FEH(FEヒーローズ)におけるバレンタインリリーナの評価です。ステータスや個体値、おすすめスキル継承/武器錬成、役割や強い点/注意点、声優/イラストレーター等をまとめています。FEH攻略や、騎馬リリーナの詳細を知りたい時にご覧ください。
同名キャラの評価記事はこちら
![]() | ![]() |
![]() |
最新ガチャとキャラ情報 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バレンタインリリーナの基本データとスキル
バレンタインリリーナの基本データ

バレンタインリリーナの入手方法
バレンタインリリーナは超英雄召喚限定キャラ。ピックアップガチャが開催されている時のみ入手可能で、通常のガチャからは排出されない。
現在のガチャ一覧はこちら習得する主なスキルと効果
![]() 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ ▶範囲奥義の効果範囲まとめはこちら |
![]() HP+4、攻撃+2 |
![]() ターン開始時、周囲2マスの味方の攻撃+6 ただし、現在の部隊内で、同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 |
バレンタインリリーナのステータスと比較
バレンタインリリーナのステータス
ステータス順位
(※)スキル抜きの基準値での順位です。
HP | ![]() ![]() | 365位 / 398体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 70位 / 398体 |
速さ | ![]() ![]() | 256位 / 398体 |
守備 | ![]() ![]() | 302位 / 398体 |
魔防 | ![]() ![]() | 162位 / 398体 |
合計値 | 145 | 361位 / 398体 |
バレンタインリリーナのLv1ステータス一覧
Lv1ステータスは入手時に装備している武器込みの値です。HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv1 | 17 | 21 | 8 | 5 | 4 | 55 |
バレンタインリリーナのLv40基準ステータス一覧
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv40 スキル込 | 38 | 49 | 30 | 20 | 26 | 163 |
★5Lv40 | 34 | 35 | 30 | 20 | 26 | 145 |
個体値によるステータス変化
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ステータスを比較しておきたいキャラ
(※)武器/スキルを装備していないステータス基準値での比較になります。
バレンタインリリーナのおすすめ個体値
おすすめ個体値
個体値のおすすめ度はS,A,B,Cの4段階で付けています。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
個体値による変化
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バレンタインリリーナの当たり個体
攻撃得意の個体が当たり。素で35の攻撃を持つため、かなりアタッカー寄りのキャラ。攻撃得意でさらに火力を伸ばすのがオススメだ。
個体値ツールでステータスをシミュレート!バレンタインリリーナの評価・役割と覚醒

バレンタインリリーナの評価点と役割
(※)オススメ度はSS,S,A,B,C,Dの6段階評価です。
総合評価 | 8.5/10.0点 |
---|---|
初心者 オススメ度 | ![]() |
役割 | ![]() |
役割別評価
攻撃性能 | 物理耐久 | 魔法耐久 | 闘技場 | 使い易さ |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
バレンタインリリーナは覚醒すべき?
バレンタインリリーナは現状星5のみでの排出。覚醒自体が現状不可能となっている。
覚醒おすすめ星4キャラランキング当サイトにおける評価基準(タップで開閉)当wikiにおける評価について
総合評価
同一兵種のキャラ全体で見たときの評価点です。所持スキルやステータスを評価基準とし、スキル継承後や限界突破も加味した評価となっています。
初心者オススメ度
キャラの活躍させやすさを評価したものです。評価が高いほどステータスや所持スキルが整っており、戦闘やイベント攻略などで活躍できるキャラです。
「役割別評価」の評価基準
同一兵種のキャラ全体で見たときの、キャラ個人の各役割における評価です。スキル継承と限界突破も加味していますが、限界突破前のステータスや所持スキルを評価基準としています。
![]() | ほとんどの場所で活躍が期待できます。その役割において、全キャラでもトップ10以内のキャラです。 |
---|---|
![]() | 全キャラの中でもかなり優秀な部類の性能です。ステータスや所持スキルがその役割に向き、育成次第でさらに性能が伸ばせます。 |
![]() | その役割を担えます。突出して優秀ではなくとも、仲間のサポートや育成次第では十分な性能となります。 |
![]() | その役割で活躍させるには平凡な性能で、あまり向いていません。 |
![]() | その役割では活躍はあまり期待できません。全体の中でも下位で、他のキャラに負けることがほとんどです。 |
![]() | その役割ではかなり厳しい性能です。その用途で使うのはおすすめできません。 |
「役割」の評価基準
キャラを個別で見たときに、どのような役割を担えるかを判断しています。
![]() | 「攻撃性能」で 評価SS〜A がつくキャラが該当。 |
---|---|
![]() | 杖、暗器のキャラに加え、専用スキルなどにより優秀な味方強化/敵弱体化を行えるキャラが該当。 |
![]() | 他に居ない特殊な兵種や、珍しい効果を持つ専用スキルを持つキャラなど、代わりが効かないキャラが該当。見た目やキャラ設定は除きます。 |
![]() | 剣、槍、斧、弓、暗器の攻撃を受ける役割を担える。基準としては、「物理耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 遠距離魔法の攻撃を受ける役割を担える。「魔法耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 所持スキルによって「遠距離反撃」「近距離反撃」が可能なキャラ。スキル継承なしで全距離反撃を行えるキャラが該当。 |
評価しているライター
![]() | 三度の飯よりガチャが好き。育てたキャラのステータスを見て楽しむタイプの人間。 軍で一番、オーブを貯められない。 |
---|---|
![]() | 報酬ハンター。一時期、ものすごい量のオーブが溜まって喜んでいた。 軍で一番、指が乾燥してタップミスする。 |
バレンタインリリーナの使い道と注意点
バレンタインリリーナの強い点/使える点
攻撃力の高い騎馬緑魔
バレンタインリリーナは素の攻撃力が35と騎馬魔キャラの中ではかなり高い。「グルンブレード+」を継承させて運用する事で、他の騎馬魔よりも大火力を出す事ができる。
広い攻撃範囲が魅力
騎馬/魔法と攻撃範囲に秀でた移動/武器タイプを持つ。自身から敵を攻撃しにいくアタッカーとして運用する事ができる。
「攻撃の指揮」が使いやすい
リリーナの持つ「攻撃の指揮」は混成パーティで味方の火力w大きく上げられるスキル。騎馬パーティで使う場合は「騎刃の鼓舞」を継承すれば良いので、騎馬パーティでも混成パーティでも使えるキャラとなるだろう。
バレンタインリリーナを使う上で注意すべき点
混成パーティではやや物足りないステータス
「攻撃の指揮」を持つため、兵種混成パーティで使えるものの、ステータスが低いので有利相性以外の敵は相手にしにくい。混成パーティで使う際は対青要員兼サポーターといった使い方になる。
初期スキルがイマイチ
武器スキルや奥義、パッシブスキルがいずれも特筆して強いものではない。しっかり運用する場合は大幅にスキル継承が必要になるのが難点。
バレンタインリリーナの総合評価
騎馬アタッカーとして活躍する
騎馬リリーナは高い攻撃力を持つという点で他の騎馬魔法キャラと差別化することができる。高耐久の青属性や緑属性にも火力を出しやすいので、「グルンブレード+」を継承させる事で一流のアタッカーとなれるだろう。
継承素材としてのバレンタインリリーナ
バレンタインリリーナは「攻撃の指揮3」の継承素材として仕様できる。超英雄のため貴重なキャラだが、数に余裕があって「攻撃の指揮」が必要なら使ってしまっても良いだろう。
バレンタインリリーナのおすすめ武器錬成
「緑のプレゼント箱+」の武器錬成効果一覧
攻撃 タイプ | 威力13 HP+2 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
---|---|
速さ タイプ | 威力12 HP+2、速さ+2 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
守備 タイプ | 威力12 HP+2、守備+3 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
魔防 タイプ | 威力12 HP+2、魔防+3 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) |
「緑のプレゼント箱+」を錬成することができるが、特別強くなるわけではないので武器錬成はオススメできない。
武器錬成おすすめランキングバレンタインリリーナのおすすめスキル継承
※皆さんのオススメスキル継承を▼コメント欄にて募集しています。
騎馬ブレード型
スキル名 | 習得キャラ | |
---|---|---|
![]() | グルンブレード+ | ![]() |
![]() | 凶星 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 引き戻し | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() |
![]() | 攻撃3 | - |
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
ひたすらに攻撃を上げることに専念
「グルンブレード」を継承し、騎刃/騎盾の鼓舞を受けて攻撃をすれば、強烈な一撃を繰り出すことが可能。一撃必殺できる機会が増えるよう、攻撃をひたすらに上げる構成がオススメだ。
バレンタインリリーナの習得スキル詳細と継承の可否
武器スキル
スキル名 | 攻撃 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|---|
![]() | 4 | 効果なし 継承:可 / 習得:★5 | 50 |
![]() | 6 | 効果なし 継承:可 / 習得:★5 | 100 |
![]() | 8 | 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) 継承:可 / 習得:★5 | 200 |
![]() | 12 | 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、戦闘中、敵の強化の+を無効にする(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) 継承:可 / 習得:★5 | 300 |
奥義スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ ▶範囲奥義の効果範囲まとめはこちら 継承:可 / 習得:★5 | 150 |
![]() | 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ ▶範囲奥義の効果範囲まとめはこちら 継承:可 / 習得:★5 | 300 |
補助スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
習得なし | - | - |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | HP+3、攻撃+1 継承:可 / 習得:★5 | 80 |
![]() | HP+4、攻撃+2 継承:可 / 習得:★5 | 160 |
![]() | ターン開始時、周囲2マスの味方の攻撃+2 ただし、現在の部隊内で、同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 継承:可 / 習得:★5 | 60 |
![]() | ターン開始時、周囲2マスの味方の攻撃+4 ただし、現在の部隊内で、同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 継承:可 / 習得:★5 | 120 |
![]() | ターン開始時、周囲2マスの味方の攻撃+6 ただし、現在の部隊内で、同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象 継承:可 / 習得:★5 | 240 |
バレンタインリリーナのプロフィール/小ネタ
声優/イラストレーター
担当声優 | 小澤亜李 ▶声優一覧はこちら |
---|---|
イラストレーター | BUNBUN ▶イラストレーター一覧はこちら |
登場作品 | ファイアーエムブレム 封印の剣 |
バレンタインリリーナのゲーム内プロフィール
オスティア公女で、ロイとは幼馴染。大切な人への贈り物を携えている。
バレンタインリリーナはどんなキャラ?
緑のプレゼントは誰の手に...
リリーナは手に緑のプレゼント箱を持っている。このプレゼントが誰の手に渡るかは外伝18-3節を要チェックだ。
バレンタインリリーナの奥義/脱衣イラスト
(※)画像上ボタンをタップでイラスト切り替えができます。
FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます