
『シャニマス』初のユニットライブツアーはアンティーカとシーズからスタート!
『アイドルマスター シャイニーカラーズ(以下、シャニマス)』のライブ「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 7th UNITLIVE TOUR 円環 -Halo around- first quadrant」が、福岡国際センターにて2025年6月21日(土)、22日(日)の二日間にわたって開催された。
今回のライブツアーは、全国4都市にて2ユニットずつで巡回開催される。『シャニマス』初のユニットライブツアーということで、普段の「全員集合」なライブとは違った演出やセットリストに期待しているプロデューサーも多いのではないだろうか。
初回公演となる「first quadrant」では、アンティーカとシーズが出演した。本記事では、そんなライブのストリーミング配信の視聴レポートをお届けする。
「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 7th UNITLIVE TOUR 円環 -Halo around- first quadrant」Day1・Day2出演者(敬称略)
アンティーカ
- 礒部 花凜(月岡 恋鐘役)
- 菅沼 千紗(田中 摩美々役)
- 八巻 アンナ(白瀬 咲耶役)
- 希水 しお(三峰 結華役)
- 結名 美月(幽谷 霧子役)
シーズ
- 紫月 杏朱彩(七草 にちか役)
- 山根 綺(緋田 美琴役)
Day1の公演はキャラクターの語りからスタート。ライブのタイトルにもある「円環」について、何やら不穏な空気を漂わせつつもOvertureへ。ピアノの音色とステージ中央奥に配置された“環”の照明演出が美しく、謎めいた語りからの流れもあって「これから何が始まるんだ…!」という期待感を膨らませてくれる。
そして1曲目、アンティーカの「文明開花輪舞 -シティ・ハレルヤ-」が始まると空気は一変。ハイカラでオシャレな雰囲気の華やかな楽曲と、ステージを広く使ったダンスに会場は大盛り上がりだ。

続く2曲目は同じくアンティーカの「純白トロイメライ」。アンティーカらしいゴシックな世界観の楽曲で、操り人形のような振り付けが特徴的だ。ギターソロ部分では礒部 花凜さんによる煽りも入り、会場のボルテージは早くもMAXに。最後のサビ前の「選んでよ!」に歓声が上がっていた。

3曲目・4曲目は田中 摩美々のソロ曲「誰ソ彼アイデンティティー」、三峰 結華のソロ曲「プラスチック・アンブレラ」がお披露目。
ダンス演出が目立った先ほどまでとは打って変わり、スタンドマイクや傘、さらには細かな表情まで活用したパフォーマンスでキャラクターや楽曲の世界観を見事に表現していた。

5曲目は初披露となる「Pioneer Impact」。今回のツアーに合わせて制作されたアンティーカ・シーズのコラボ曲だ。
途中、八巻 アンナさんと山根 綺さんの絡みといったライブならではの演出も見られ筆者も大興奮。アンティーカとシーズらしいクールな楽曲を力強く歌い上げると、MCコーナーへ。

MCでは「人生で一番のホットライブ」と、会場の熱気が伝えられた。演者による挨拶が行われたが、特に印象的だったのが希水 しおさんの「もつ鍋煽り」。ゲーム内のコミュになぞらえて「プロデューサーさんと焼肉が食べたいけど、それは叶わないので焼肉に行ったていで思い出を作りたい」「でもここは福岡だから、もつ鍋が良いかなと思います」と語り、「もつ鍋ー」「美味しいねー!」と奇妙な一体感で会場を盛り上げていた。
会場が福岡・博多ということでラーメンにまつわるトークもあり、演者のこういった話が聞けるのはライブならではの魅力と言えるだろう。

MCが終わると、シーズのターンに。「SWEETEST BITE」はシーズらしい現代的でダンサブルな楽曲だ。広いステージに2人しかいないとは思えない迫力満点のパフォーマンスから、一転してバラード曲「Snowflake」へと続くと、今度はスタンドマイクで圧巻の歌唱力を見せつけてくれる。紫月 杏朱彩さんの見事なロングトーンが響き、幅広い表現力に息を呑むばかりだ。

その後は緋田 美琴のソロ曲「Look up to the sky」へと続く。先ほどのユニット曲とはまた違ったタイプの楽曲を鮮やかに歌い上げる様子は、もはや神々しさすら感じられるほど。この辺りで「もしかしてソロ曲全員分やってくれるのかな?」と期待してしまう。

そして期待に応えるように再びアンティーカの結名 美月さんが登場し、始まるのは幽谷 霧子のソロ曲「雪・月・風・花」。キャラクターの雰囲気通りの優しい歌声や表情が心地よく、回復魔法をかけてもらったような感覚だ。

平和だったのもつかの間。回復魔法で全回復した筆者のもとに、魔王が現れる。アンティーカの「秋の終わり、僕の記憶」だ。イントロからヘヴィなギターサウンドで雰囲気が一転し、第1部の終わり・第2部の始まりを感じさせる。
そしてここからが本ライブツアーの本領発揮と言わんばかりに、「アスファルトを鳴らして」へ。ノクチルの楽曲をアンティーカがカバーするというサプライズに、会場も配信のコメント欄も熱狂の渦に包まれる。普段のアンティーカとは違う青春ソングだが、だからこそ5人の仲の良さが映えていてステキだった。

その後ちょっとした語りが入り、再び「円環」について不穏な空気を醸し出してくる。ライブ全体を通した世界観演出が『シャニマス』らしくて安心感を覚える。
サプライズに沸き立つプロデューサーを落ち着かせるようにMCコーナーへ。「アイドルマスター シャイニーカラーズ はばたきラジオステーション(シャニラジ)」の出張版が始まるなど楽しい企画もあり、雰囲気がガラリと変わって和やかムードだ。

MCコーナーが終わると七草 にちかのソロ曲「フェアリー・ガール」、月岡 恋鐘のソロ曲「アポイント・シグナル」が続けて披露される。どちらもいかにもアイドルらしいカワイイ曲だ。雰囲気が目まぐるしく変化する、シャニマスの豊富な楽曲が活かされたセットリストが楽しい。

するとまたも「平和な時間は終わり」とばかりにアンティーカの「ブレイク・アウト・セレンディピティ」が初披露。ラップパートにおける八巻 アンナさんの低音ボイスと結名 美月さんの優しいボイスの対比が強烈に印象に残る。
その後のシーズの「Monochromatic」では再びシーズらしいオシャレで今にも踊り出したくなるようなサウンドが楽しい。激しいダンスに追従するカメラワークが素晴らしく、2人の迫力満点のパフォーマンスの魅力が最大限に発揮されていた。

そして2度目のサプライズへ。なんと2曲目に披露されたアンティーカの「純白トロイメライ」を、同日にシーズの2人がカバーしたのだ。ループを匂わせる「円環」のテーマを表現しつつ、プロデューサーをどこまでも楽しませようという工夫が嬉しい。もともと5人の曲を2人で歌っているとは思えない、とんでもない迫力と2人ならではの歌い分けに釘付けだ。

その後MCを挟んで「Color Days」が始まると演者は客席側へと降り、練り歩きながら歌う。トロッコではなく、手を伸ばせば届きそうな距離を歩くパフォーマンスに、会場のプロデューサーたちも大はしゃぎだ。笑顔溢れる会場の様子が眩しい。

アイマスライブではお馴染みのお知らせコーナーで一休みしたプロデューサーたちを、シーズの「Break Chain」が襲う。シーズのイメージカラーである緑を中心とした照明演出と、2人の絡みをはじめとしたダンスパフォーマンスがとにかくカッコイイ。
そこから間髪入れずに始まる白瀬 咲耶のソロ曲「千夜アリア」では、開幕の「連れていくよ」のセリフと八巻 アンナさんのステキな笑顔にハートを撃ち抜かれてしまった。今もドキドキしながら記事を書いている。

演者それぞれの感謝の挨拶の後は最後の曲「Migratory Echoes」へ。Day1で披露されたのはアンティーカVer.だ。最後らしく演者同士の仲の良さが感じられる絡みも多く見られ、非常に和やかなムードで締めくくられた。

以上がDay1のレポートだ。多彩な楽曲と確かな表現力で様々な表情を見せてくれたライブだったが、Day2ではさらに雰囲気を一変させてくれる。
アンティーカのターンから始まったDay1とは逆に、Day2はシーズからスタート。「Monochromatic」「Fashionable」からの「Look up to the sky」と、のっけからシーズのパワフルな歌とダンスにノックアウトされる展開に。

サプライズ枠ではシーズがイルミネーションスターズの「FELICE」を、アンティーカがシーズの「Fashionable」をカバーして会場を沸かせている。

随所に挿入されるキャラクターの語りもDay1とは異なるものになっており、「円環」のストーリーがどのような結末を迎えるのか、今後の公演まで気になるところ。なお、ネット上ではプロデューサー諸兄による「円環」考察も繰り広げられている。公演外の盛り上がりというのも、様々なコミュでストーリーを描き上げてきた『シャニマス』ならではの魅力だ。
Day2のラストを飾るのは「Migratory Echoes」シーズVer.。Day2でも演者同士の絡みが多く見られ、プロデューサー的にはたまらない曲となっただろう。

驚くべきは2日続けての公演、かつ普段よりも負担が大きいであろうユニットライブであるにも関わらず、Day2で演者のパフォーマンスが衰えるどころかむしろより洗練されている点だ。公演を見る前はキャストの体力面を心配したものだが、完全に杞憂であり、余裕すら感じさせる姿にただただ感嘆するばかりだった。

「円環」のテーマのもと、様々な表情を見せ、感情を揺さぶってくれた今回のライブ。アンティーカとシーズが出演ということで、5人ユニットと2人ユニットでステージの見せ方・使い方がガラリと変わるのが面白い。そこにソロ曲やカバー曲も加わり、7人とは思えないほどバリエーションに富んだ公演だった。
アンティーカとシーズという、『シャニマス』の中でも特にカッコイイ世界観を持つユニットの組み合わせだったのも、相乗効果を生んでいた。カッコイイ×カッコイイは超カッコイイのだ。だからと言ってカッコイイ一辺倒にならず、本当に多彩な表情を見せてくれたセットリストや演出の工夫、それを表現しきる演者のパフォーマンスには頭が下がる。
なにより会場に溢れる笑顔と歓声が、こうした演出や試みの成功を物語っている。

ライブツアーはまだまだ続く。7月5・6日には放課後クライマックスガールズとストレイライトが出演する「second quadrant」が横浜BUNTAIにて開催される。アツい公演になりそうだ。
その後は8月9・10日にアルストロメリアとコメティックが登場の「third quadrant」がAichi Sky Expo ホールAにて、そして9月27・28日にはイルミネーションスターズとノクチルが出演する「fourth quadrant」が盛運輸アリーナでそれぞれ開催予定となっている。
これらの公演でも、きっと素晴らしいパフォーマンスとサプライズでプロデューサーを楽しませてくれるだろう。長丁場のツアーだが、今から楽しみである。
▶THE IDOLM@STER SHINY COLORS 7th UNITLIVE TOUR 円環 -Halo around- 公式サイトはこちら「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 7th UNITLIVE TOUR 円環 -Halo around- first quadrant」セットリスト(敬称略)
Day1
曲順 | 曲名 | キャスト |
---|---|---|
1 | 文明開花輪舞 -シティ・ハレルヤ- | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 |
2 | 純白トロイメライ | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 |
3 | 誰ソ彼アイデンティティー | 菅沼千紗 |
4 | プラスチック・アンブレラ | 希水しお |
5 | Pioneer Impact | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
MC | ||
6 | SWEETEST BITE | シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
7 | Snowflake | シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
8 | Look up to the sky | 山根 綺 |
9 | 雪・月・風・花 | 結名美月 |
10 | 秋の終わり、僕の記憶 | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 |
11 | アスファルトを鳴らして | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 |
MC | ||
12 | フェアリー・ガール | 紫月 杏朱彩 |
13 | アポイント・シグナル | 礒部花凜 |
14 | ブレイク・アウト・セレンディピティ | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 |
15 | Monochromatic | シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
16 | 純白トロイメライ | シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
MC | ||
17 | Color Days | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
18 | Break Chain | シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
19 | 千夜アリア | 八巻アンナ |
MC | ||
20 | Migratory Echoes (アンティーカVer.) | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
Day2
曲順 | 曲名 | キャスト |
---|---|---|
1 | Monochromatic | シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
2 | Fashionable | シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
3 | Look up to the sky | 山根 綺 |
4 | 千夜アリア | 八巻アンナ |
5 | Pioneer Impact | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
MC | ||
6 | 秋の終わり、僕の記憶 | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 |
7 | 愚者の独白 | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 |
8 | 誰ソ彼アイデンティティー | 菅沼千紗 |
9 | プラスチック・アンブレラ | 希水しお |
10 | Snowflake | シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
11 | FELICE | シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
MC | ||
12 | アポイント・シグナル | 礒部花凜 |
13 | フェアリー・ガール | 紫月 杏朱彩 |
14 | Break Chain | シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
15 | 文明開化輪舞 -シティ・ハレルヤ- | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 |
16 | Fashionable | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 |
MC | ||
17 | 虹の行方 | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
18 | 雪・月・風・花 | 結名美月 |
19 | ブレイク・アウト・セレンディピティ | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 |
MC | ||
20 | Migratory Echoes (シーズVer.) | アンティーカ【礒部花凜、菅沼千紗、八巻アンナ、希水しお、結名美月】 シーズ【紫月 杏朱彩、山根 綺】 |
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』とは?

個性豊かなアイドルをプロデュースしてオリジナルの能力に育てるアイドル育成ゲーム!
仕事・レッスン・オーディションなどの行動を選択して、新人アイドルの祭典「W.I.N.G.」への出場を目指していこう。
基本無料のブラウザゲームでありながら、アイドルたちがとにかくぬるぬる動くのが魅力だ。
![]() | |
---|---|
| |
| |
| |
その他おすすめ無料ゲームはこちら! |
その他、スマホで遊べるおすすめRPG

▲GameWith編集部厳選!おすすめRPGはこちら
その他おすすめゲーム
