FEH(FEヒーローズ)の絆英雄戦(ヘクトル&マシュー)の難易度インファナルの攻略法とおすすめパーティや適正キャラを紹介しています。クリア報酬や、マップの難易度なども記載していますのでFEH攻略の参考にしてください。
目次
【基本情報】
【攻略情報】
【投稿はこちらから】
関連記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
基本情報と報酬

開催期間 | 7/5(木)16:00 ~ 7/12(木)15:59 |
---|---|
消費スタミナ | 全て0 |
クリア条件 | 4人生存 |
敵構成 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
獲得報酬 | ハード:オーブ2個 ルナティック:オーブ3個 インファナル:オーブ4個 |
難易度 | ルナティック:★★★★ インファナル:★★★★★★ |
攻略動画とクリアパーティ
編集部のクリア動画
緑はマークス、青と赤はラインハルトで問題なく処理可能。継承しやすい「斧殺し」、「槍殺し」を持たせておく事で火力/耐久力のどちらも確保できる。カミュ、オリヴィエは戦闘していない為、それぞれ別のキャラでも代用可能だ。
編集部のクリアパーティ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
マークス | ラインハルト |
---|---|
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
カミュ | オリヴィエ |
![]() 拡大する | ![]() 拡大する |
![]() | カミュにマシューと赤魔を受けてもらおうと思って編成したのですが... 結局マークスとラインハルトだけで倒しきれてしまいました。 |
---|
絆英雄戦(ヘクトル&マシュー)攻略要点
ヘクトルは赤属性で対策
ヘクトルは遠距離反撃を持つため、生半可な魔法だと強力な反撃で返り討ちにされる可能性がある。魔防は低い為、赤属性の魔法キャラがいればしっかりと倒しきれるだろう。赤魔のリリーナや、近接なら大人チキなどがオススメ。
絶対追撃に注意
ヘクトルは武器「アルマーズ」の効果と、「攻撃隊形」の効果で、攻撃時/反撃時の両方で追撃を発生させてくる。攻撃力も高いので無対策ではかなり苦戦する。速さ28以上の赤属性キャラに「斧殺し」を持たせておけば簡単に処理できる。
マシューの弱体化攻撃に注意
マシューは暗器でこちらの守備・魔防を下げてくる。早めに対処したいが、マシューは速さと守備が高めで倒しにくい。強力な魔法キャラで一戦闘で倒し切るのがベストだ。
敵の攻撃・移動範囲に注意!
ランスペガサスは「空からの先導3」を持ち、ランスアーマーは「重装の行軍」を持つ。それぞれ歩行/重装キャラが予想外の動きをしてくるようになるスキルだ。危険範囲より外にいても攻撃を食らう可能性があるので、位置取りにはよく注意しよう。
攻略おすすめキャラ
非常にオススメのキャラ
(※)一部抜粋です。![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ヘクトルの攻撃を受けられ、マシューにも反撃できる遠距離反撃/近距離反撃持ちの赤属性キャラは非常にオススメ。パーティに合わせて、誰か一人は連れて行きたい。
その他のおすすめのアタッカー
(※)一部抜粋です。![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
遠近の魔法キャラがオススメ
ヘクトルもマシューも魔防が低いため、魔法がよく効く。近接魔法のマムクートキャラや、高火力の魔法キャラ、レイヴン系魔法を持ったキャラなどがオススメだ。
おすすめのサポートキャラ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
味方に再行動を掛けられる踊り子キャラは、絆英雄戦攻略でも非常に強力。持っている踊り子キャラを優先的に編成したい。特に、飛行の踊り子2人は移動制限が無いため優秀。
マップと敵ステータス
絆英雄戦(ヘクトル&マシュー)マップ

絆英雄戦(ヘクトル&マシュー)敵情報
難易度:インファナル①ヘクトル![]() ![]() | |||
---|---|---|---|
HP | 84 | ![]() | アルマーズ |
攻撃 | 55 | ![]() | - |
速さ | 27 | ![]() | 緋炎 |
守備 | 40 | ![]() | 遠距離反撃 |
魔防 | 21 | ![]() | 攻撃隊形3 |
合計 | 227 | ![]() | 重刃の紋章 |
②マシュー![]() ![]() | |||
HP | 68 | ![]() | 盗賊の暗器+ |
攻撃 | 44 | ![]() | - |
速さ | 40 | ![]() | 凶星 |
守備 | 36 | ![]() | 獅子奮迅3 |
魔防 | 22 | ![]() | 蛇毒3 |
合計 | 210 | ![]() | 速さの指揮3 |
③グリーンナイト![]() ![]() | |||
HP | 45 | ![]() | グルンウルフ鍛+ |
攻撃 | 52 | ![]() | - |
速さ | 28 | ![]() | 月虹 |
守備 | 18 | ![]() | 攻撃魔防2 |
魔防 | 39 | ![]() | 攻撃封じ3 |
合計 | 182 | ![]() | 速さの謀策3 |
④レッドマージ![]() ![]() | |||
HP | 52 | ![]() | ラウアブレード+ |
攻撃 | 47 | ![]() | 回り込み |
速さ | 35 | ![]() | 竜裂 |
守備 | 22 | ![]() | 鬼神飛燕の一撃2 |
魔防 | 31 | ![]() | 守備魔防封じ2 |
合計 | 187 | ![]() | 守備の大紋章2 |
⑤ランスアーマー![]() ![]() | |||
HP | 76 | ![]() | キラーランス鍛+ |
攻撃 | 56 | ![]() | - |
速さ | 17 | ![]() | 月光 |
守備 | 44 | ![]() | 攻撃守備の大覚醒3 |
魔防 | 21 | ![]() | 救援の行路3 |
合計 | 214 | ![]() | 重装の行軍3 |
⑥ランスペガサス![]() ![]() | |||
HP | 52 | ![]() | 貫きの槍鍛+ |
攻撃 | 45 | ![]() | - |
速さ | 38 | ![]() | 長盾 |
守備 | 23 | ![]() | アイオテの盾 |
魔防 | 39 | ![]() | 強化無効・近距離3 |
合計 | 197 | ![]() | 空からの先導3 |
皆のクリアパーティ(インファナル)
GameWith編集部や、投稿いただいたクリアパーティを抜粋して掲載予定!
▶ひなもこさんの投稿
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
クリアしましたー ▶ミルラの画像はこちら ▶弓ヒノカ画像はこちら ▶お正月アクア画像はこちら ▶ナンナ画像はこちら |
▶ロレンゾさんの投稿
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
インファナルをクリアしました。 攻略のポイント ①壁が多くて攻めづらい ②壁が壊れる前に遠距離の相手を先に受けて倒しておく ③耐久戦ができるとぐっと楽になるのでヒーラーを入れておく メンバー 大人チキ 雷のブレス・入れ替え・天空・明鏡の呼吸・切り返し2・竜刃の鼓舞・遠距離防御3 邪竜ルフレ 邪竜のブレス・入れ替え・太陽・攻撃守備の大覚醒3・迎撃隊形3・竜盾の紋章・重装のブーツ ミルラ 神炎のブレス・引き戻し・太陽・攻撃守備の絆3・切り返し3・竜刃の鼓舞・空からの先導2 ジェニー グラビティ+・リブロー+・天照・攻撃3・神罰の杖3・守備の大紋章2・守備の大紋章1 | |||
立ち回りについて | |||
1ターン目 大人チキで受けられるように配置します。 敵のターン 大人チキが赤魔を倒します。 マシューと(HP減少で切り返しが発動せず)戦闘します。 2ターン目 大人チキで(壁を壊して通路を作ってきた)緑魔騎馬を倒します。 ▶画像はこちら 邪竜ルフレで受けられるように(壁を壊して)配置します。 敵のターン 邪竜ルフレが青飛行とマシューと青重装を倒します。 ▶画像はこちら 3ターン目 大人チキでヘクトルを受けれるように配置します。 敵のターン 大人チキとヘクトルが戦闘します。 4ターン目 ヘクトルを倒して終わりです。 ▶画像はこちら コメント マムパの試運転のつもりでのメンバー構成でしたが、特攻を外せるなど利点は大きかったようです。珍しく受け中心のマップでしたので、耐久力のあるメンバーも育てておいて正解でした。 |
▶csingさんの投稿
編成したキャラクター | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
備考 | |||
(インファナル) 配布パーティ ✰5 ルフレ(女) lv40 ✰4 オリヴィエ lv40 ✰5 フィヨルム lv40 ✰5 漆黒の騎士 lv40 |
開催中の英雄戦攻略まとめ
直近イベントの攻略記事
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます