FEH(FEヒーローズ)におけるマリアの評価です。ステータスや個体値、おすすめスキル継承/武器錬成、役割や強い点/注意すべき点、声優/イラストレーター等をまとめています。FEH攻略や、マリアの詳細を知りたい時にご覧ください。
最新ガチャとキャラ情報 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マリアの基本データとスキル
マリアの基本データ

総合評価 | 7.0/10.0点 (▶︎最強ランキング) |
---|---|
初心者 オススメ度 | C (▶リセマラランキング) |
武器/移動 | ![]() ![]() |
---|---|
英雄の試練 | ![]() |
排出レア度 入手方法 | ![]() ![]() (▶レア度一覧はこちら) |
マリアの入手方法
マリアは、ガチャから恒常で排出されるキャラ。ほぼ全てのガチャから入手できる。
現在のガチャ一覧はこちら習得する主なスキルと効果
![]() 戦闘後、敵と、その周囲2マスの敵の強化を+でなく-とする(敵の次回行動終了まで) |
![]() 攻撃の50%回復(最低8) |
![]() 自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減 |
![]() ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+4(1ターン) |
マリアのステータスと比較
マリアのステータス
ステータス順位
(※)スキル抜きの基準値での順位です。
HP | ![]() ![]() | 293位 / 387体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 360位 / 387体 |
速さ | ![]() ![]() | 125位 / 387体 |
守備 | ![]() ![]() | 311位 / 387体 |
魔防 | ![]() ![]() | 47位 / 387体 |
合計値 | 148 | 290位 / 387体 |
マリアのLv1ステータス一覧
Lv1ステータスは入手時に装備している武器込みの値です。HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv1 | 17 | 5 | 8 | 4 | 10 | 44 |
★4Lv1 | 16 | 4 | 8 | 3 | 10 | 41 |
★3Lv1 | 16 | 4 | 7 | 3 | 9 | 39 |
マリアのLv40基準ステータス一覧
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv40 スキル込 | 36 | 38 | 34 | 19 | 32 | 159 |
★5Lv40 | 36 | 27 | 34 | 19 | 32 | 148 |
★4Lv40 | 34 | 24 | 32 | 17 | 30 | 137 |
個体値によるステータス変化
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ステータスを比較しておきたいキャラ
(※)武器/スキルを装備していないステータス基準値での比較になります。
マリアのおすすめ個体値
おすすめ個体値
個体値のおすすめ度はS,A,B,Cの4段階で付けています。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
個体値による変化
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マリアの当たり個体
速さ得意の個体が当たり。マリアは杖キャラの中ではトップクラスの速さを持つ。追撃を取るにも防ぐ事にも繋がるので、速さ得意の個体がオススメ。
個体値ツールでステータスをシミュレート!マリアの評価・役割と覚醒

マリアの評価点と役割
(※)オススメ度はSS,S,A,B,C,Dの6段階評価です。
総合評価 | 7.0/10.0点 |
---|---|
初心者 オススメ度 | ![]() |
役割 | ![]() |
役割別評価
攻撃性能 | 物理耐久 | 魔法耐久 | 闘技場 | 使い易さ |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マリアは覚醒すべき?
覚醒 おすすめ度 | ![]() |
---|
星5で習得する武器スキル/回復スキルが強力なので、使う場合は星5に覚醒させたい。
覚醒おすすめ星4キャラランキング当サイトにおける評価基準(タップで開閉)当wikiにおける評価について
総合評価
同一兵種のキャラ全体で見たときの評価点です。所持スキルやステータスを評価基準とし、スキル継承後や限界突破も加味した評価となっています。
初心者オススメ度
キャラの活躍させやすさを評価したものです。評価が高いほどステータスや所持スキルが整っており、戦闘やイベント攻略などで活躍できるキャラです。
「役割別評価」の評価基準
同一兵種のキャラ全体で見たときの、キャラ個人の各役割における評価です。スキル継承と限界突破も加味していますが、限界突破前のステータスや所持スキルを評価基準としています。
![]() | ほとんどの場所で活躍が期待できます。その役割において、全キャラでもトップ10以内のキャラです。 |
---|---|
![]() | 全キャラの中でもかなり優秀な部類の性能です。ステータスや所持スキルがその役割に向き、育成次第でさらに性能が伸ばせます。 |
![]() | その役割を担えます。突出して優秀ではなくとも、仲間のサポートや育成次第では十分な性能となります。 |
![]() | その役割で活躍させるには平凡な性能で、あまり向いていません。 |
![]() | その役割では活躍はあまり期待できません。全体の中でも下位で、他のキャラに負けることがほとんどです。 |
![]() | その役割ではかなり厳しい性能です。その用途で使うのはおすすめできません。 |
「役割」の評価基準
キャラを個別で見たときに、どのような役割を担えるかを判断しています。
![]() | 「攻撃性能」で 評価SS〜A がつくキャラが該当。 |
---|---|
![]() | 杖、暗器のキャラに加え、専用スキルなどにより優秀な味方強化/敵弱体化を行えるキャラが該当。 |
![]() | 他に居ない特殊な兵種や、珍しい効果を持つ専用スキルを持つキャラなど、代わりが効かないキャラが該当。見た目やキャラ設定は除きます。 |
![]() | 剣、槍、斧、弓、暗器の攻撃を受ける役割を担える。基準としては、「物理耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 遠距離魔法の攻撃を受ける役割を担える。「魔法耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 所持スキルによって「遠距離反撃」「近距離反撃」が可能なキャラ。スキル継承なしで全距離反撃を行えるキャラが該当。 |
評価しているライター
![]() | 三度の飯よりガチャが好き。育てたキャラのステータスを見て楽しむタイプの人間。 軍で一番、オーブを貯められない。 |
---|---|
![]() | 報酬ハンター。一時期、ものすごい量のオーブが溜まって喜んでいた。 軍で一番、指が乾燥してタップミスする。 |
マリアの使い道と注意点
マリアの強い点/使える点
「リブロー+」が使いやすい
マリアの持つ「リブロー+」は離れた位置の敵を回復できる補助スキル。敵から離れた位置から回復できるので、攻撃されにくいのが魅力的だ。
速さと魔防が高め
マリアは基準値で速さ34/魔防32とそこそこな魔法耐久力を持つ。いくらか味方で強化する必要はあるが、魔法壁役としても起用できる。
貴重な「祈り」を習得
現状習得するキャラが非常に少ない奥義「祈り」を習得。カウントは5と多いものの、苦手な物理攻撃を一度は耐えることが可能になる点は優秀。
マリアを使う上で注意すべき点
回復以外の性能が低い
回復役としては申し分ないものの、元々のスキル構成の場合、火力と補助面には期待できない。回復役として割り切って使用しよう。
守備がかなり低い
守備の値が基準値で19とかなり低め。敵物理アタッカーからの攻撃を受けないよう注意して運用する必要がある。
「パニック+」の用途が限定的
敵の強化を反転させる効果の「パニック+」は、ハマれば強いが、状況にかなり左右されるスキル。使いみちが限定的な点が残念。
マリアの総合評価
敵と距離を取って行動しよう
奥義の治癒と射程2のリブローで敵と距離を取りながら味方を回復させる立ち回り方を意識しよう。
スキル継承でより幅広い回復を
基本は治癒とリブローで距離を取りつつ回復役に徹する立ち回りだが、「リバース+」「セインツ+」などを継承させればまた違った回復の仕方ができるになる。マップや自分の好みに合わせカスタマイズしよう。
継承素材としてのマリア
マリアは星5で「パニック+」「リブロー+」「魔防の鼓舞3」を習得する。特に「リブロー+」は使いやすい回復スキルなので、他の杖キャラを育成する際に継承素材として活躍する。
マリアのおすすめ武器錬成
「パニック+」の武器錬成効果一覧
効果 タイプ1 | 威力11 戦闘後、敵と、その周囲2マスの敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) 杖は他の武器同様のダメージ計算になる |
---|---|
効果 タイプ2 | 威力11 戦闘後、敵と、その周囲2マスの敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) 敵は反撃不可 |
マリアは「パニック+」を習得する。敵の強化を反転させる効果を持つが、状況が限定されるためやや使いづらい。マリアを使っていく場合、他の武器スキルを継承して使いたいので、「パニック+」はあまり武器錬成をおすすめできない。
武器錬成おすすめランキングマリアのおすすめスキル継承
※皆さんのオススメスキル継承を▼コメント欄にて募集しています。
オススメのスキル構成
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
継承武器スキル
「パニック+」のままでも良いが、やや使いづらいので「ペイン+」などの強力な武器を継承させたい。
継承奥義スキル
「祈り」のままでOK。武器に”反撃されない”効果を付加すれば、カウントは十分溜められる。
継承補助スキル
射程2の回復スキル「リブロー+」が使いやすいのでそのままでOK。リブローから強化されたことで回復量も十分だ。
継承パッシブスキル
高めの速さを活かしたスキル構成がオススメ。
Aスキル
攻撃を伸ばすのも良いが、「速さ3」で速さを伸ばすのも良い。
Bスキル
自身から火力を出したいなら「神罰の杖3」を継承させよう。「ペイン+」のダメージで十分なら、適当な殺しスキルを継承させたい。
Cスキル
自由枠。ペイン+と合わせるなら「死の吐息3」を継承したい。
おすすめスキル継承まとめはこちら
オススメ聖印装備
「ペイン+」とCスキルと合わせて「死の吐息3」を装備させると、攻撃後に24ダメージを撒き散らすことができる。非常に強力な組み合わせだ。
聖印のおすすめ度と入手方法/査定一覧マリアの習得スキル詳細と継承の可否
武器スキル
スキル名 | 攻撃 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|---|
![]() | 10 | 効果なし 継承:可 / 習得:★3 | 50 |
![]() | 7 | 戦闘後、敵の強化を+ではなく-とする(敵の次回行動終了まで) 継承:可 / 習得:★3 | 150 |
![]() | 11 | 戦闘後、敵と、その周囲2マスの敵の強化を+でなく-とする(敵の次回行動終了まで) 継承:可 / 習得:★5 | 300 |
奥義スキル
補助スキル
パッシブスキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+2(1ターン) 継承:可 / 習得:★3 | 50 |
![]() | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+3(1ターン) 継承:可 / 習得:★4 | 100 |
![]() | ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+4(1ターン) 継承:可 / 習得:★5 | 200 |
マリアのプロフィール/小ネタ
声優/イラストレーター
担当声優 | 洲崎綾 ▶声優一覧はこちら |
---|---|
イラストレーター | kaya8 ▶イラストレーター一覧はこちら |
登場作品 | ファイアーエムブレム 紋章の謎 |
マリアのゲーム内プロフィール
マケドニア王女。ミシェイル、ミネルバの妹。家族思いで、心優しい性格。
マリアはどんなキャラ?
マケドニアの王女で、ミシェイル、ミネルバの妹。暗黒戦争ではマケドニアからグルニアへの人質となるが、マルスによって救出されて同盟軍に加わる。
マリアの奥義/脱衣イラスト
(※)画像上ボタンをタップでイラスト切り替えができます。
FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます