FEH(FEヒーローズ)におけるスリーズの評価です。ユニットの個体値やおすすめのスキル継承/武器錬成、強い点や弱い点から声優/イラストレーターまでまとめています。FEH攻略の際や、スリーズの詳細を知りたい時の参考にしてください。

目次
最新キャラの評価記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
スリーズの評価

スリーズの評価
武器/移動 | ![]() ![]() |
---|---|
総合評価 | 9.5/10点 【闘技場評価:SS】 |
排出レア度 | 星5:◯ 星4:✕ 星3:✕ ▶レア度一覧はこちら |
簡易評価 | ・貴重な緑魔/騎馬キャラ ・敵を弱体化して自分は強くなる ・「氷の封印」で場所を問わず敵弱体化 |
ステータス情報
基本ステータス
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 15 | 21 | 9 | 6 | 9 |
★5 Lv40 (スキル込) | 37 | 42 | 33 | 19 | 33 |
★5 Lv40 (基準値) | 37 | 31 | 33 | 19 | 25 |
得意/不得意ステータス
※得意/不得意で4変化するもののみ表記。" - "は±3変化。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
増減値 | -4 | - | - | -4 | +4 |
習得スキル効果
![]() 魔防+3 戦闘中、敵が受けている弱化の合計値を自分の攻撃に加算 |
![]() 魔防の80%をダメージに加算 |
![]() 攻撃−3、魔防+5 |
![]() ターン開始時、自分のHPが50%以上なら、敵軍内で最も守備が低い敵の攻撃、速さ-6 (敵の次回行動終了まで) (継承不可) |
![]() ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
スリーズの役割区分
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スリーズのおすすめ個体値
おすすめ個体値
S→最も重要な値、A→伸びたら嬉しいB→評価に関係しない、C→伸びる意味が無い
ステータス | 個体値おすすめ度 |
---|---|
HP | B |
攻撃 | A |
速さ | A |
守備 | B |
魔防 | A |
スリーズの当たり個体
速さか魔防得意の個体が当たり。 「魔防の謀策」を活かす場合、魔防得意の個体が当たり。速さもそこそこ高いので、速さ得意の個体を選ぶのもアリ。
個体値計算ツールはこちらスリーズのステータス基準値
スリーズのステータスと順位
※順位はステータスが確認できているキャラのみ。
ステータスにミスがある場合はコメント欄へご報告お願いします。
スキル込みのステータス値
HP | ![]() ![]() | 157位 / 239体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 166位 / 239体 |
速さ | ![]() ![]() | 94位 / 239体 |
守備 | ![]() ![]() | 199位 / 239体 |
魔防 | ![]() ![]() | 26位 / 239体 |
合計値 | 164 | 143位 / 239体 |
スキル無しのステータス値
HP | ![]() ![]() | 152位 / 239体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 148位 / 239体 |
速さ | ![]() ![]() | 90位 / 239体 |
守備 | ![]() ![]() | 200位 / 239体 |
魔防 | ![]() ![]() | 110位 / 239体 |
合計値 | 145 | 220位 / 239体 |
個体値を比較しておきたいキャラ
武器/スキルを装備していないステータス基準値での比較になります。
キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計値 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 37 | 31 | 33 | 19 | 25 | 145 |
![]() | 36 | 32 | 25 | 22 | 29 | 144 |
スリーズの使い道
スリーズの強い点/使える点
セシリアに次ぐ2人目の緑魔騎馬
スリーズはセシリアに次ぐ、2人目の緑魔騎馬キャラ。移動範囲と攻撃範囲が非常に広く、あらゆる状況でアタッカーとして活躍できる。
「氷の封印」が破格の性能
スリーズの専用スキル「氷の封印」は、自身のHP50%以上のときに敵の中で守備が一番低い敵の攻撃/速さを-6する効果。発動条件が比較的緩く、効果値も大きいので非常に優秀なスキルだ。なお、守備が低い敵が複数いる場合は効果対象も複数になる。
スリーズの弱い点/使えない点
弱体化を掛けた敵以外には火力を出しづらい
「ブリザード」の効果で敵が受けている弱体化の合計値を攻撃に加算できる。大きく弱体化されている敵に対しては大火力を出せるが、そうでない場合あまりダメージを出せない。
闘技場の査定面ではイマイチ
スリーズは騎馬タイプの魔法キャラなので、ステータス合計値が非常に低い。そのため、フィヨルムに比べて闘技場のスコアは伸び辛い。ただし、専用武器や風の祝福もあるため、並みのキャラよりは高査定だろう。
伝承英雄の「祝福」についての詳細はこちらスリーズの総合評価
待望の緑魔騎馬
初期からいるセシリア以来、追加されていなかった緑魔の騎馬キャラ。移動種と武器種だけでも強いが、さらに破格の専用武器や専用スキルも持つ為、非常に強力な英雄だ。
ステータスは伸びていない
最近のキャラに多く見られる、ステータス(成長値)の上昇だが、スリーズは従来の遠隔騎馬と同じ。以前の騎馬魔と比べて強力なステータスという事はない。
継承素材としてのスリーズ
「魔防の謀策」や「魔防の城塞」の継承素材として使用できるが、現状そこまで重要度の高いスキルではない。特に「魔防の謀策」はルーテとソニアも持つ為、スリーズを継承素材として使うのは勿体ない。
スリーズは覚醒すべき?
スリーズは現状星5のみでの排出。覚醒自体が現状不可能となっている。
覚醒おすすめ星4キャラランキングスリーズのおすすめ武器錬成
スリーズは錬成可能な武器スキルを習得しない。スリーズが習得する「ブリザード」を錬成することは現状不可能となっている。
武器錬成おすすめランキング第2回伝承英雄召喚の関連記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
スリーズのオススメ継承スキル
※環境が変化している場合があります。最新のオススメスキル継承を▼コメント欄にて募集しています。スキル継承を含めた構成
スキル継承重要度
◎:必須スキル / ◯:特におすすめ / △:空きがあるなら
スキル名 | 習得キャラ | ||
---|---|---|---|
![]() | ブリザード | 自身で習得 | ◯ |
![]() | 氷華 | 自身で習得 | ◯ |
![]() | 引き寄せ | ![]() ![]() ![]() ![]() | ◯ |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() | △ |
![]() | ![]() | 自身で習得 | ◎ |
![]() | ![]() | 自身で習得 | ◎ |
![]() | 攻撃の紫煙3 | - | ◯ |
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
全スキル習得キャラ早見表はこちら
継承武器スキル
「ブリザード」が新たな効果を持つ武器として特徴的なので、そのまま使いたい。「氷の封印」などのデバフスキルと併せて大火力が出せる。騎馬パーティで使う場合、「グルンブレード+」に持ち替えるのも手。
継承奥義スキル
「氷華」のままでも問題はない。ただ、魔防もさほど高くはないので、「月虹」「月光」「天空」などを継承しても良いだろう。
継承補助スキル
「引き寄せ」か「引き戻し」を継承させるのが無難。闘技場で使う場合は「守備魔防の応援」など高査定なものに変えておこう。
継承パッシブスキル
敵弱体化をしつつ、アタッカーになれるスキル構成を目指したい。
Aスキル
元々所持している「魔防の城塞」は魔防を高める代わりに攻撃力を下げてしまう。少し使いづらいスキルなので、耐久用なら「近距離防御」や「遠距離防御」、火力用なら「鬼神の一撃3」などを継承したい。
Bスキル
専用スキルである「氷の封印」が破格の性能なことに加えて武器スキルとも相性◎。変える必要は無い。
Cスキル
魔防苦手の個体で無ければ、初期所持の「魔防の謀策3」のままで良いだろう。デバフ+「ブリザード」の効果で、一撃あたりのダメージを+10することができる。騎馬パーティで使う場合は「騎刃の鼓舞」なども使いやすいのでオススメ。
おすすめスキル継承まとめはこちら
オススメ聖印装備
敵を弱体化できる聖印がオススメ。「氷の封印」と被るが、「攻撃の紫煙3」は範囲と効果値が優秀なので特におすすめの聖印だ。
聖印のおすすめ度と入手方法/査定一覧スリーズが習得・継承可能なスキル
武器スキル
スキル名 | 攻撃 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|---|
![]() | 4 | 効果なし 継承:可 / 習得:★5 | - |
![]() | 6 | 効果なし 継承:可 / 習得:★5 | 100 |
![]() | 9 | 効果なし 継承:可 / 習得:★5 | 200 |
![]() | 14 | 魔防+3 戦闘中、敵が受けている弱化の合計値を自分の攻撃に加算 継承:不可 / 習得:★5 | 400 |
奥義スキル
補助スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
習得なし | - | - |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | 攻撃−3、魔防+5 継承:可 / 習得:★5 | 200 |
![]() | ターン開始時、自分のHPが50%以上なら、敵軍内で最も守備が低い敵の攻撃、速さ-6 (敵の次回行動終了まで) (継承不可) 継承:不可 / 習得:★5 | 300 |
![]() | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、魔防-3(敵の次回行動終了まで) 継承:可 / 習得:★5 | 60 |
![]() | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、魔防-4(敵の次回行動終了まで) 継承:可 / 習得:★5 | 120 |
![]() | ターン開始時、十字方向にいる、自身より魔防が1以上低い敵は、魔防-5(敵の次回行動終了まで) 継承:可 / 習得:★5 | 240 |
スリーズのプロフィール・小ネタ
担当声優イラストレーター
担当声優 | 茅野愛衣 ▶声優一覧はこちら |
---|---|
イラストレーター | 前嶋重機 ▶イラストレーター一覧はこちら |
ゲーム内プロフィール
氷の王国ニフルの第一王女。おっとりとして母性あふれる性格。
原作でのスリーズ・小ネタ
ニフル王国の第一王女
スリーズはニフルの第一王女でフィヨルムの姉。ヒーローズのストーリー第2部でセリフとシルエットだけ登場していた。
スリーズの奥義/脱衣イラスト
立ち絵

攻撃カットイン

奥義カットイン

脱衣カットイン

FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます