このサイトは一部広告を含みます
『神魔狩りのツクヨミ』本日6月30日(月)から新プレイアブルキャラクター「満月のツクヨミ」「半月のツクヨミ」が追加される大型アップデートを実施!
アプリ
2025年05月07日 リリース済
2025年05月07日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

『神魔狩りのツクヨミ』本日6月30日(月)から新プレイアブルキャラクター「満月のツクヨミ」「半月のツクヨミ」が追加される大型アップデートを実施!

最終更新 :
『神魔狩りのツクヨミ』本日6月30日(月)から新プレイアブルキャラクター「満月のツクヨミ」「半月のツクヨミ」が追加される大型アップデートを実施!の画像

プレイアブルキャラクター2名が追加されるアップデート!

コロプラは、2025年6月30日(月)にiOS/Android/Steamで配信中のゲーム『神魔狩りのツクヨミ』において、プレイアブルキャラクターを追加する大型アップデートを実施した。

今回のアップデートでは、ゲーム内のストーリーでも登場した「満月のツクヨミ」「半月のツクヨミ」の2名がプレイアブルキャラクターとして追加されているほか、新機能「神魔図鑑」の追加も行われた。なお、今回実装の「満月のツクヨミ」は無料開放できるキャラクターとなっている。

ここから今すぐ無料でプレイ!

以下、プレスリリースを引用

金子一馬の完全新作『神魔狩りのツクヨミ』、本日大型アップデート配信!「満月のツクヨミ」「半月のツクヨミ」がプレイアブルキャラクターに追加

株式会社コロプラ(代表取締役社長 上席執行役員 CEO:宮本貴志、本社:東京都港区、以下「コロプラ」)は、ゲームクリエイター・金子一馬が手がける、スマートフォン&PC向け新作ゲーム『神魔狩りのツクヨミ(読み:じんまがりのつくよみ)』にて、本日2025年6月30日(月)にアップデートを配信し、2名のプレイアブルキャラクターを追加したことをお知らせいたします。

【公式サイト】https://jintsuku.jp/

 『神魔狩りのツクヨミ』は、ゲームクリエイター・金子一馬が創造する新たなローグライクカードゲームです。AI技術とクリエイターの創造性を掛け合わせて"新たなゲーム体験の創出"を目指した挑戦作となっており、金子一馬自らが学習を施し誕生した〈AIカネコ〉と、〈AIカネコ〉が創り出す“世界で唯一つの自分だけのカード”がどのようなゲーム体験をお楽しみいただけます。

この度、大型アップデートを配信いたしました。既にストーリー中では登場していた「満月のツクヨミ」と「半月のツクヨミ」の2名をプレイアブルキャラクターに追加しました。あわせて、新たなステータスなども追加しております。全てのツクヨミのストーリーをご覧いただくことで、本作の事件の全貌がわかるようになるかもしれません。

また、攻略が有利になるパックの内容を変更したり、戦った「神魔」を確認できる「神魔図鑑」を追加したりするなど、細かな調整を加えております。細かな調整の詳細はゲーム内お知らせもしくは、公式Discordサーバーにてご確認ください。引き続き『神魔狩りのツクヨミ』をお楽しみください。

【新たなプレイアブルキャラクター】

●満月のツクヨミ(無料で開放可能です)

防御を代償に攻撃に転じる特攻&デバフ型

特定の条件を達成することで専用神魔札「坂田金時」が解放され、攻略時に出現します。

★初期神魔札(張子犬/ケルベロス/鳳凰)

『神魔狩りのツクヨミ』本日6月30日(月)から新プレイアブルキャラクター「満月のツクヨミ」「半月のツクヨミ」が追加される大型アップデートを実施!の画像

●半月のツクヨミ(有償で解放可能です)

正道、魔道、無道、変幻自在に操る混成型

特定の条件を達成することで専用神魔札「建葉槌」が解放され、攻略時に出現します。

★初期神魔札(白虎/大口真神/メジェド)

『神魔狩りのツクヨミ』本日6月30日(月)から新プレイアブルキャラクター「満月のツクヨミ」「半月のツクヨミ」が追加される大型アップデートを実施!の画像

【『神魔狩りのツクヨミ』 について】

戦闘スタイルが異なる複数の主人公を操り、プレイするたびに内部の構造や出現するカード・アイテムが変化するダンジョンに挑みましょう。閉鎖空間となったタワーマンション「THE HASHIRA」を舞台に、カード「神魔札(じんまふだ)」で戦力を強化し、徘徊する敵「神魔」を退け、最上層のターゲット討伐を目指しましょう。金子一馬自らが学習を施し誕生した〈AIカネコ〉が創り出す“世界で唯一つの自分だけのカードが戦略の幅を広げます。

【アナウンストレーラー】https://youtu.be/wlQw50nXklE

【プロモーショントレーラー】https://youtu.be/4fXIgg9Q95k

■戦闘

戦闘はターン制のカードバトルです。

山札からランダムに配布されるカード「神魔札」を、戦況に応じて使い分けましょう。

プレイヤーのターンでは、手札を「攻撃に使うか」「防御にあてるか」1アクションで選択が可能です。

敵に対して攻防を同時に采配する、スピーディーかつ戦略性の高いバトルが味わえます。

■ダンジョン探索

閉鎖空間となったタワーマンションの最上層を目指して探索を行います。

プレイする度に内部の構造や出現するカード・アイテムが変化します。探索中にはさまざまなイベントが発生し、その都度選択を迫られることになります。

イベントでの選択はメリット・デメリットの両方があるほか、探索中に入手できるオリジナルカードに対しても大きな影響を与えます。

■オリジナルカード創造システム

ゲームプレイ中に“新たなオリジナルカードの生成”を行う本作独自のオリジナルAI〈AIカネコ〉によるシステムです。

ゲーム内では、〈AIカネコ〉を搭載した偽神「オオカミ」が一定周期で出現。探索中に“プレイヤーが取った選択”を見定めて、プレイヤーの行動に則した世界で唯一つのオリジナルカードを創り出します。

オリジナルカードは、敗北すると一度は失われますがアーカイブには記録され、次回以降の探索にて再入手できます。

オリジナルカードが増えれば戦略の幅が広がり、やがては“自分だけの攻略法”が生み出されるでしょう。

■その他のプレイアブルキャラクター(無料で解放されます)

●十六夜月のツクヨミ

カードを強化し、攻撃力と守備力を上げて戦うスタンダード型

特定の条件を達成することで専用神魔札「渡辺綱」が解放され、攻略時に出現します。

★初期神魔札(青龍/フィン・マックール/モルモー)

『神魔狩りのツクヨミ』本日6月30日(月)から新プレイアブルキャラクター「満月のツクヨミ」「半月のツクヨミ」が追加される大型アップデートを実施!の画像

●新月のツクヨミ

手数を増やして戦う連鎖攻撃

特定の条件を達成することで専用神魔札「鈴鹿御前」が解放され、攻略時に出現します。

★初期神魔札(マッハ/麒麟/加藤段蔵)

『神魔狩りのツクヨミ』本日6月30日(月)から新プレイアブルキャラクター「満月のツクヨミ」「半月のツクヨミ」が追加される大型アップデートを実施!の画像

【『神魔狩りのツクヨミ』 基本情報】

ゲームクリエイター・金子一馬が創造する新たなローグライクカードゲームです。AI技術とクリエイターの創造性を掛け合わせて"新たなゲーム体験の創出"を目指した挑戦作となっており、金子一馬自らが学習を施し誕生した〈AIカネコ〉と、〈AIカネコ〉が創り出す“世界で唯一つの自分だけのカード”がどのようなゲーム体験をお楽しみいただけます。

◆ゲーム名:神魔狩りのツクヨミ(じんまがりのつくよみ)
◆ジャンル:カード創造ローグライク
◆対応端末:iOS、Android™、PC(Steam)
◆対応言語:日本語、英語、中国語(繁体字・簡体字)
◆価格:アイテム課金制(基本プレイ無料)
◆公式サイト:https://jintsuku.jp/[nt]◆ストアページ
App Store: https://apps.apple.com/jp/app/id6505051119
GooglePlay: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.colopl.mask
Steam(PC): https://store.steampowered.com/app/3360010/
◆公式Discordサーバー: https://discord.gg/2RshXuHHY5
◆金子一馬 プロフィール
『真・女神転生』シリーズや『ペルソナ』シリーズに携わり、コンセプトづくりから世界観の設計、キャラクターデザインなどを行う。多数のゲーム制作に携わった後、2023年にコロプラ入社。現在は新規タイトル『神魔狩りのツクヨミ』に携わる。

【株式会社コロプラ 会社概要】

コロプラは、GPSを活用した世界初の位置ゲー*『コロニーな生活』をはじめ、指一本で本格的なアクションゲームを可能にした『白猫プロジェクト』、遊んで稼げるブロックチェーンゲーム『Brilliantcrypto』など、ジャンルを問わず"新しい体験"、いわば"祖"となるコンテンツを創出してきました。

今後もコロプラは、「"Entertainment in Real Life" エンターテインメントで日常をより楽しく、より素晴らしく」をミッションに掲げ、"新しい体験"を提供していきます。

社名:株式会社コロプラ
所在地:東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト5F・6F
設立:2008年10月1日
代表者:代表取締役社長 上席執行役員 CEO 宮本貴志
事業内容:スマートフォンゲーム、コンシューマーゲームの開発・提供/XR、メタバース、ブロックチェーンゲームの開発・提供/国内外の未上場企業への投資およびファンド運用
コーポレートサイト:https://colopl.co.jp/
公式Ⅹ:https://x.com/colopl_pr
公式Facebook:https://www.facebook.com/coloplinc/
公式Linkedin:https://www.linkedin.com/company/colopl-inc-/posts/?feedView=all
*位置ゲー、コロプラおよびコロプラロゴは株式会社コロプラの登録商標であり、世界初表記は自社調査に基づきます。

【本リリースに関するお問い合わせ】

株式会社コロプラ アライアンス部 プロダクト広報グループ 木村・城所

https://colopl.co.jp/contact/pr/

©COLOPL, Inc.

※コロプラおよびコロプラロゴは、株式会社コロプラの登録商標です。
※iOS、App Store は米国および他国の Apple Inc.の登録商標です。
※YouTube、AndroidそしてGooglePlayは Google LLC の商標です。
※©2025 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。
※その他すべての商標は、各々の所有者の商標または登録商標です。
※対応スマートデバイスの購入および通信料はお客様のご負担となります。
※アイテム課金制です。一部キャラクターは有料のランダム型アイテム提供方式により提供されます。
※18歳未満の方へ:アイテムを購入する際は、保護者から同意をもらうか、一緒に購入するようにしてください。

『神魔狩りのツクヨミ』とは?

神魔狩りのツクヨミ

神魔狩りのツクヨミ』は、『白猫プロジェクト』『アリス・ギア・アイギス』などで知られているコロプラが贈るスマートフォン/PC向けのローグライクカードゲーム

本作は、『真・女神転生』シリーズ、『ペルソナ』シリーズなどに携わってきたゲームクリエイター・金子一馬氏による完全新作タイトルで、氏が自らのイラストを学習させた「AIカネコ」によるカード生成要素で、唯一無二のカードイラストを生み出せる大きな魅力を持つ。

『神魔狩りのツクヨミ』の画像
『神魔狩りのツクヨミ』の画像

プレイヤーは、閉鎖された巨大なタワーマンション「THE HASHIRA」の内部に出現する、個性豊かな「神魔」たちと、「神魔札」を用いて戦い、ダンジョン内を探索していくことになる。その探索の中で発生するさまざまなランダムイベントを通して、神魔札のデッキを強化・再構築していき、最奥で待ち受ける強力なボス敵の撃破を目指していくのだ。

『神魔狩りのツクヨミ』の画像
『神魔狩りのツクヨミ』の画像

探索中に発生するランダムイベントでは、プレイヤーの選択がログとして蓄積されていき、やがてAIカネコが生成するカードイラストのデザインに変化をもたらす。

手応えたっぷりのダンジョン探索と、探索の中でデッキを構築していくローグライクな遊び、そして自分だけのオリジナルカードと共にダンジョンを攻略していくプレイヤードリブンな楽しみが融合する、新時代のローグライクゲームとなっている。

▶『神魔狩りのツクヨミ』のゲーム詳細はこちら
今注目のゲームアプリ4選【PR】







ここから今すぐ無料でプレイ!

GameWith編集者情報

そりすのプロフィール
そりす
東京都福生市生まれのゲームライター。そしてお酒と革靴が好物でソロキャンプが趣味のミニマリスト気質おじさん。サ終ゲームのヒロインをAIで復活させてニヤニヤしたり、国語辞典を持ち歩いて山中フラフラしたりしています。ULキャンプに傾倒しているためSNSは大体キャンプの話題が多め。

その他、スマホで遊べるおすすめRPG

RPGおすすめ導線
▲GameWith編集部厳選!おすすめRPGはこちら
レビューライター応募バナー

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

ユーザーレビュー

神魔狩りのツクヨミをプレイしたユーザーのレビュー。

  • 山田太郎

    急いで課金する必要はない
    とりあえず1か月は無課金で進めてから課金を考えるでいい

  • xmiss

    最初に実装された2人をひとまず中層まではクリアしました。雰囲気やBGMは良い感じですが、課金悪魔札に名前違いの同じ能力がかなりいるのは残念の極み。でも気付くと平気で数時間立ってるのはこの手のゲームのあるあるです。攻略的な話をすると多様なシナジーがあるような気はしますが、基本ダメージを受けないようにこちらの守備を上げるか相手の攻撃を減らし、最大HPを増やしていく立ち回りが強いと思います。

  • 通りすがりのゲーム好き

    2.インターフェースやユーザビリティについて

    悪い。本当に劣悪の一言に尽きる。
    カード説明文の文字の小ささ。
    縦画面による情報密度の低さ。詳細確認の際のスクロールの手間の多さ。
    全体的な演出のテンポの遅さ。特に戦闘での全体効果を個別演出する遅さ。
    拾った不要なアイテムを任意で捨てられず、回復アイテムも空打ちできず、
    それでいてカバンが満杯だと新たに拾えないという嫌がらせシステム。
    カード説明文の文字の小ささ。
    他にも問題点は無限にあるが、とにかく悪い。



    3.ゲーム性以外の世界観やイラストに関して

    全くどうでもよい部分。
    何らゲームとしての面白さには繋がっていない。
    強いて言えば、生成AIの待ち時間が不快で、ゲームテンポを損なっている。



    4.課金要素に関して

    確かに生成AIの利用料としても(ガチャ1回分以上の)課金通貨を要求してくるが、
    これはゲーム的にはオマケのようなもの。
    無課金でもイラストが無い劣化カードを使う事ができ、これで攻略上の不便は無い。
    この点については気にしなくてよい。

    問題はやはり、露骨なソシャゲ形式のガチャによる強さのランダム販売であり
    現状ではクリアするだけなら全く不要であるとはいえ、
    明確な不快要素である事には変わりがない。
    そもそもシステムは極限を見て評価する物であり、
    その極限では当然、この課金ガチャによる強化が必要という結論になる。
    つまりクソゲー。



    以上のように、
    ・まともなローグライトではなく、ソシャゲ形式のガチャゲー
    ・それでいてソシャゲのような育成の喜びは一切無い
    ・ソシャゲ的なイベント開催による時間発展も無いと運営から明言されている
    ・ミニゲーム的なアプリとして見てもテンポが悪く、サクサク感も無い
    ・当然スキマで遊べるような手軽さは無く、操作的にも時間的にも手間が多すぎて論外
    ・そもそも文字が小さすぎるので、画面を凝視して専念する必要がある
    と、どういった層を狙ったのか不明な有様であり
    恐らく「構築型ローグライト」と「金子一馬」に反応する人だけが対象なのだろう。

    とはいえ、最低限の暇潰しになる程度のゲーム性はあるので、
    無課金で2~3日は楽しめる程度の使い捨てアプリ、という事で★2とした。

掲示板

神魔狩りのツクヨミに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

神魔狩りのツクヨミの情報

会社 COLOPL
ジャンル カードゲーム
ゲーム
システム
その他
タグ
リリース
iPhone:2025年05月07日
Android:2025年05月07日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧