたコンボがじつに爽快だ。
本記事では、戦闘にフォーカスを当てて魅力を解説していく。
基本的な情報や先行プレイレポートについては、下記の記事を参照してほしい。

※本記事はBoltaryGamesの提供によりお届けしています。
【6/30更新】配信日はいつ?

2025年6月28日(土)、『杖と剣の伝説』の配信日が2025年7月15日(火)と発表された。
リリース情報をいち早くキャッチしたい方はゲームウィズの「リリース通知」を設定しておこう。
リリース通知で最速ダウンロード!
このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます
通知登録
設定することで、ゲームのリリース時に通知を受け取ることができます。
【6/30更新】事前登録はいつから?もらえる特典一覧
2025年5月28日(水)から受付開始!

2025年5月28日(水)からリリース日前日まで事前登録がスタート。
事前登録者数によって、どんどん特典が豪華になっていく。
さらに、いま登録をすると日本限定武器外観「えび天」が入手できる。
<2025/6/30追記>
2025年6月27日(金)、事前登録者数が5万人を達成したことが明らかとなった。これにより正式サービス開始時に「星の願い」×10、「歴戦の心得ボックスR4」×2のプレゼントが決定している。
『杖と剣の伝説』事前登録者数が5万人突破の記念として
— 杖と剣の伝説【公式】 (@tsueken_JP) June 27, 2025
フォロー&リポストから抽選で
3名様に#アマギフ 10,000円分をプレゼント!
✦-----------------✦
応募期間:
■7月1日(火)23:59まで
応募方法:
①@tsueken_JP をフォロー
②本投稿をリポスト… pic.twitter.com/ziVK5GsLUE
事前登録でもらえる特典一覧
登録人数 | 特典 | |
---|---|---|
第1弾 | 3万人 【達成!】 | あけ星×400 ローラ×30,000 |
第2弾 | 5万人 【達成!】 | 星の願い×10 歴戦の心得ボックスR4×2 |
第3弾 | 8万人 | 【R】女神の札×50 |
第4弾 | 10万人 | 絆の縄×10 |
第5弾 | 15万人 | 外観特典「凄腕シェフ」 |
『杖と剣の伝説』のゲームシステム
魅力①スピード感あふれる爽快な戦闘

本作の戦闘は、スピード感あふれるターン制オートバトル。
マス目で区切られたフィールドに敵と味方が配置され、画面上部のタイムラインに従ってキャラクターが自動で移動や攻撃を行う。
どんどんターンが進むスピード感と、効果範囲や性質が異なるスキルを次々に放って敵を倒していくテンポ感が爽快だ。
そして、戦闘の根本となってくるのがバトルスタイル。
先行プレイレポートでは魔法使いを紹介したので、今回は剣を扱う戦士を中心に戦闘を解説しよう。

戦士は大剣を豪快に振るう近接戦闘に優れたジョブで、防御面も秀でている。
敵に一気に近づいて、自身の周りの敵を衝撃波や回転斬りでなぎ倒すのが得意だ。
▲距離をとって遠距離から攻撃してくる敵に対し、一瞬で間合いを詰めて追撃する。
また防御力を活かして、防御バフを使ってあえてあまり動かずに敵を誘い込み、自分の周りに集まった敵を一網打尽にする戦い方もできる。
▲回復量の上がる武器オプションや、体力吸収のスキルなどを付けると耐久力がさらに上がる。
遠距離からの広範囲攻撃が得意な魔法使いと違い、戦士は敵をまとめて一網打尽にする近接コンボの組み合わせによる戦術が楽しめた。
敵をひとまとめして一騎当千したい、戦士はそんな人にオススメだ。
魅力②スキルを組み合わせて自分だけのバトルスタイルを構築できる!

本作のテンポのいいオートバトルを、さらに奥深くしているのがスキルと秘術のシステム。

スキルは4つ装備することができ、上から優先的に発動される。

それぞれのスキルが異なる効果や攻撃範囲、CT(クールタイム/再使用可能になるターン数)を持っているため、この4種類のスキルの組み合わせが戦闘勝利へのキモとなってくる。
たとえば最初に「牽引」で敵を引っ張って狭い範囲にまとめて、「飛び斬り」で近づきガードダウンデバフを与える。


その後「旋風斬」などの範囲攻撃スキルで敵を蹴散らす。

このようにシナジーを考えて上から順番にスキルを組むことで、爽快なコンボが完成する。
攻撃スキルだけではなく、攻撃力・防御力を上昇させるバフスキルを最初に組むのもいいだろう。


そして、スキルと合わせて重要なのが「秘術」。

秘術は永続発動するパッシブスキルで、こちらも4つ装備することが可能。
効果は攻撃力や体力最大値上昇、体力吸収など様々。


▲秘術は永続発動なので、4つの順番は考えなくてもOK。
スキルと秘術、合計8つの効果を組み合わせることで、戦術が大きく広がるのだ。

▲ゲーム内でオススメのスキル構成を紹介してくれるので、組み合わせを考えるのが苦手な人も安心だ。
装備と秘術のスキルセットを5組設定でき、戦闘直前に切り替えることもできる。
スキルは200種類以上もあるので、自分だけのスキルコンボを組んで楽しもう。
魅力③転職で様々な上位職へ

本作で最初から選べるジョブは、杖を使うメイジと剣を使う戦士の2種類で、ここから枝分かれに派生していく上位職がそれぞれ2種類ある。

転職をするにはマップを解放し、レベルの条件を満たせばいい。
ここでは最初に転職できる4つの上位職を紹介しよう。
ソーサラー

魔法攻撃特化の上位職。
広範囲魔法と圧倒的な火力で、敵は一瞬のうちに塵芥と化す。
賢者

召喚や回復魔法が得意な上位職。
後衛から味方をサポートする、心強い魔法使い。
剣闘士

近接攻撃に特化した上位職。
スピードで敵を翻弄し、一撃必殺で敵を葬り去る。
騎士

防御に特化した上位職。
騎士らしく、味方を守る堅牢な盾となる。
メイジ派生のソーサラーと賢者、戦士派生の剣闘士と騎士はそれぞれ転職条件が同じですぐに変更できる。
まずは気になった上位職へ転職してみよう。
魅力④タップの簡単操作で広大なフィールドを探索できる

冒険の舞台となるのは、数々の大陸で成り立つ「カンスティン」と呼ばれるファンタジー世界。
1つ1つのフィールドは広大で、隅々まで色々なオブジェクトが配置されている。
▲アイテムやダンジョンが至る所にあって、探索し甲斐がある。
戦闘はシンボルエンカウントで、追いかけられたりしないので自分のタイミングで開始できる。

▲エリアの境目には推奨戦闘力が書かれているので、この先に進んでいいのかわかりやすい。
これらの移動や探索が、タップ操作のみでできるのでとても快適。


▲強い装備を手に入れると通知してくれて、ワンタップで更新できる。
要所要所にワープゲートが設置されていて、すぐに遠くまで瞬間移動できるのもストレスフリー。

探索やダンジョン攻略は、オンラインで仲間とも遊べる。
強敵に挑むもよし、ワイワイと気楽に楽しむのもいいだろう。
▲NPCを呼んでチームを編成もできる。
魅力⑤かわいいビジュアルがとにかく癒し

本作のビジュアルは、とにかくかわいい。そして癒される。
パステルカラーで彩られた、明るくて綺麗な世界。
そこを冒険するプレイヤーキャラクターも、細部までメイキングが可能。

とくに耳や角の種類が豊富で、ゲームを進めていくと、可愛くておしゃれな衣装も数多く用意されていて、自分好みの外見にカスタマイズできる。


また、冒険で出会う様々な種族のNPCも魅力がいっぱい。




戦闘がひと段落ついたら、かわいい世界観にも目を向け、癒されよう。
リリース通知で最速ダウンロード!
このゲームのリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます
通知登録
設定することで、ゲームのリリース時に通知を受け取ることができます。
©BOLTRAY PTE. LTD. All Right Reserve.
その他おすすめゲーム
