これまでの回答一覧 (2)
キャラが被ってしまった場合、次の2つが挙げられます。『限界突破』と『スキル継承の為に残しておく』です。
『限界突破』は、同じキャラで同じレアリティのキャラを重ねることによって、能力値が上昇します。最大で10回限界突破させることが出来ます。
『スキル継承の為に残しておく』は、そのままの意味です。キャラの中には星5限定でしか持っていない、又は現状そのスキルを持つ者が少ない、貴重なスキルを持つ者もいます。例えば、シグルドというキャラは「近距離防御」というレアスキルを持っています。それを別の好きなキャラへ継承する為に残しておく、ということです。
被ってしまったキャラが好きで、更に強くしてあげたい場合は限界突破を、そうでもない場合且つレアスキルを持っている場合はスキル継承に残しておくと良いでしょう。
拙い文で申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。
失礼しました。
キャラの特性やスキル効果をしっかり把握するまでは
限界突破やスキル継承は行わない方か良いと思います。
限界突破を1回行ってもステータスは2しか変わらないため
戦闘での恩恵が少なく無凸とほぼ変わらないので
キープしておいた方が後々役に立つ場合があります。
どのスキルに価値があるか、組み合わせのセオリーなどを
十分に理解してから行った方が効率がいいです。
例えば星5クレインは勇者弓+、鬼神の一撃3、切り返し3と
3つも強力なスキルを持っています。
星3ゴードンから無印勇者弓、
星4エルフィorホークアイから鬼神の一撃2まで
星4ツバキから切り返し2までを継承しておけば
3つの強スキルを一度に継承できます。
斧アイクから天空と金剛の呼吸を継承するときも
シノノメまたは漆黒から金剛の構え3と
適当なキャラから影月を継承しておけば
2つ同時に継承できます。
排出確率の低い星5キャラは
慎重に扱うことをお勧めいたします。
FEヒーローズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。