このサイトは一部広告を含みます
感想・雑談掲示板
アプリ
2025年05月07日 リリース済
2025年05月07日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

掲示板

最終更新 :2025年5月24日 23:08

神魔狩りのツクヨミに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

※禁止事項に反する書き込みは見つけ次第、削除致します。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
最新を表示する
名無しのゲーマー 104

敵のバリエーションは少ないし40から完全に手抜きなのがな
コレで3千万も課金されてんのは謎すぎ

名無しのゲーマー 103

このゲームの広告観るとめちゃくちゃ熱くなるよな

名無しのゲーマー 102

今の所同人以下のイラストだからな
コレで金払えは無理

名無しのゲーマー 101

>>100
金子AIがまともなら良いが、初期の生成AIかよというくらい酷い出来だからね。
こんなのに金払ってる人は、意地なのかよくやるよ。

名無しのゲーマー 100

この絵師のファンは居るけどAIには興味ねーんだよ!って人が殆どやもんな

名無しのゲーマー 99

売上出せるようなアプリでもないし下手したら残りの2キャラは出さないで終わったりするのかもね

名無しのゲーマー 98

>>96
敵が最初に1回ずつバフ掛けるやつとか最悪だよな、炎の復活する奴

名無しのゲーマー 97

>>79
ん?話聞こか?

名無しのゲーマー 96

単純にテンポ悪い

名無しのゲーマー 95

暫くインしてやくて久々に起動してやってたんやが、ちょっとやるとダレるのよな。
やめたくなって消したらまた最初からなんやろなとか思ってたらセーブ機能あるんやなこれw
セーブしたしまた一ヶ月後インするわ!

名無しのゲーマー 94

>>93
改めて本家StS凄いね。なんだあの圧倒的な評価は。
それでもこれはSteamでも半分はGoodなんだね。
これに金掛けるよりStS買うか2待った方が良いのだけは良く分かった。

名無しのゲーマー 93

>>92
Steamの評価は順当に低いから本物を知らないライトゲーマーからすると高評価なんだと思う
数多あるStSライクの中で比べると下の方って感じ

名無しのゲーマー 92

ストアの高評価凄いね。
違うアプリでもやってんのかな?

名無しのゲーマー 91

ある程度金持ってる会社で金子の名前も使ってるのに、何でこの程度のAIイラストにしたんだろ?
今時指が捻れてたり腕が消えてたりするイラストなんてありえんだろ

名無しのゲーマー 90

>>79
w

名無しのゲーマー 89

どう足掻いてもゴミゲー
擁護してる人は今までそんなに
ゲームをやって来なかった人達だろ
いまの時代に通用する様な内容では無い

名無しのゲーマー 88

発言は自由だし対策するのは運営だから通報でもしたらいいと思うけどな
ゲーム批判はどのゲームでもある訳だし仕方ないんじゃない?
賛否両論。

名無しのゲーマー 87

>>86
書き込みを禁ずるようなことは言ってないからブーメランではなくね

名無しのゲーマー 86

>>82
ブーメランで草

名無しのゲーマー 85

悪魔名含めメガテンから離れて新たな事したかったわけでもなく、メガテンの悪魔の真似事したいなら素直にセガ(ATLUS)で版権気にせずやりゃ良かったのに。
旧友の増子、岡田、鈴木呼んで真・メガテンとは別軸の亜・メガテンでもスタートさせてじっくり作ればそれなりに売れただろうに。

使い方

みなさまに楽しくご利用していただける様に禁止事項を厳守の上ご利用をお願い致します。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 売買目的の書き込み
  • 招待URLの書き込み
  • 詳しくは掲示板の投稿制限基準をご確認ください。

以上に該当する書き込みを見つけた場合、『通報』ボタンを押してください。

ユーザーレビュー

神魔狩りのツクヨミをプレイしたユーザーのレビュー。

  • Boeckh

    基本的なゲームプレイのサイクルはよくできているのでハマれる。自分だけのイラストの切り札がもらえるのもよい。
    課金アイテムも現状は単純に時短なので、パス課金でまずは十分なのも高評価。
    以下各要素のこまごまとした感想。

    1.ゲーム性に関して
    ローグライトカードゲームというのが既にジャンルとして強いので楽しいのだが、まだ構築らしい構築が成立しているとは言いにくい。
    現状だと角大師や獏などの使用後封印札、またガードに使うと封印される自己複製札を、封印ごとに全体バフをかける生成カードの後に使い続けて全体火力を上げる戦術が使いやすかった。

    2.ゲーム性以外の世界観やイラストに関して
    しっかり金子一馬ワールドなので悪魔絵師ファンにはたまらないと言いたいが、メガテンでなくてツクヨミなんだと思えるような要素、もっといえば新境地を見たかった感は否めない。
    生成イラストも自分だけのカードということで愛着は持てるし、概ね金子タッチなのだが、パラメータの調整に問題があるのかプロンプトの重みづけ等の問題なのか、やや首を傾げるようなイラストが稀に生成されたりするのが残念。とはいえ、新技術をいち早く取り入れた先進性は大いに評価したいので、今後イラスト生成のブラッシュアップにも期待したい。

    3.課金要素に関して
    集中的にプレイすると、生成イラストカードを貰うためのコインが尽きるので、それのために課金することになる。ただし、コインは毎日少しずつもらえたり、レベルアップ等でももらえるようなので、これも時短要素か。

    このようにところどころ粗はあるものの概して大変楽しく没入感のある作りなので、星4に今後の期待を足して星5とした。ぜひ遊んでみてほしい。

  • xmiss

    最初に実装された2人をひとまず中層まではクリアしました。雰囲気やBGMは良い感じですが、課金悪魔札に名前違いの同じ能力がかなりいるのは残念の極み。でも気付くと平気で数時間立ってるのはこの手のゲームのあるあるです。攻略的な話をすると多様なシナジーがあるような気はしますが、基本ダメージを受けないようにこちらの守備を上げるか相手の攻撃を減らし、最大HPを増やしていく立ち回りが強いと思います。

  • 山田太郎

    急いで課金する必要はない
    とりあえず1か月は無課金で進めてから課金を考えるでいい

神魔狩りのツクヨミの情報

会社 COLOPL
ジャンル カードゲーム
ゲーム
システム
その他
タグ
リリース
iPhone:2025年05月07日
Android:2025年05月07日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧

×