FEヒーローズ(FEH)におけるブルーフレイムの評価です。効果や使い方、習得キャラの一覧や継承条件などをまとめているので、FEHでブルーフレイムを運用する際の参考にしてください。

ブルーフレイムの評価と基本情報

「ブルーフレイム」の基本情報
「ブルーフレイム」の詳細
分類 | ![]() | 習得SP | 500(継承時:750) | ||
---|---|---|---|---|---|
効果 | 10を奥義ダメージに加算 味方と隣接している時、さらに15を奥義ダメージに加算。合計25を加算する。 |
ブルーフレイムの前提スキル
ブルーフレイムを習得するためには、奥義「蛍火」と「緋炎」の習得が前提となる。
「ブルーフレイム」の評価
評価点 | 9.5/10点 | 継承可否 | 可 |
---|
ブルーフレイムの簡易評価
継承可能な高級奥義。味方と隣接していれば、奥義ダメージ25が加算される。条件を満たさないと威力が低いので、味方の移動に気を使う必要のあるスキル。
![]() | ブルーフレイムの威力は「奥義ダメージ」として加算されます。敵に固定で25ダメージを与える効果ではないので、ご注意ください。 |
---|
安定したダメージ増加を狙える
ブルーフレイムの長所は、敵や自身のステータスに左右される奥義と比べて安定して高い火力を出しやすい点。奥義カウントも3と少なく、月光や緋炎などと同じ速度で発動できる点も優秀。
高い攻撃・守備・魔防のキャラには不向き?
緋炎/氷蒼/竜裂で奥義ダメージ25以上を狙えるキャラは、ブルーフレイムを継承しても恩恵が少ない。ただし、闘技場スコアを高めたい場合は継承おすすめスキルの一つ。
全スキル一覧はこちら「ブルーフレイム」を習得するキャラ
習得キャラ | 習得レア度 | 主な入手方法 |
---|---|---|
![]() | ★5 | ガチャ |
「ブルーフレイム」のスキル継承
継承可能な武器種
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ✕ |
継承可能な移動種
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
「ブルーフレイム」のオススメ継承先
(※)オススメキャラの一部を掲載しています。奥義系の武器効果やスキルを持つキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
奥義の発動が速いキャラや、奥義ダメージを上乗せできるキャラにオススメ。「奥義が発動しやすい」系の武器を持つ場合、速さが高ければ柔剣+攻め立てでブルーフレイムを撃つのも強力だ。
緋炎や月光などを持つ闘技場査定を上げたいキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
奥義の緋炎/氷蒼/月光/竜裂などでダメージを増強していたキャラで、闘技場査定を上げたいキャラに継承オススメ。ブルーフレイムの継承でダメージや発動速度を保ちつつ、スコア上昇を狙える。
![]() | 騎馬系のキャラは移動力が高く、味方から離れることが多いです。味方から離れることが多いキャラの場合は、ブルーフレイムの継承で逆に活躍させにくくなる可能性もあります。 |
---|
「ブルーフレイム」の使い方
味方の隣接は絶対条件
ブルーフレイムの魅力は、味方が隣接さえしていれば固定で25の奥義ダメージ加算ができる点。味方が隣接していないとダメージ加算が少なく他の奥義の方が強いので、移動順も考慮しながらキャラを動かそう。
アウル系武器や絆系スキルと使う
アウル系武器や「○○の絆」スキルは、ブルーフレイムと発動条件が一致するため相性が良い。組み合わせて使うことで、ステータスと奥義ダメージの両方を上げて戦闘しよう。
FEヒーローズ(FEH)他の攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます