FEH(FEヒーローズ)における水着チキ(大人)の評価です。ステータスや個体値、おすすめスキル継承/武器錬成、役割や強い点/注意すべき点、声優/イラストレーター等をまとめています。FEH攻略や、夏チキの詳細を知りたい時にご覧ください。
同名キャラの評価記事はこちら
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
最新ガチャとキャラ情報 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水着チキ(大人)の基本データとスキル
水着チキ(大人)の基本データ

水着チキ(大人)の入手方法
水着チキ(大人)は超英雄召喚限定キャラ。ピックアップガチャが開催されている時のみ入手可能で、通常のガチャからは排出されない。
現在のガチャ一覧はこちら習得する主なスキルと効果
![]() 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ、守備、魔防+2 その状態で攻撃したとき、戦闘後、自分に2ダメージ |
![]() 与えたダメージの50%自分を回復 |
![]() 剣、斧、槍、竜の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+6 |
![]() 生存時、自軍の武器種・斧は全員、入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) |
水着チキ(大人)のステータスと比較
水着チキ(大人)のステータス
ステータス順位
(※)スキル抜きの基準値での順位です。
HP | ![]() ![]() | 326位 / 382体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 41位 / 382体 |
速さ | ![]() ![]() | 246位 / 382体 |
守備 | ![]() ![]() | 86位 / 382体 |
魔防 | ![]() ![]() | 206位 / 382体 |
合計値 | 157 | 128位 / 382体 |
水着チキ(大人)のLv1ステータス一覧
Lv1ステータスは入手時に装備している武器込みの値です。HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv1 | 18 | 22 | 6 | 8 | 7 | 61 |
水着チキ(大人)のLv40基準ステータス一覧
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv40 スキル込 | 35 | 50 | 30 | 32 | 24 | 171 |
★5Lv40 | 35 | 36 | 30 | 32 | 24 | 157 |
個体値によるステータス変化
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ステータスを比較しておきたいキャラ
(※)武器/スキルを装備していないステータス基準値での比較になります。
水着チキ(大人)10凸時の評価とステータス
皆さんの10凸キャラのスキル構成や使用感、性能予想を▼コメント投稿欄にて募集してます。愛のあふれるコメントお待ちしています!
基準値時の10凸ステータスです。限界突破+1時に3箇所へ+1の上昇を受けている状態の数値となります。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
10凸★5 スキル込 | 40 | 55 | 34 | 37 | 28 | 194 |
10凸★5 | 40 | 41 | 34 | 37 | 28 | 180 |
かなり強固な壁役
水着チキは10凸により守備が非常に高く、魔防も悪くない値になる。所持スキルの近距離防御で近接魔法に対しても魔防を高めて受けられるため、HPと速さ補助をすれば壁兼高火力アタッカーとして敵を返り討ちできる。
水着チキ(大人)のおすすめ個体値
おすすめ個体値
個体値のおすすめ度はS,A,B,Cの4段階で付けています。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
個体値による変化
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水着チキ(大人)の当たり個体
どの個体値でも当たり。斧の技量を活かしでSP稼ぎのお供にすると考えれば、どの個体値でも特に問題はない。低いHPは極力下げたくない。
個体値ツールでステータスをシミュレート!水着チキ(大人)の評価・役割と覚醒

水着チキ(大人)の評価点と役割
(※)オススメ度はSS,S,A,B,C,Dの6段階評価です。
総合評価 | 7.0/10.0点 |
---|---|
初心者 オススメ度 | ![]() |
役割 | ![]() ![]() |
役割別評価
攻撃性能 | 物理耐久 | 魔法耐久 | 闘技場 | 使い易さ |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
評価理由:耐久をカバーして活躍させよう
攻撃の高さと「近距離防御」を所持するのが長所。しかし、HPと速さが高くないため敵の追撃で倒れることも。スキル継承や武器錬成、仲間のサポートなどで耐久を上げれば、火力の高さを活かしたアタッカーとして活躍できる。
全キャラ評価一覧はこちら水着チキ(大人)は覚醒すべき?
水着チキ(大人)は現状星5のみでの排出。覚醒自体が現状不可能となっている。
覚醒おすすめ星4キャラランキング当サイトにおける評価基準(タップで開閉)当wikiにおける評価について
総合評価
同一兵種のキャラ全体で見たときの評価点です。所持スキルやステータスを評価基準とし、スキル継承後や限界突破も加味した評価となっています。
初心者オススメ度
キャラの活躍させやすさを評価したものです。評価が高いほどステータスや所持スキルが整っており、戦闘やイベント攻略などで活躍できるキャラです。
「役割別評価」の評価基準
同一兵種のキャラ全体で見たときの、キャラ個人の各役割における評価です。スキル継承と限界突破も加味していますが、限界突破前のステータスや所持スキルを評価基準としています。
![]() | ほとんどの場所で活躍が期待できます。その役割において、全キャラでもトップ10以内のキャラです。 |
---|---|
![]() | 全キャラの中でもかなり優秀な部類の性能です。ステータスや所持スキルがその役割に向き、育成次第でさらに性能が伸ばせます。 |
![]() | その役割を担えます。突出して優秀ではなくとも、仲間のサポートや育成次第では十分な性能となります。 |
![]() | その役割で活躍させるには平凡な性能で、あまり向いていません。 |
![]() | その役割では活躍はあまり期待できません。全体の中でも下位で、他のキャラに負けることがほとんどです。 |
![]() | その役割ではかなり厳しい性能です。その用途で使うのはおすすめできません。 |
「役割」の評価基準
キャラを個別で見たときに、どのような役割を担えるかを判断しています。
![]() | 「攻撃性能」で 評価SS〜A がつくキャラが該当。 |
---|---|
![]() | 杖、暗器のキャラに加え、専用スキルなどにより優秀な味方強化/敵弱体化を行えるキャラが該当。 |
![]() | 他に居ない特殊な兵種や、珍しい効果を持つ専用スキルを持つキャラなど、代わりが効かないキャラが該当。見た目やキャラ設定は除きます。 |
![]() | 剣、槍、斧、弓、暗器の攻撃を受ける役割を担える。基準としては、「物理耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 遠距離魔法の攻撃を受ける役割を担える。「魔法耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 所持スキルによって「遠距離反撃」「近距離反撃」が可能なキャラ。スキル継承なしで全距離反撃を行えるキャラが該当。 |
評価しているライター
![]() | 三度の飯よりガチャが好き。育てたキャラのステータスを見て楽しむタイプの人間。 軍で一番、オーブを貯められない。 |
---|---|
![]() | 報酬ハンター。一時期、ものすごい量のオーブが溜まって喜んでいた。 軍で一番、指が乾燥してタップミスする。 |
水着チキ(大人)の使い道と注意点
水着チキ(大人)の強い点/使える点
攻撃のステータスが高い
攻撃の値が高くアタッカーとしての役割を担える。スキル継承で「殺し」系を持たせるか「切り返し」などで追撃をとれるようにすれば、しっかり敵を倒すことが可能だ。
近距離防御との相性◯
パッシブスキル近距離防御と元の守備の高さが相まって、射程1マスの物理攻撃を受けたときの耐久力が非常に高い。
「斧の技量」を習得
斧キャラのSP稼ぎ時にかなり使える「斧の技量」を持つ。非常に優秀かつ貴重なスキルなので、水着チキ(大人)は一体確保しておきたいところだ。
水着チキ(大人)を使う上で注意すべき点
HPは補強が必要
水着チキ(大人)は、全体的に良いステータスバランスをしている代わりに、HPがかなり低め。 近接キャラの中では最低値に近いため、思わぬ所で倒されてしまう場合がある。武器錬成などでの底上げは必要となる。
速さがもう少し欲しい
速さのステータスが30と、かなり中途半端な値。追撃は極力受けたくないので、個体値や武器錬成、仲間の補助で速さを底上げして使いたい。
水着チキ(大人)の総合評価
射程1物理キャラに強いアタッカー
高い守備と「近距離防御」により物理耐久に優れ、攻撃力もトップレベル。前線に進んで味方の壁役になれるキャラだ。近接魔法のブレスも追撃を受けない限りは耐えやすい。ただし、遠距離魔法キャラからの攻撃を受けると倒れやすいので注意しよう。
継承素材としての水着チキ(大人)
「斧の技量」「近距離防御」「スイカ割りの棍棒」を所持。特に「近距離防御」は壁役のスキルとしてかなりオススメなので、継承素材としての価値は高い。継承制限も無いのが魅力だ。また、「斧の技量」を正月アクアか舞踏祭アクアのどちらかに継承しておくと斧キャラの育成が非常に楽になる。
水着チキ(大人)のおすすめ武器錬成
「スイカ割りの棍棒+」の武器錬成効果一覧
攻撃 タイプ | 威力16 HP+5 戦闘開始時、自身のHP100%なら攻撃速さ守備魔防+2 その状態で攻撃時、戦闘後、自分に2ダメージ |
---|---|
速さ タイプ | 威力14 HP+5、速さ+3 戦闘開始時、自身のHP100%なら攻撃速さ守備魔防+2 その状態で攻撃時、戦闘後、自分に2ダメージ |
守備 タイプ | 威力14 HP+5、守備+4 戦闘開始時、自身のHP100%なら攻撃速さ守備魔防+2 その状態で攻撃時、戦闘後、自分に2ダメージ |
魔防 タイプ | 威力14 HP+5、魔防+4 戦闘開始時、自身のHP100%なら攻撃速さ守備魔防+2 その状態で攻撃時、戦闘後、自分に2ダメージ |
水着チキは「スイカ割りの棍棒+」を持つ。追加効果が強化されることはないものの、武器効果が元々使いやすい。耐久力が大幅に上昇するので武器錬成はかなりオススメできる。オススメの強化は速さか守備。
武器錬成おすすめランキング水着チキ(大人)のおすすめスキル継承
※皆さんのオススメスキル継承を▼コメント欄にて募集しています。
初期スキルを活かした構成
スキル名 | 習得キャラ | |
---|---|---|
![]() | スイカ割りの棍棒+ | 自身で習得 |
![]() | 華炎 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 引き戻し | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | 自身で習得 |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 近距離防御3 | - |
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
おすすめの個体値
得意 | 苦手 |
---|---|
攻撃・速さ・守備 | HP・魔防 |
ダブル近距離防御で非常に高耐久
「近距離防御」を最初から所持するため、聖印にも近距離防御を持たせると敵から攻撃をしてきた際に守備魔防が猛烈に向上する。HPが満タンなら「スイカ割りの棍棒+」でもステータス上昇するので、近接相手ならあらゆる敵の攻撃を耐えられるようになる。
一戦闘で発動しやすい奥義は「緋炎」
「近距離防御」が発動した時の守備の上昇分は、華炎や緋炎のダメージ計算に含まれる。どちらを装備するかはダメージ量や攻撃タイミングなど好みで選んで良いが、敵から攻撃時に敵が追撃してきた場合は、「緋炎」が「切り返し」によって発動しやすい。
水着チキ(大人)の習得スキル詳細と継承の可否
武器スキル
スキル名 | 攻撃 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|---|
![]() | 6 | 効果なし 継承:可 / 習得:★5 | 50 |
![]() | 8 | 効果なし 継承:可 / 習得:★5 | 100 |
![]() | 10 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ、守備、魔防+2 その状態で攻撃したとき、戦闘後、自分に2ダメージ 継承:可 / 習得:★5 | 200 |
![]() | 14 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、速さ、守備、魔防+2 その状態で攻撃したとき、戦闘後、自分に2ダメージ 継承:可 / 習得:★5 | 300 |
奥義スキル
補助スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
習得なし | - | - |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | 剣、斧、槍、竜の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+2 継承:可 / 習得:★5 | 60 |
![]() | 剣、斧、槍、竜の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+4 継承:可 / 習得:★5 | 120 |
![]() | 剣、斧、槍、竜の敵から攻撃された時、戦闘中、守備、魔防+6 継承:可 / 習得:★5 | 240 |
![]() | 生存時、自身が武器種・斧なら入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用 継承:可 / 習得:★5 | 30 |
![]() | 生存時、自軍の武器種・斧は全員、入手SP1.5倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) 継承:可 / 習得:★5 | 60 |
![]() | 生存時、自軍の武器種・斧は全員、入手SP2倍(同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) 継承:可 / 習得:★5 | 120 |
水着チキ(大人)のプロフィール/小ネタ
声優/イラストレーター
担当声優 | 大谷育江 ▶声優一覧はこちら |
---|---|
イラストレーター | 岡谷 ▶イラストレーター一覧はこちら |
登場作品 | ファイアーエムブレム 覚醒 |
水着チキ(大人)のゲーム内プロフィール
神竜族の巫女。幾千の夏を過ごしたが泳ぐための服を着たのは初めて。
水着チキ(大人)はどんなキャラ?
長年生きてきて初の水着姿
3000歳で初めて水着を着れたということで、海水浴にスイカ割りと夏を満喫したのだろう。そんな日にエンブラ帝国に邪魔をされてしまったのは災難でしかない。
原作でも別兵種にクラスチェンジできる
ある意味通常版の赤属性大人チキのクラスチェンジとも言える超英雄大人チキ。原作でもチェンジプルフによるクラスチェンジで、ダークナイトや魔道士にクラスチェンジすることが可能だった。
水着チキ(大人)の奥義/脱衣イラスト
(※)画像上ボタンをタップでイラスト切り替えができます。
FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます