復帰したんですが…( ´・ω・`)
久し振りにFEHに復帰しました。
入手順で遡ったところ昨年の春祭りガチャ辺りでやめたみたいなんですが、復帰する上で確かめたいことがあって…。
①昨年の春祭り以降で、騎馬青魔ラインハルトのようなコスパ最強クラスのキャラが増えていないか
②辞める少し前から出始めていた「〜4」スキルはつけて当然のものなのか
③昔は強かったが今は使い物にならないスキル(主観客観問いません)
一応参考程度に、辞める前は闘技場は階級19-20をうろうろしてました。飛空城は雑にしか触ってなかったです。無課金で箱500ギリギリです。
どれかひとつだけでもいいので、よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (4)
階級19〜20ルーパーの自分でよければ、①に回答させてもらいます。
コスパのいいキャラで自分的にオススメなのは、
・騎馬赤剣アレス(武器錬成必須)
・飛行緑獣リュシオン
・飛行青獣ネサラ
の3体ですね。
このうちネサラに関しては、飛空城の報酬などで配布される聖杯というアイテムで入手できます。
それぞれの特徴も書いときます。
アレスは騎馬のためラインハルトと組ませやすく、なおかつ高い攻撃と戦闘後の奥義カウント減少効果によって高い攻撃力を誇ります。
リュシオンは飛行かつ化身時に3マス移動が可能になる能力によって、とんでもない移動距離を持つ踊り子です。相手を選べば戦闘できるステ、武器のターン開始時周囲2マス回復効果なんかも便利です。
唯一のデメリットは、ターン開始時に竜or獣以外と隣接していると化身がとけてしまうので編成や立ち回りに気をつけないといけないことですかね。
ネサラはリュシオンを編成するときにアタッカー枠にすると便利、という点でオススメしました。
前述したリュシオンと同じ移動範囲を誇り、高い速さと速さの差によってダメージを加算する武器を持っています。耐久はあんまり高くはないので、攻め違え構成にすると使いやすいかもしれません。
長文失礼しました。
①ラインハルトほどのコスパ最強は意外と出ていませんね。春祭り後かどうか覚えていませんが、リュシオンくらいでしょうか。飛空城、新イベントの巨影討滅戦で大いに活躍します。
②鬼神4や鬼神飛燕3、金剛、眼鏡構え4はかなり頻繁に見ます。その頃よりは断然安くなっているので付けているのは全く珍しくありません。
③追撃不可系のスキルですね。追撃見切りが大量に出ているのでかなり弱体化されています。守備隊形などはほとんど仕事しません。
飛空城は受けが許されない防衛が増えています。迂闊に受けに出せません。
闘技場はあまり変わっていません。いつも通り10凸重装が並んでいます。
-
シトラス Lv.9
返信すみません(TT)…回答ありがとうございます…! 他の方も言ってらしたんですがリュシオン性能見ると強いですね…移動3はえぐい。 3が死亡と言うわけではないものの4はもう高級品ではなくなったのですね…素材集めなきゃ… それから守備隊形産廃化はきついですね…あの頃は安い割に強いのが売りだったのに… 受け無理…火力はインフレしてるみたいですね… ただ重装10凸並びは健在とのことで相変わらずっぷりにくすっとなりました笑 マムはある程度出来上がってるので暫くはそちらベースで頑張ります!
参考になるか分かりませんが、実践で使えるコスパの良さそうな配布&☆4以下排出のキャラを複数体挙げていこうと思います。
・ホームガイド配布組
ラインハルト(騎馬魔)・ニニアン(歩行竜)・エイリーク(騎馬魔)・アイク(総選挙ver)
揃いも揃って優秀なキャラばかりで、特に総選挙アイクは非常に強力な武器錬成を貰っているので手に入れたら育成する事を推奨します。
既に持っていた場合でもスキル継承や凸に使えるので、ホームガイドは優先的に進めていきましょう。
・配布組
大英雄戦や戦禍の連戦などの報酬キャラですね。
英雄の聖杯で交換出来るので10凸を狙う事が出来、錬成可能な専用武器を持ってる奴もチラホラ居ます。
個人的に育ててみても良さそうなキャラは
赤属性 仮面マルス・漆黒の騎士・インバース
青属性 カミュ・カンナ・ネサラ・デューテ
緑属性 ライナス・ルフレ・アクア
無属性 クロニエ、タクミ
辺りですね。
上記のキャラはカンナ以外が神器持ちで、現時点で仮面マルス・ライナス・ルフレは武器錬成も可能で配布キャラの中では強い or 使い勝手の良い部類だと思います。
他のキャラも継承に使える強力なスキルを持っていたりするので要チェックです。
・☆4以下輩出組
配布組にも言えますが、専用神器や武器錬成の追加などで低レアとは思えないくらいに優秀になったキャラが複数体居ます。
今回は僕の独断と偏見で使えそうなキャラを選んでいこうと思います。尚錬成可能神器持ちのキャラは神器の錬成を推奨してます。
赤属性
マルス・ロイ・シーダ・リリーナ・サーリャ
五人とも錬成可能な神器を持っている優秀なキャラです。
マルス・ロイ・シーダは特効付きの神器で、効果対象ならば追撃込みで確殺も狙い易いです。
そしてリリーナ・サーリャは赤魔トップクラスの高火力を持っており、神器のデバフで他のキャラのサポートも可能です。
青属性
クレア・エスト・モウディ・ティルテュ
クレア・エストは錬成可能かつ特効付きの神器を持ったアタッカー、モウディは神器・Bスキル・守備力を活かした物理壁兼サポーター、ティルテュはトローンとブラーブレード+を活かした高火力の青魔です。
中でもエストは火力が高く、飛行パーティーのエース級アタッカーになれるポテンシャルを秘めています。
緑属性
レイヴァン・セルジュ・フレデリク・ニノ
レイヴァン・セルジュ・フレデリクはそれぞれ違う強みを持った優秀な斧アタッカーで、ニノは高火力のブレード神器と錬成効果で自身と味方の火力アップが狙えます。
無属性
クレイン
神器追加&武器錬成で大きく強化された優秀なアタッカー。
銀の宝弓は勇者の弓の強化版で、武器錬成で守備の封印が内蔵されます。攻撃↑か速さ↑を育てるのが良さそうです。
-
シトラス Lv.9
すみません本当遅れてすみません… 丁寧な回答ありがとうございます…! こういうのが知りたかったんです、分かりやすくまとめていただき感謝です…! 教えて頂いたキャラ優先的に育成しようと思います!
-
スズハ Lv.24
回答に載せ忘れていたんですが、大英雄戦配布のアストリアも育成オススメですよ♪ HP管理こそ必要ですが、メリクルのバフと怒りによる火力増強でアタッカーとサポーターの両方をこなしてくれて非常に使い勝手が良いです♪
コスパのいいキャラに関してはよくわかりませんが、最近は配布キャラでも充分な性能持った子が増えてるとは思います
上位スキルに関して言えば、絶対つけないといけない訳じゃないけどあえて外す理由も見当たらない、といったところでしょうか?
お馴染みの鬼神や奮迅なんかはよっぽど別のAスキル入れたいとかじゃないならそのまんまつけますし、継承させたいのでもっとよこせ位の勢いなんですが
鼓舞なんかは伝承アクアのユラリユルレリとか強化増幅で輝きますし
昔から強いスキルは今も変わらずだと思います
対策用のスキルが出てるものもありますが、ある意味でピンポイントにしか刺さらないので、使用感や価値的にはそれほど変わらないと思います
逆に昔と違って若干価値を上げたものなどもあるので、そこは純粋に自分のスタイルで強弱は変わってくるかと
-
シトラス Lv.9
回答ありがとうございます! 「〜4」スキルは「〜3」の完全上位互換な上継承可能なので「〜3」ではもうついていけないくらいインフレしてるのかな…と思った次第です(・・;) 鬼神飛燕等も2より上が出てるようですし…まだ色々見てる途中なんですが。 昔から強いスキルが殆どそのまま使えそうなのは安心です。特に追撃関連はすぐメタスキル出る印象なのでピンポイント程度なら何とかなりそうですね。ε-(´∀`*)ホッ
-
鉄壁こそ至高 Lv.5
基本的には伝承英雄や超英雄など、期間限定で召喚できるやつらが上位スキル持ってるのでそこまで広く出回ってないと思うんですよね。あとは専用武器の錬成で似たような効果がつけられたりするので、そこまでインフレしてるわけでもないですよ? メタスキルでは個人的には強化無効・遠距離と見切・反撃不可が気に入ってます
FEヒーローズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
勧めといてアレですが、ネサラに関してはリュシオンと組めるキャラが不要だと思われます。……自分が持ってないので勧めてしまいましたが。 あと、ここ最近は星3〜4排出でも強い武器錬成が追加されてるキャラがいるので、そのあたりを調べてみるのもアリかもしれません。
ごめんなさい、リュシオンと組めるキャラがいれば不要の間違いです。 コメントで補足する形で申し訳ないです。
回答ありがとうございます! アレス強いですね…奥義鼓動内蔵はえぐい。 それから、リュシオン探したら一人だけ星4がいたので早速覚醒させて使ってみようと思います!spd↓でしたが…(・・; 現在マムパメインで使ってるのでそこに入れてみます(*´ω`*)