オーブについて
皆さんはオーブをどう扱っていますか?
以前開催された強力なキャラを排出するガチャの復刻を待ったり、新ガチャを回すために使ったり…
色々な使い方を教えていただきたいです!
コメ主は基本無課金なので配布オーブなどを貯めるべきか迷っています…
これまでの回答一覧 (4)
私個人の意見です。
烈火ガチャ実装当時、カレルが好きすぎて実装きたあああやふーーーー!!!とかなりながら全ぶっぱして結局ひけずじまい。
でもその数ヶ月後には当時強かった彼も最前線というには…、半年後には素材となった記憶があります。
一部の例外はありますが、どんなに強くても旬でもインフレの波にはのまれてしまいます。
好きなキャラ・強いキャラが当たったら嬉しいけど、無課金ならハズレる前提でオーブをつっこんでも後悔しない時期にガチャをひいたらいいかと思います。
私は無課金という名の縛りプレイを楽しんでますが、オーブは実生活に無理のないよう集められるだけ集めて、超英雄ガチャのときに200個ぐらい使ってます。
FEHのガチャシステムに関しては1点集中放火の方がいいような気がしまして…。
その結果ある時は、壊れ性能っぽいキャラがほしくて単色に絞ってすり抜け込で300個近く使いました。
あれは無課金・微課金勢が手をだしていい厳選方じゃなかった…でも、1ヶ月後には150超ぐらいたまったので、それなりにはたまります。
それ以外はサービスの1回だけひいて、あとは誘惑にのらないようガン無視です。
一応超英雄は、最新の限定スキル持ちや実装数が貴重な兵種が多い印象なので。
それでも、あーこのキャラ良スキルだよーとか、うー戦渦40%キャラ欲しいよーとか、おー中の人や好きなキャラ実装されたよーとか、誘惑に負けてしまいガチャを回したりもします。
伝承はすり抜けがない点においてメリットが高いのですがキャラによっては、復刻したとしても性能的には下位互換だったりするので、素材としての旨みが少ないキャラをひくとマジでヘコみますこの前それで立ち直れないぐらいヘコみました。
長くなりましたが、
1オーブを笑う者は1オーブに泣く。
どんなに大量のオーブがあってもドブれば、18オーブたまったら回す18オーブたまったら回す18オー…な泥沼です。
貯めてます。
FEHのガチャはオーブ100個使って欲しいキャラが出ないのが当たり前です。
本当に欲しいキャラが出るまで我慢した方がいいです。
半年に一度程度入れる程度で、今重リンとハーディン、竜ルフレの為に入れる予定です。
確かにインフレ激しいですが、後付け武器追加されたり、スキル継承出来るようになったりと初期キャラでも使える物は多くいます。但し去年の末前後に投入されていて使えない者もいるのも事実です。戦渦の上位にいる人でベルカを10凸し継承しまくって強くしている人もいるので、よっぽど酷くなければどのキャラも使える用に出来るのですが(4の10凸の選択肢もありますし)。
私は明らかに欲しい物がある時には貯め込んだ物を全放出して取りに行きます。凸目指さなければ体感7割方は取れる印象です。ハロヘンリーや水着カムイ、クリリズ、クリサーニャ等。
逆に泣く泣く諦めたのに兎カミラもいますし、未だにニニアン、アメリア難民です。お金を投入したのはハロノノです。水着カムイで必須なのは分かっていたので。
で、伝承のが確率高いように感じますが8%÷3の確率になるので、注意して下さい。「fehは正確に確率を明記していません。」なので、8%や3%がどこを指しているのかが不明ですが、多分一回引く毎の確率だと思います。そうなると実は欲しい物が1/3だった場合伝承のが出る確率低いのです。対象全部欲しいなら当然確率高くなりますが、今あるファルシガチャの3%は最悪それを4人で割る事になり、且つ他色はどうなるの?という奇跡のガチャです。
なので、「欲しい物がある時に投入する」が良いと思いますよ。
無(理のない)課金勢ですが、後になればなるほど強力な武器、スキルを持っているキャラが出てくるので、自分にとって好きなキャラ、気になったキャラに全力を尽くした方がいいと思うようになりました。
後は月末の伝承英雄ガチャですかねぇ。
☆5のすり抜けなし、伝承英雄から過去の強キャラが引けるチャンスなので、その時のためにオーブを取っておいて一気に使ったり課金したりするのが最近のトレンドになっています。
目標としてはあと2か月(2回)くらいでスリーズを10凸させることですw
FEヒーローズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。