このサイトは一部広告を含みます
オンライン忍者TPS『Warframe』新ナラティブチャプター「古の同盟」を2025年にリリース予定!
PS4 Switch PS5 PC アプリ
2014年2月22日 発売中
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

オンライン忍者TPS『Warframe』新ナラティブチャプター「古の同盟」を2025年にリリース予定!

最終更新 :
Warframe

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

Warframe

Warframe

PS4
Switch
PS5
PC
アプリ

2014年2月22日 発売中

購入したいストアを選択してください

さらに、2026年には「Tau」を実装へ!

▲TennoCon 2025 | TennoLive (Full)

スタイリッシュなパルクールアクションが魅力のTPS『Warframe』に関して、メジャークエスト兼ナラティブチャプター「古の同盟」が2025年にリリース予定であることが第10回TennoConにて発表された。

さらに2026年には、ナラティブチャプター「Tau」を配信するとのことだ。

その他にも、タイトル未定の秋アップデートや、TRPG『Starfinder』開発元Paizoとのコラボレーション、Android版のクローズドベータテストを今秋実施など、様々な情報が発表されている。


※以下、プレスリリースを引用
Warframe

Warframe

PS4
Switch
PS5
PC
アプリ

2014年2月22日 発売中

購入したいストアを選択してください

Digital Extremes、『Warframe』の次なる壮大な物語「古の同盟」を2025年にリリース予定と発表 - 2026年には「Tau 時代の幕開けへ
第10回TennoConよりライブ発表

Warframe

「古の同盟」は、より多くの Protoframe と“悪魔の Warframe を紹介するサイドストーリー「悪魔の大三角」と同時にリリースされ、その後にはCaliban Primeアクセスが登場します。
さらに、今秋にはタイトル未定の大型アップデートが予告されており、TRPG『Starfinder』の開発元Paizo とのコラボレーションも10月に開始予定です。

Digital Extremes は7月19日、第10回TennoConを記念する節目のイベントを開催し、数千人の来場者と、世界中の何百万人ものファンに向けてライブ配信を行いました。8,500万人を超えるプレイヤーと共に、『Warframe』のこれからの旅路に出発しましょう。今年後半にすべてのプラットフォームで無料配信予定の次回メジャークエスト兼ナラティブチャプター「古の同盟」の完全ゲームプレイ初公開から、その道のりは始まります。このアップデートには、悪魔をテーマにした Warframe や新たな Protoframe が登場する新サイドストーリー「悪魔の大三角」も同梱されます。さらに、TennoCon のフィナーレでは、2026年に登場予定のナラティブチャプター「Tau」への布石も明かされ、星々を見据えたさらなる未来が示唆されました。

その他の発表としては、近日登場予定の Caliban Prime アクセスの詳細が公開されたほか、新規プレイヤー向けModチュートリアルクエスト「The Teacher」を含む、今秋配信予定の未発表アップデート、そしてAndroid 版『Warframe』のクローズドベータテストが今秋実施予定であることも明らかにされました。

また、Digital Extremes は Paizo 社との提携による、卓上 RPG 版「Warframe x Starfinder: Orias 作戦への挑戦」を正式発表。さらに、7月21日に発売される「Valkyr Heirloom コレクション」の新たな映像も公開されました。

「古の同盟」予告編で、すべてが始まったことを思い出してほしい。

Warframe クリエイティブディレクター、レベッカフォード氏は次のように話しました。
「TennoCon が10周年なんて、自分で口にしても信じられないような出来事です。2016年にこのイベントを始めた当初は、まさかここまで成長するとは思ってもいませんでした。私たちにとってコミュニティこそがすべてです。彼らがいなければ、今のWarframeは存在しません。こうしてTennoConを続けられ、世界中からプレイヤーの皆さんが直接会場に集まり、最新情報やちょっとしたお楽しみを共有しながら、Warframe という世界を一緒に祝えることは、私たちにとって何よりの喜びであり、当たり前のこととは思っていません。第10回 TennoCon は、私たちにとって非常に特別で、決して忘れられない旅となりました。この記念すべき節目に、「Tau」の果てまで感謝の気持ちを込めて、すべてのコミュニティの皆さんにお礼を伝えたいです。また来年、お会いしましょう!」

Digital Extremes の毎年恒例コミュニティイベントにて発表された主な情報は以下の通り:

「古の同盟」(2025年):Warframe の次なる壮大なナラティブチャプターでは、未来をつかむには、過去を呼び覚まさねばならない。センティエントオロキンの間にかつて存在した、かろうじて保たれていた平和の時代へと回帰しながら、以下の注目要素が登場します。:

○ メインクエスト「古の同盟」:はるか昔を思い出し、忘れ去られたTauの物語、Sentientの幼なじみAdisとの絆、そしてオロキンとその創造物、反逆のDax Anarch Warriorsとの間に巻き起こった戦争の爪痕が残る Perita での衝突を追体験します。

○ サイドストーリー「悪魔の大三角」:「古の同盟」と同時に公開される本編外の物語では、シネマティックな演出とともに新たな3人のキャラクターが登場:

▷ Father Lyon Allard: HarrowのProtoframe

▷ Marie Leroux: WispのProtoframe

▷ Uriel: 悪魔をテーマにした新Warframe

○ 新たな敵勢力:一時的な平和のなかで、敵と味方の境界が曖昧になっていく。Dax Anarchs の反乱に端を発した動乱が、やがては同盟関係の崩壊を招き、かつての「古の同盟」の実態に疑問を投げかけることになります。

○ オペレーターのリマスター:オペレーターのキャラクターモデルと外観アセットがグラフィック的に刷新され、新しい表情アニメーションも追加。最新の Warframeアセットに合わせて、ビジュアル表現が全体的に強化されます。TennoConでは、このリマスター版の姿が初披露されました。

○ Tauronフォーカス 拡張:オペレーターに新たなアルティメット能力を導入する、今後登場予定のフォーカスシステム拡張についての予告。詳細は今後のDevstreamにて公開予定です。

○ 公開したオリジナル楽曲:忘れられたSentientの幼なじみAdisの悲しみを綴った感動的な楽曲「Lullaby of the Manifold」が YouTube で公開中。この哀しくも美しい楽曲は、「古の同盟」のゲームプレイ中に初登場し、7月21日より主要な音楽配信サービスでも聴取可能になります。

● 「VALKYR HEIRLOOM コスメティック」(2025年7月21日):苦悩に満ちた試練のValkyrが、最近のゲームプレイリワークを経て、新たな Heirloom コレクションで再登場。プレイヤーの理性を吹き飛ばすような狂気の美をまとい、コミュニティアーティスト Pertti Bahaa 氏とのコラボレーションによって、7月21日より販売開始されます。

● 『WARFRAME × STARFINDER』卓上版 RPG コラボ(2025年10月):高い評価を受ける卓上版 RPG開発会社 Paizo との提携により、『Warframe x Starfinder: Orias 作戦への挑戦』が2025年10月、ついに卓上に登場。Warframe の超現実的なSF世界が、ボードゲームとしても楽しめる形で広がります。

● 熱心なファンは、7月31日~8月3日に米インディアナ州インディアナポリスで開催される GenCon のPaizo ブースにて、本作に関する情報や冒険の一部を先行体験できます。デジタル版およびフィジカル版の購入方法を含む詳細情報は、Paizo 公式サイト内の特設ページをご覧ください。

● タイトル未定の秋アップデート(2025年秋):Digital Extremes は Warframe の新規プレイヤー体験の向上に引き続き注力し、Sumo Digital との協力による新しいModチュートリアルクエスト「The Teacher」を実装します。このアップデートには、第62番目のWarframeの登場、長らく待望されていたOberonのリワーク、新たなLavosデラックススキンのほか、様々な利便性向上が含まれます。さらなる詳細は、9月のDevstreamで発表予定です。

● Android版クローズドベータ(2025年秋):携帯端末の準備を整え、2025年秋に予定されているAndroid版Warframeのクローズドベータテストに備えましょう。クローズドベータへの参加申し込みは、Warframe Android 版の公式ウェブページから現在受付中です。Android 端末での正式リリースに関する詳細は、今年後半に改めて発表される予定です。

● Caliban Prime アクセス(近日登場):TennoCon のゲームプレイデモで紹介された、静止状態に閉じ込められていた Caliban Prime が、「古の同盟」のリリース前にまもなく登場します。今年後半には、新たなプライム武器やアクセサリーと共に、オロキン帝国の輝かしい威厳と金縁の豪華なスタイルを再び体感しましょう。

● TAU(2026年):「古の同盟」は、現在進行中の Warframe の「Void War」ストーリーアークを加速させ、2026年に展開される壮大なナラティブチャプター「Tau」の舞台を整えます。

Digital ExtremesのWarframeに関する発表、TennoConの景品、デジタルプレイヤー特典、公式グッズの詳細については、イベント公式ウェブサイトWarframe ニュースハブウェブページをご覧ください。また、Bluesky, Twitter/X, Instagram, YouTube, Twitch, TikTok の各アカウントもご覧ください。

(*) Warframe は Nintendo Switch™ 2 の e ショップで購入可能で、初代 Nintendo Switch™ からの上位互換性により新しいゲーム機でもプレイできます。Warframe の Nintendo Switch™2の詳細については、Nintendo Switch フォーラムをご覧ください

『Warframe』について

『Warframe®』は、2013年にPCでデビューして以来、Looter-Shooter というジャンルを進化させ、複数のコンソールやモバイルプラットフォームで8,000万人以上の登録プレイヤーを抱える多世代ゲームとなりました。この無料SF大作では、プレイヤーは古代の戦士階級であるTennoに加わり、4つのオープンワールドを発見しながら、18以上の惑星と60以上のWarframeで構成される拡大し続ける宇宙を戦い抜きます。他の追随を許さないカスタマイズ性、魅力的なストーリー、そしてゲーム界屈指のコミュニティにより、プレイヤーは自分のプレイスタイルを確立し、部隊を率いて無敵の力を発揮することができます。『Warframe』の成功により、TennoConが創設され、ゲームの未来を発見するために、毎年数千人のファンがオンタリオ州ロンドンにあるDigital Extremesのクリエイティブ活動の中心地に集まります。『Warframe』の詳細については、www.warframe.comにアクセスしてください。

Digital Extremes について

Digital Extremes は、世界トップクラスのビデオゲーム開発スタジオです。30年前、Epic GamesのUnreal®フランチャイズ(Unreal、Unreal Tournament を含む)を共同開発したことをきっかけに、Digital Extremesは、『Dark Sector®』、PlayStation®3 用『BioShock®』、『BioShock 2』のマルチプレイヤーキャンペーン、『The Darkness® II』を開発しました。同スタジオは、独自のEvolution Engineを使用してゲームを開発し、無料プレイアクションゲーム『Warframe®』で高い評価と商業的にも成功を収め、主要なコアゲームプラットフォーム全体で8500万人を超える登録プレイヤーのグローバルコミュニティを支えています。今年で12年目を迎える『Warframe』と並行して、Digital Extremesは現在『Soulframe®』を開発中です。オンタリオ州ロンドンを拠点とするDigital Extremes社は、MediaCorp Canada社から15年連続でカナダの雇用主トップ100に選ばれており、コミュニティへの参加とリーダーシップへの貢献が評価され、ロンドン商工会議所から 2025年の生涯功労賞(Corporate Icon)を受賞しました。Digital Extremes とその製品についての詳細は、www.digitalextremes.comをご覧ください。

Warframe

Warframe

PS4
Switch
PS5
PC
アプリ

2014年2月22日 発売中

購入したいストアを選択してください

その他の新作ゲームもチェック!

発売日など基本情報

発売日

PS4: 2014年2月22日

Switch: 2018年11月20日

PS5: 2021年11月26日

PC: 2014年2月22日

アプリ: 2024年2月21日

会社

Digital Extremes

ジャンル オンラインRPG
対応ハード PS4 / Switch / PS5 / PC / アプリ
価格
PS4 : 無料
Switch : 無料
PS5 : 無料
PC : 無料
アプリ : 無料
公式HP
公式Twitter
Warframe

Warframe

PS4
Switch
PS5
PC
アプリ

2014年2月22日 発売中

購入したいストアを選択してください

GameWith編集者情報

ゔぃすけのプロフィール
ゔぃすけ
過去にオーケストラでの演奏経験もあり、ゲーム音楽にはこだわりが強いタイプ。
「いいゲームにはいい音楽がつきもの」が信条。
RPGや対戦ゲームなど幅広いジャンルを遊ぶが、唯一ホラーゲームだけはNG。

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

掲示板

Warframeに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
名無しのゲーマー 11

ゲームシステムやキャラの見た目は最高に好みだったが
如何せん国内の盛り上がりがなさすぎる
どれだけ頑張って装備やMODを手に入れてビルド組んでも
分かち合う相手がいないネトゲではモチベは続くわけなかった
一人で黙々とソロで遊ぶ人にならいいんじゃないか

名無しのゲーマー 10

記事作成のタイミングは偶然なのかな…?
まあ何にせよ
・近接・射撃・アビリティの三軸を高機動展開するTPSとしての完成度
・日本風な要素も含んだ独特な世界観のSF
はハマる人はハマる

名無しのゲーマー 9

今見ている貴方もテンノかWarframeにならないか?

※これの意味が分かってゾッとする人はかなりストーリー理解できてます。

名無しのゲーマー 8

10年超えで遊び続けてるネトゲはこれだけ

このゲームが好きなあなたに