育成、編成のオススメ
手持ちは画像の通りなのですが覚醒、継承も視野に入れて、誰を使うといいでしょうか?
また、いい連携やバランスがとれるような組合せ、継承も出来れば教えていただきたいです(> <)
これまでの回答一覧 (4)
デッキが5個可能なので、
1つ魔法パ
ニノ、ニニアン(防御鼓舞2かその他鼓舞)サーニャ(可能なら星5に)、エフラム(速さ鼓舞3かニニアンと被らない鼓舞(攻撃以外で)を継承)
今話題の馬ブレードの歩版ですね。ニノ、サーニャの火力が3+3+3(4)+4付与されます。付与火力が馬ブレード(6+6+6+6+6)よりも劣りますが、こちらはほぼほぼ本人未改造で且つ追撃も可能なので言うほど負けてないかと
後はニニアンを主軸にメイン火力とそれを補うサブ火力をエフラムは武器のatk+3バフが美味しいので、c枠にも鼓舞付けた方がエイリークと同じですが、補助兼火力となれるのでお勧めです。
騎馬持っていく時にはギュンターかギュンターから騎刃の鼓舞を継承したプリシラを主軸にすれば面白いと思います。
追記
主人公キャラはどれも普通に強いので、育成しましょう。特に死線継承させたマルスならばノノ、カムイ女相手でもバフ込で竜食べれるはずですし、ウサギルキナも雷キャラの中では強いキャラです(攻撃時最も追撃が発生しやすいです)。
ロイはストーリルナでのボスキラーですしね。カミラだけは私にはエッチィ観賞用の価値しか見出せませんでした
-
p.p.p. Lv.163
カミラさんは攻撃↑個体以外は攻撃通常も同じく外れの使えない鑑賞用なので安心してください(笑) そもそもセルジュに継承させた方が遥かに強いです。星4ですらレベ39時点でatk45(攻撃3込)ですから
他の方から案が出ていますが
ニノ サーリャ エフラム ニニアン という歩兵ブレードパーティは
相手にカゲロウが見えると急に苦しくなるので
サーリャではなく相性激化を入れたルフレで対策するのがお勧めです
なので
ニノ(攻め立て 獅子奮迅)
ルフレ(相性激化 引き寄せor引き戻し)
ニニアン(守備の鼓舞3)
エフラム(速さの鼓舞 魔防の応援)
この構成なら羽も必要以上に使用することがないのでお勧めです
-
momiman Lv.12
ルフレを入れる場合、サーリャかニノかということになりますが ニノの対策可能範囲が緑、青、弓 サーリャの対策可能範囲が赤、緑、弓 ルフレの対策可能範囲が赤、無属性 となり、ルフレと組ませるならサーリャよりニノの方がバランスはいいです
-
p.p.p. Lv.163
一応、カゲロウは2マス攻撃です。なので、歩や馬、飛の近接キャラで追撃か再行動でほぼほぼ倒せますよ。エフラムは速さ足らず再行動必要ですが。パテ編成は5枠あるので、あえて最低限しか書きませんでした。まぁ、ニニアン、エフラムを主軸に構成するところは同じですが(笑)
属性と物理・間接のバランスは取った方が何かと戦いやすいので…
ロイ、エフラム、ニノに再行動持ちのニニアンか歩行特攻のカゲロウとかで組みますかね。
今はボーナスキャラにルキナが入っているので、青属性にルキナ入れてもいいかもしれません。
星4で覚醒するならば、この中でしたらカゲロウ、サーリャ、カチュア辺りが個体値良ければ覚醒候補だと思いますので、そうしたらまたボーナスキャラなんかも交えて変えてみるといいと思います。
FEヒーローズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ありがとうございます ブレードパ いいですね! 早速エフラム改造しようっと‼ ギュンターやたら当たってるので継承ためしてみます‼
ニノ、サーニャに献身+攻め立て継承出来れば更に良いですが、獅子奮迅+攻め立ての人もいます