FEH(FEヒーローズ)におけるヨシュアの評価です。ヨシュアのスキル継承や使い方の考察をしています。FEH(FEヒーローズ)攻略の際や、ヨシュアが強いかどうかを知りたい時の参考にしてください。

目次
関連記事はこちら | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ヨシュアのステータスと習得スキル

ステータス情報

▲ストーリー外伝14-2ルナティックで出現するヨシュア。Lvが40+となっているので、実際のステータスよりも全体的に高くなっている。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 18 | 23 | 9 | 8 | 11 |
★5 Lv40 (スキル込) | 40 | 47 | 35 | 30 | 33 |
★5 Lv40 (基準値) | 40 | 31 | 35 | 30 | 28 |
習得スキル効果
![]() 奥義発動カウント-1 魔防+5 |
![]() 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 |
![]() 剣、斧、槍、竜石の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+6 |
![]() 杖キャラのみ継承不可 自分から攻撃時、自身は追撃不可。敵が剣槍斧弓暗器で敵より速さが1以上高い時、敵は反撃不可。 |
ヨシュアは強いの?

ヨシュアは間違いなく強い
高耐久性能が魅力
ヨシュアは専用武器装備時、速さ35/守備30/魔防33と歩行剣士の中ではトップクラスの耐久性能を持つ。速さが高めなことで、追撃を受けづらい。「近距離防御3」もあれば、近接の赤/緑属性に対してかなり戦闘させやすいキャラと言える。
アイラやワユとは違った使い方が可能
ヨシュアはアイラやワユと同様に高めのステータスを持っている。スピードアタッカー型ではなく、耐久性能を高めた歩行剣士なので、アイラ達とは違う使い方ができるのが魅力だ。
使いこなすのは少し技術が要る
味方のサポートありきな所はある
ヨシュアはアタッカーキャラではないので、自分から敵をどんどん倒す使い方はできない。単体ではやや使いづらく、味方のサポートやスキル継承で強化をしてあげる必要がある。兵舎が揃っていない初心者にはやや使いづらいかもしれない。
ヨシュアのスキル継承と運用方法

「近距離防御+風薙ぎ」で耐久型
スキル継承を含めたスキル構成
相性の良いキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
確実に「近距離防御」を発動できる
「風薙ぎ」の効果が発動すれば、ヨシュアを倒すためには敵は自身から攻撃するしかなくなる。そこで、「近距離防御」が確実に発動するので、この2つのスキルは非常に相性が良い。
「速さの紫煙3」との相性が良いが...
ヨシュアは「風薙ぎ」で安全に攻撃し、「近距離防御」で高い耐久力を持てる。攻撃時も反撃時も発動できる「速さの紫煙3」はヨシュアと非常に相性の良いスキルだ。ただし、スキル継承素材が貴重なので、無ければ別のスキルを継承しよう。
聖印は場合によって変えよう
「風薙ぎ」を装備させる場合、相性の良い聖印「速さの虚勢」を装備させたい。ただし、総選挙ルキナなどで速さを伸ばせるなら、「攻撃の紫煙3」などの相性の良い聖印に変えたい。
安価型耐久ヨシュア ~戦渦用~
スキル継承を含めたスキル構成
スキル名 | おすすめ素材キャラ | |
---|---|---|
![]() | アウドムラ | 自身で習得 |
![]() | 氷華 | ![]() ![]() |
![]() | 引き戻し | ![]() ![]() |
![]() | 近距離防御3 | 自身で習得 |
![]() | 回復3 | ![]() |
![]() | 攻撃の紋章3 | ![]() ![]() |
![]() | 攻撃の紫煙3 | - |
▲中の人の今のスキル構成。戦渦で使う分では困らない。
すぐに使いたいならこんな感じ
入手しやすい素材のみを使ったスキル構成。戦渦の連戦で活躍する「回復3」があれば何度も戦闘させることができる。
回復手段があれば奥義は火力特化が良い
Bスキルで回復手段を用意できたので、奥義を「氷華」にしている。「アウドムラ」の効果で3カウントになるので、4カウント奥義でも発動しやすくなる。
Cスキルは一考の余地アリ
適当に入手しやすい「攻撃の紋章3」を継承させたが、基本的にはなんでも良い。余っているなら「速さの(大)紋章」などでも強力だ。
ヨシュアにおすすめのBスキル
切り返し

ヨシュアの速さ基準値は35と、やや高いが追撃を狙うには物足りない。個体値で伸ばすこともできないので、追撃を取る手段を用意したい。「切り返し」は自身の受け寄りのステータスや追撃を取られにくい速さとも相性が良い。
風薙ぎ

初期スキル「風薙ぎ」は近距離敵からの反撃を防ぐスキル。便利なスキルだが、自身攻撃時に追撃できなくなるのが欠点。「死の吐息」など、攻撃することで発動するスキルと併せて使いたい。
回復

ヨシュアは耐久寄りのステータスなので、敵からの攻撃を受ける機会が多い。「回復3」は戦渦の連戦など、何度も戦闘させたい場面で非常に優秀な選択肢となる。星4素材から継承できるお手軽さも魅力的だ。
怒り

「怒り」は自身の奥義火力を上げられるスキル。短い間隔で奥義を発動できるとより強力なスキルなので、武器「アウドムラ」の奥義短縮効果と相性が良い。耐久力が高く、発動条件を満たしやすい点もヨシュアと相性が良い。
ヨシュアにおすすめのCスキル
速さの大紋章

無難かつ強力な選択肢。紋章系スキルは場面を選ばず活躍するので、基本的には紋章系ならどれを持たせても強力だ。「速さの大紋章」は星4ティルテュから継承できるので、選択肢として非常に優秀だ。
攻撃の紫煙

耐久型や「風薙ぎ」持ちと相性の良いスキル。反撃時にも効果が発動するほか、反撃防止スキルで安全にデバフを撒き散らす事が可能だ。継承素材の価値が高いのが難点。
速さの紫煙

攻撃の紫煙同様、耐久型ステータスや「風薙ぎ」と相性が良い。 周りの敵の速さを下げることで、反撃時に追撃を取りやすくなる点が魅力的だ。
死の吐息

自身からの攻撃時に発動するスキル。「風薙ぎ」と相性が良いスキルの中で安く手に入るスキルだ。周りの敵を満遍なく削れるので、自身の火力補助にもなる。
ヨシュアにおすすめの聖印
攻撃の紫煙

攻撃時/反撃時のどちらでも発動するため、戦闘回数が多いキャラと相性の良い聖印。安全に攻撃できるようになる「風薙ぎ」とも相性が良いので、ヨシュアと特に相性の良い聖印の一つだ。
速さの虚勢

▲速さの虚勢3になると速さの加算値が+10となる。
「風薙ぎ」と相性の良い聖印。最大で計算上の速さを+10できるので、速さ35のヨシュアはほとんどの場合で風薙ぎを発動できるようになる。
死の吐息

「風薙ぎ」型と相性の良い聖印。「速さの虚勢」無しで「風薙ぎ」の発動はやや難しいが、総選挙ルキナなどで速さ強化すれば十分狙える。Cスキル「死の吐息」と重複するので、同時に装備させれば最大14ダメージを撒き散らす事が可能だ。
近距離防御

Aスキル「近距離防御」とも重複するため、近接攻撃に対する守備/魔防を+12/+12することができる。元々耐久力は高いので、2枚の「近距離防御」を装備させることでかなりの耐久力を実現できるようになる。
結論:ヨシュアの評価

新時代の歩行剣士
アイラなどと同様、ステータス補正と武器による補正を大きく貰っている剣士。アイラ、ワユとは違う使い方ができるのが魅力だ。配布キャラということもあり、これからの耐久型歩行剣士の基準となるだろう。
アタッカーではない
ヨシュアは耐久力に大きくステータスを振っている分、攻撃力はあまり高くない。専用武器もあるので火力は十分だが、アタッカーとしての性能を期待しすぎるのは禁物だ。
ヨシュアを実際に使ってみた
戦渦の連戦で使ってみた

▲戦渦補正で耐久性能が大きく向上。攻撃性能も十分だ。
使ったパーティ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
使用感:強かったポイント
耐久性能がヤバイ

▲不利属性の攻撃も楽に受けられる。
「近距離防御3」やアクアによるサポートもあったものの、近距離同士での戦闘には滅法強かった。嬉しいのは魔防もかなり高い点で、安心して敵の攻撃を受けられた。
奥義で火力も出せる

▲ルナ7戦での戦闘。相手のステータスが低い、ということはない。
奥義火力を出せるので壁型アタッカーとしても十分使えると感じた。ただし、総選挙ルキナやアクア、戦渦ボーナスといった底上げの影響も大きく受けているので、通常コンテンツでの過信は禁物だ。
使用感:微妙だったポイント
「遠距離反撃」が欲しい...
折角の高いステータスを活かすには、やはり「遠距離反撃」は欲しい...と思うのが事実。ただ、Aスキルを変えると耐久力も落ちるので、上手くバランスが取られているように感じた。
戦渦ボーナスが無いと耐久力は落ちる
戦渦ボーナスでHP+10/守備魔防+5されていたおかげで非常に高い耐久力を誇っている。もちろん戦渦ボーナス無しでも高い耐久力であることに間違いは無いのだが、耐久力のインパクトはやや落ちるだろう。
結論:ヨシュアは使える?

かなり強い
戦渦ボーナスの存在を抜きにしても、高い耐久ステータスを持つので非常に使いやすい。速さ35という数値も、実際には味方の支援を受けながら使うのでさほど気にならない。
スキル構成の幅はかなり広そう
ステータスが高く、スキル構成によって違った使い方ができると感じた。スキル継承の幅が広く、構築を考えるのが楽しいキャラだ。ガチャキャラでない為、限界突破や個体値を弄ることが出来ないのが少し殘念だ。
関連記事はこちら | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます