火薙の弓
エフィ出たんですがクソ個体値なので、素材にしようと思います
継承先としてはやはり嫁ティアモか騎馬リンですかね?
クレインやクライネは追撃取れそうにないのでw
タクミは風神弓ありますしw
これまでの回答一覧 (3)
火薙の弓の継承先として有名なのは、騎馬リン・花嫁ティアモ・セツナの3名がいます。
火薙の弓の特徴として、攻め時に一方的に攻撃できるが、受け時に一方的に攻撃を受けます。なので、理想的なのは「攻めで一気に倒せるだけの攻撃と速さを両立させたキャラに継承させること」です。特に追撃が行えるだけ速いか?は重要です。受けは気にする必要はないので、Aスキルに死線をつけるのが一般的になっています。
騎馬リンは、騎馬バフがかかるので火力が維持しやすいのが特徴ですが、専用武器のミュルグレが強いので、これと交換になるという意味で、必ずしも火薙の弓という感じではないかもしれません。また騎馬であることは強みですが、同時に特攻や通行不可の地形があるなどの弱みも抱えています。
花嫁ティアモは、弓キャラの中で最も戦闘能力が高いので、火薙の弓を装備させても高い火力がだせます。ただ、勇者弓を装備しての4連撃を狙える数少ないキャラなので、その超火力と差し引きすると、こちらも必ずしも火薙の弓といった感じではないかもしれません。
セツナは、☆3から排出するキャラですが、弓キャラのなかでもっとも速さが高いので、火薙の弓を装備するのに適した才能を持っています。また、検証の結果、十分な戦力を確保できることが保証されています。攻撃の基準値が低めなので、攻撃得意が推奨です。うちではセツナに火薙の弓を装備させています。
なので、攻撃か速さ得意の騎馬リンか花嫁ティアモがいて、ぜひ火薙の弓を装備させたい!というのでしたら上記の2名に継承させてください。やはり騎馬リンと花嫁ティアモは強いです。
ただ、上記2名は他にも役割を持てる強キャラなので、火薙の弓の継承先を最適化するという意味では、セツナが割とおすすめです。攻撃得意の個体であればいい仕事をしてくれるはずです。
騎馬リンは勇者が激強なので使う場面ありませんね
嫁モで良いんじゃないでしょうか?あちらも勇者安定な気もしますが
バムスターさんの趣旨とずれてしまいますことを初めに申し上げます。
エフィの個体値がどのようなものか分からないのですが、エフィは基準値で守備26、魔防31と高いのでエフィに遠距離防御の弓と近距離反撃を継承し聖印に近距離防御をつけて使ってみてはどうでしょう?
基準値なら反撃時守備32(守備に錬成で35)魔防37(錬成で40)と十分な数値です。Bに切り返し(3でなくとも十分)やら殺しやらつければ素早さの低さはカバーできます
しかし、この場合受け型のキャラとなってしまうので火薙ぎ継承キャラのような速攻型のキャラならロレンゾさんのおっしゃる通り弓リン、花嫁ティアモ、セツナがあがると思います。(私も火薙ぎセツナ使ってます)あと私は水着ガイアも候補に上がると思います。(投票対戦で一度見ただけですがw)
FEヒーローズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。