FEH(FEヒーローズ)におけるノノの評価です。ステータスや個体値、おすすめスキル継承/武器錬成、役割や強い点/注意すべき点、声優/イラストレーター等をまとめています。FEH攻略や、ノノの詳細を知りたい時にご覧ください。
同名キャラの評価記事はこちら
![]() | ![]() |
最新ガチャとキャラ情報 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ノノの基本データとスキル
ノノの基本データ

総合評価 | 8.5/10.0点 (▶︎最強ランキング) |
---|---|
初心者 オススメ度 | A (▶リセマラランキング) |
武器/移動 | ![]() ![]() |
---|---|
英雄の試練 | ![]() |
排出レア度 入手方法 | ![]() ![]() (▶レア度一覧はこちら) |
ノノの入手方法
ノノは、ガチャから恒常で排出されるキャラ。ほぼ全てのガチャから入手できる。
現在のガチャ一覧はこちら習得する主なスキルと効果
![]() 奥義が出にくい(発動カウント+1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する |
![]() 対象の守備+4(1ターン) |
![]() 守備+3 |
![]() ターン開始時、周囲2マスの敵の魔防-5(敵の次回行動終了まで) |
ノノのステータスと比較
ノノのステータス
ステータス順位
(※)スキル抜きの基準値での順位です。
HP | ![]() ![]() | 40位 / 382体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 123位 / 382体 |
速さ | ![]() ![]() | 286位 / 382体 |
守備 | ![]() ![]() | 124位 / 382体 |
魔防 | ![]() ![]() | 138位 / 382体 |
合計値 | 163 | 59位 / 382体 |
ノノのLv1ステータス一覧
Lv1ステータスは入手時に装備している武器込みの値です。HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv1 | 17 | 17 | 5 | 6 | 5 | 50 |
★4Lv1 | 16 | 13 | 4 | 6 | 4 | 43 |
★3Lv1 | 16 | 13 | 4 | 5 | 4 | 42 |
ノノのLv40基準ステータス一覧
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
★5Lv40 スキル込 | 45 | 45 | 27 | 33 | 27 | 177 |
★5Lv40 | 45 | 34 | 27 | 30 | 27 | 163 |
★4Lv40 | 42 | 32 | 24 | 28 | 24 | 150 |
個体値によるステータス変化
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ステータスを比較しておきたいキャラ
(※)武器/スキルを装備していないステータス基準値での比較になります。
ノノのおすすめ個体値
おすすめ個体値
個体値のおすすめ度はS,A,B,Cの4段階で付けています。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
個体値による変化
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ノノの当たり個体
攻撃苦手以外の個体が当たり。 ノノは平均的なステータスを持ち、個体値によって様々な使い方ができる。火力が出しづらくなる攻撃苦手だけは避けよう。HPは優先度が低いが、「恐慌の奇策」を使う場合は苦手にしないようにしたい。
個体値ツールでステータスをシミュレート!ノノの評価・役割と覚醒

ノノの評価点と役割
(※)オススメ度はSS,S,A,B,C,Dの6段階評価です。
総合評価 | 8.5/10.0点 |
---|---|
初心者 オススメ度 | ![]() |
役割 | ![]() ![]() ![]() |
役割別評価
攻撃性能 | 物理耐久 | 魔法耐久 | 闘技場 | 使い易さ |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ノノは覚醒すべき?
覚醒 おすすめ度 | ![]() |
---|
武器錬成をするために、「雷のブレス+」が必須。武器のスキル継承をしないのであれば、覚醒して星5の状態で使うのがオススメだ。星4で使う場合は、限界突破素材のうち1人を覚醒させて、「雷のブレス+」を習得できるようにしよう。
覚醒おすすめ星4キャラランキング当サイトにおける評価基準(タップで開閉)当wikiにおける評価について
総合評価
同一兵種のキャラ全体で見たときの評価点です。所持スキルやステータスを評価基準とし、スキル継承後や限界突破も加味した評価となっています。
初心者オススメ度
キャラの活躍させやすさを評価したものです。評価が高いほどステータスや所持スキルが整っており、戦闘やイベント攻略などで活躍できるキャラです。
「役割別評価」の評価基準
同一兵種のキャラ全体で見たときの、キャラ個人の各役割における評価です。スキル継承と限界突破も加味していますが、限界突破前のステータスや所持スキルを評価基準としています。
![]() | ほとんどの場所で活躍が期待できます。その役割において、全キャラでもトップ10以内のキャラです。 |
---|---|
![]() | 全キャラの中でもかなり優秀な部類の性能です。ステータスや所持スキルがその役割に向き、育成次第でさらに性能が伸ばせます。 |
![]() | その役割を担えます。突出して優秀ではなくとも、仲間のサポートや育成次第では十分な性能となります。 |
![]() | その役割で活躍させるには平凡な性能で、あまり向いていません。 |
![]() | その役割では活躍はあまり期待できません。全体の中でも下位で、他のキャラに負けることがほとんどです。 |
![]() | その役割ではかなり厳しい性能です。その用途で使うのはおすすめできません。 |
「役割」の評価基準
キャラを個別で見たときに、どのような役割を担えるかを判断しています。
![]() | 「攻撃性能」で 評価SS〜A がつくキャラが該当。 |
---|---|
![]() | 杖、暗器のキャラに加え、専用スキルなどにより優秀な味方強化/敵弱体化を行えるキャラが該当。 |
![]() | 他に居ない特殊な兵種や、珍しい効果を持つ専用スキルを持つキャラなど、代わりが効かないキャラが該当。見た目やキャラ設定は除きます。 |
![]() | 剣、槍、斧、弓、暗器の攻撃を受ける役割を担える。基準としては、「物理耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 遠距離魔法の攻撃を受ける役割を担える。「魔法耐久」で評価SS~Sがつくキャラが該当。 |
![]() | 所持スキルによって「遠距離反撃」「近距離反撃」が可能なキャラ。スキル継承なしで全距離反撃を行えるキャラが該当。 |
評価しているライター
![]() | 三度の飯よりガチャが好き。育てたキャラのステータスを見て楽しむタイプの人間。 軍で一番、オーブを貯められない。 |
---|---|
![]() | 報酬ハンター。一時期、ものすごい量のオーブが溜まって喜んでいた。 軍で一番、指が乾燥してタップミスする。 |
ノノの使い道と注意点
ノノの強い点/使える点
高水準なステータス値
ステータス合計値が重装キャラに次いで高い。速さはやや低めなものの、全体的にかなり高水準な数値でまとまっている。
耐久力がかなり高い
ノノはHPが45と高めの数値で、守備/魔防も30/27と高い。物理/魔法のどちらも受けられる上、同属性キャラから追撃を食らっても耐えやすいのは強み。
距離に関係なく反撃可能
武器スキル「雷のブレス」により、距離に関係なく反撃できるのが強み。壁役と非常に相性の良い武器だと言える。
武器錬成で隙のない性能に
「雷のブレス+」を武器錬成することで、高めの耐久力が更に伸びる。また、従来火力を出しづらかった高魔防の遠距離キャラに大火力を出せるため、非常に有用。
ノノを使う上で注意すべき点
竜特効に弱い
竜特効のファルシオンは有利属性の赤属性だが、1.2倍のダメージを食らってしまう。相性有利である剣士と安定して戦わせづらいというのは欠点の一つ。また、緑属性で竜特効持ちのユリアの攻撃を耐えるのはかなり難しい。
速さが低い
ノノは速さ27で遅めなキャラ。自身からの追撃が狙いづらく、追撃を取られがち。耐久力こそあるものの、スキル継承や味方からの補助が無いと戦闘では負けやすい。
ノノの総合評価
反撃で活躍できる壁役
全距離に反撃可能武器スキルと高い耐久力を活かして、敵の攻撃を受けて倒す壁役が向いている。敵の近接/遠隔を気にせず運用可能なため使いやすい。敵の追撃と竜特効には注意したい。継承素材としてのノノ
ノノは雷のブレス+が有用なので継承を考えている場合は優秀。ただし、星5の状態である必要があるため、継承難易度はやや高め。
ノノのおすすめ武器錬成
「雷のブレス+」の武器錬成効果一覧
攻撃 タイプ | 威力14 HP+5 奥義が出にくい(発動カウント+1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 |
---|---|
速さ タイプ | 威力12 HP+5、速さ+3 奥義が出にくい(発動カウント+1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 |
守備 タイプ | 威力12 HP+5、守備+4 奥義が出にくい(発動カウント+1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 |
魔防 タイプ | 威力12 HP+5、魔防+4 奥義が出にくい(発動カウント+1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 |
ノノは「雷のブレス+」を習得する。バランスの良いステータスなので、どの強化タイプを選んでも活躍できる。
武器錬成おすすめランキングノノのおすすめスキル継承
※皆さんのオススメスキル継承を▼コメント欄にて募集しています。
オススメのスキル構成
スキル名 | 習得キャラ | |
---|---|---|
![]() | 雷のブレス+ | 自身で習得 |
![]() | 天空 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 引き戻し | ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | 近距離防御3 | - |
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
継承武器スキル
「雷のブレス+」のままでOK。耐久面を活かした全距離反撃が可能なため、強力な武器スキル。奥義カウントが1増えてしまう点には気をつけよう。また、使うのであれば武器錬成は絶対にしたい。
継承奥義スキル
「雷のブレス」の効果で奥義カウントが1増えてしまうが、耐久型なため重めの奥義でも溜められる。火力や回復など、目的に合わせた奥義を継承させよう。「金剛の呼吸」と合わせて使うなら「天空」を継承させたい。
継承補助スキル
壁役としての運用なので「引き戻し」が無難。「守備の応援」のままでも活躍は可能。
継承パッシブスキル
壁役に合ったスキル継承をしたい。
Aスキル
「金剛の呼吸」などの壁役に適したスキルを継承させるのが理想。スキル素材を比較的確保しやすい「相性激化3」や「獅子奮迅3」でも強力だ。赤属性に対して非常に強くなるほか、ファルシオン持ちからのダメージも軽減できる。
Bスキル
速さが低いため、追撃を取るためには「切り返し3」の継承が非常に重要になる。追撃を取れないと火力が不足しがちなので、「切り返し2」でも良いので継承させておきたい。
Cスキル
自由枠。初期所持の「魔防の威嚇3」のままでも活躍できる。高いHPを活かせる「恐慌の奇策3」もオススメだ。
おすすめスキル継承まとめはこちら
オススメ聖印装備
Cスキルで持たせないなら「恐慌の奇策3」がオススメ。耐久力を大きく伸ばせる「近距離防御3」や「遠距離防御3」、「攻撃の紫煙3」でも良い。
聖印のおすすめ度と入手方法/査定一覧ノノの習得スキル詳細と継承の可否
武器スキル
スキル名 | 攻撃 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|---|
![]() | 6 | 効果なし 継承:可 | 50 |
![]() | 8 | 効果なし 継承:可 | 100 |
![]() | 7 | 奥義が出にくい(発動カウント+1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 継承:可 / 習得:★3 | 200 |
![]() | 11 | 奥義が出にくい(発動カウント+1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 継承:可 / 習得:★5 | 300 |
奥義スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
習得なし | - | - |
補助スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | 対象の守備+4(1ターン) 継承:可 / 習得:★3 | 150 |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | 守備+1 継承:可 / 習得:★3 | 30 |
![]() | 守備+2 継承:可 / 習得:★4 | 60 |
![]() | 守備+3 継承:可 / 習得:★5 | 120 |
![]() | ターン開始時、周囲2マスの敵の魔防-3(敵の次回行動終了まで) 継承:可 / 習得:★3 | 50 |
![]() | ターン開始時、周囲2マスの敵の魔防-4(敵の次回行動終了まで) 継承:可 / 習得:★3 | 100 |
![]() | ターン開始時、周囲2マスの敵の魔防-5(敵の次回行動終了まで) 継承:可 / 習得:★4 | 200 |
ノノのプロフィール/小ネタ
声優/イラストレーター
担当声優 | たなか久美 ▶声優一覧はこちら |
---|---|
イラストレーター | lack ▶イラストレーター一覧はこちら |
登場作品 | ファイアーエムブレム 覚醒 |
ノノのゲーム内プロフィール
クロムたちと行動を共にするマムクート。遊び好きの幼い性格だが、千年以上生きている。
ノノはどんなキャラ?
竜に姿を変えることのできる種族「マクムート」の娘。見た目や行動が人間の子どもそのものだが、生まれたのは千年以上前であるらしく、本人曰く「みんなよりお姉さん」。長い間同族と離れてひとりぼっちだったため寂しがりやで、いつも遊び相手を求めている。
ノノの奥義/脱衣イラスト
(※)画像上ボタンをタップでイラスト切り替えができます。
FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます