FEヒーローズ(FEH)の新ガチャ「大いなる者、再臨す」ガチャは引いた方がいいのかを紹介しています。「大いなる者、再臨す」ガチャで登場するキャラの詳細や、当たりキャラをまとめていますので、FEHを遊ぶ際、リセマラなどの参考にしてください。

「大いなる者、再臨す」ガチャ基本情報

開催期間 | 10/23(火) 16:00 〜 11/9(金) 15:59 |
---|---|
おすすめ度 | ★★★・・ |
「大いなる者、再臨す」ガチャ開催
第2回(2018)総選挙で、上位にランクインしていたキャラが再度登場。無色杖のロキ、青魔のクリフ、赤剣のウードが登場。全員が専用武器持ちである。
初回無料ガチャで選ぶべき召喚石の色は?
赤・青・無で欲しいキャラや狙いたいスキルを定めて引こう。専用武器だけでなく、継承可能な強力な奥義を持つウード(赤から排出)は注目キャラ。
「大いなる者、再臨す」ガチャシミュレーター今回のピックアップキャラ
![]() 9.0点 | ![]() 9.0点 | ![]() 9.5点 |
「大いなる者、再臨す」ガチャは誰が当たり?
強力な武器と奥義を持つウード
奥義で敵をなぎ倒すアタッカー
ウードは専用武器「ミステルトィン」と新奥義「ブルーフレイム」を所持。所持スキルは奥義関連が多く、奥義で敵をなぎ倒せるキャラとして活躍できそうだ。
「ブルーフレイム」の継承素材としても超貴重
新奥義「ブルーフレイム」は非常に強力な継承可能奥義なので、継承用素材としても大活躍できる。杖以外で継承可能な奥義が追加されるのは、リリース後としては初めてだ。
ロキも歩行杖として○
専用杖「セック」は、杖武器の中では威力が高め。また、「死闘」スキルを持つため、闘技場では活躍に期待できる。武器効果は敵のHPを上回る必要があり、HPの高い大英雄戦などでは使いにくい点が難点。
注目の新スキル
新奥義「ブルーフレイム」

高級な奥義の中では3カウントと発動が早く、味方と隣接していれば25の奥義ダメージが保証される。継承可能な奥義なので、天空や疾風迅雷では活躍しにくかったキャラに闘技場の査定上げとして継承するのも良いだろう。
ブルーフレイムの効果とおすすめ継承キャラ守備魔防の城塞3

クリフが所持。攻撃が2下がるデメリットはあるものの、守備と魔防の上昇量が多くメリットの大きいスキル。近距離防御/遠距離防御と異なり、常に耐久力が上昇した状態になるのが長所。
「無の死闘・歩行3」

ロキが所持。闘技場査定を上げることのできる、無色・歩行キャラ専用のスキル。闘技場に連れて行きたい無色・歩行キャラがいる場合は注目。
「死闘」スキルの解説とオススメ継承キャラキャラのスキル構成と評価
ロキ(無/杖/歩行)

「ご命令のままに、ご主人様。」
ステータス情報
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 18 | 9 | 9 | 3 | 6 |
★5 Lv40 (スキル込) | 47 | 47 | 35 | 16 | 25 |
★5 Lv40 (基準値) | 42 | 33 | 35 | 16 | 25 |
習得スキル効果
![]() 杖は他の武器同様のダメージ計算になる ターン開始時、十字方向の自身よりHPが3以上低い弓、暗器、魔法、杖の敵の移動を最大1マスに制限(敵の次回行動終了まで) |
![]() 攻撃の50%回復(最低8) 不利な状態異常を解除(弱化、移動制限、パニック、反撃不可等、次回行動終了時までの効果全般) |
![]() 回復の杖使用時、自分を除く全味方の守備、魔防+6 |
![]() HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の自分の能力値合計が170より低い場合、自分の能力値合計が170として扱われる) |
![]() 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の攻撃+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) |
クリフ(青/魔/歩行)

「僕はクリフ。みんなと一緒に解放軍で戦っているんだ。」
ステータス情報
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 15 | 20 | 4 | 6 | 9 |
★5 Lv40 (スキル込) | 37 | 42 | 37 | 34 | 34 |
★5 Lv40 (基準値) | 37 | 30 | 37 | 25 | 28 |
習得スキル効果
![]() 守備+3 戦闘開始時、敵より攻撃が5以上低ければ、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5 |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘前、広い特定範囲の敵に(自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ ▶範囲奥義の効果範囲まとめはこちら |
![]() 攻撃-2、守備、魔防+6 |
![]() ターン開始時、敵軍内で最も速さが高い敵の速さ-7(敵の次回行動終了まで) |
![]() ターン開始時、周囲1マスの味方の魔防+4(1ターン) |
ウード(赤/剣/歩行)

「これも血の定めだ。運命を共にしてやろう。」
ステータス情報
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 17 | 24 | 9 | 7 | 7 |
★5 Lv40 (スキル込) | 41 | 48 | 37 | 31 | 22 |
★5 Lv40 (基準値) | 41 | 32 | 37 | 31 | 22 |
習得スキル効果
![]() 奥義が発動しやすい(奥義カウント-1) 戦闘中、敵の攻撃によりダメージを受けた時、奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) (この効果は受けたダメージが0の場合も発動する) |
![]() 10を奥義ダメージに加算 味方と隣接している時、さらに15を奥義ダメージに加算。合計25を加算する。 |
![]() 味方と隣接している時、戦闘中、自身の攻撃、守備+5 |
![]() 歩行/重装かつ剣槍斧竜のみ継承可 自分のHP75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 ターン開始時、奥義カウント-1 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 |
![]() 周囲1マスの味方は、戦闘中、速さ守備+3 |
新キャラの立ち絵
ロキ


クリフ


ウード


FEヒーローズ(FEH)他の攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます