質問と回答
これまでの回答一覧 (2)
shun Lv29
ケースバイケースですが受け側に回ることが多いです
主に飛空城の話ですが、疾風迅雷や踊りで自分から攻め込む戦法よりも
最強の盾となれるキャラを出した方が安定しますね
また防衛側においても超火力を出すよりも、確実に耐えて泥仕合に持ち込む戦法の方が厄介だと思っています
祈りとか、守備魔防の城塞とか、生命の護符とか、耐久寄りのスキル大好きです!
sinsan Lv13
私は受け派です。このゲームは本家FEと違って無双できるキャラが少ないので相手が攻めてきたところをたこ殴りにするほうが安定するからです。
敵として出てくる場合は闘技場は攻めタイプ、飛空城は受けタイプが辛いですね。
闘技場だと敵が突撃AIになるので、ダイムサンダや騎馬リン、攻撃隊形持ちがガンガン攻めて来るといくら受け側だとしても相応の損害を受けるでしょう。
飛空城だと敵が攻撃範囲に入るまでAIは動かないので、オブジェを利用してどの攻撃範囲にも2体以上で攻撃する隊形にすれば相手の受けを通しにくくすることができます。たとえ相手に動かされたとしてもオブジェでキャラを囲んでしまえば動けないのである程度対策もできます。
コメントを入力
質問を投稿
FEヒーローズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
回答ありがとうございます。 私も受けが好きなので、意見を聞くことができて嬉しいです。 耐久寄りのスキルはなかなか貴重なものばかりですが、魅力的ですよね。