ドールズフロントライン(ドルフロ)の「静止点」における「二次元円環面」の攻略です。ステージ情報や攻略のコツなどをまとめています。
「二次元円環面」の基本情報
「二次元円環面」のマップとクリア条件
二次元円環面-1のマップ
二次元円環面-2のマップ
敵作戦能力 | 20000 |
---|---|
任務目標 | 二次元円環面-1と二次元円環面-2で異なります |
「二次元円環面」の主なドロップキャラ
記載されているキャラ以外にもドロップする可能性があります
一次元多様体クリアで解放
このステージは、一次元多様体の任務目標1か2を達成してクリアすることで解放される。一次元多様体で達成した任務目標によって解放されるステージが異なるので注意しておこう。
報酬について
順位報酬 |
---|
3ステージの最高スコアの合計で全ユーザーと競う。順位によって報酬が異なる。 【主な報酬】:ダイヤ/資源四種/勲章「ヘルウォーカー勲章」 ※順位によって報酬の量が変動します。 |
最高ポイント段階報酬 |
3ステージの合計スコアが規定のポイントに到達した時点でメールで報酬が配布される。 【主な報酬】:ダイヤ/資源四種/罠妖精/勲章「ヘルウォーカー勲章」/指揮官衣装(頭)「雲に登り風を掴む」 |
累計ポイント報酬 |
特定のスコアに到達することで報酬が獲得できる。 【主な報酬】:罠妖精/パイソン専用装備/資源四種/作戦報告書など |
静止点のランキング戦の報酬は、上記3種類。「最高ポイント段階報酬」と「累計ポイント報酬」には静止点限定の報酬が存在しているため、最高ポイント段階報酬と累計ポイント報酬の報酬は全て入手しておきたい。
簡易建材を集めよう
二次元円環面では、静止点のランキング戦限定アイテム「簡易建材」が獲得可能。簡易建材は、ランキング戦ステージ3「三次元多様体」で施設建設や施設強化を行うのに必要な素材。簡易建材を多めに集めておくことが三次元多様体攻略に繋がる。
簡易建材の注意点
① | 二次元円環面-1か二次元円環面-2でしか入手できない |
---|---|
② | 三次元多様体で使用可能な建材は、初回挑戦時かリセット後の初回挑戦時に入手した建材のみ |
③ | 何度もプレイして簡易建材を貯めることが出来ない |
二次元円環面で入手できる限定アイテム「簡易建材」の注意点は上記の通り。どれも重要な要素なので覚えておこう。
作戦終了かリトライでスコアが精算
このステージには、ランキング戦にあった「精算」というボタンが存在していない。プレイ途中でスコアを精算してステージを終了したい場合、画面左上の作戦終了をタップし、リトライか作戦終了をタップしよう。
分岐を間違えたらリセットボタンを使用
出現させるステージを間違えてしまった場合、ステージ2とステージ3の間にあるリセットボタンを使おう。確認をタップすることで、ステージ2のクリア状態が解除され、ステージ2を初見状態で再挑戦が可能になる。
「二次元円環面-1」のポイント
一次元多様体の任務目標1達成で解放
二次元円環面-1は、一次元多様体の任務目標1を達成する事で解放される。二次元円環面-1をプレイしたい場合、一次元多様体で制御パネルⅠを操作し、転送ポイントⅠを利用して一次元多様体をクリアしよう。
使用可能部隊について
使用可能部隊 | 人形部隊/重装部隊 |
---|---|
部隊配置数 | 14部隊 |
二次元円環面-1で使用可能な部隊と部隊配置数は上記の通り。2-1では融合勢力部隊の使用ができないので、複数の人形/重装部隊/妖精の育成が重要になる。
任務目標が複数存在
任務目標1 | ★マークが付いた敵を全て撃破する |
---|---|
任務目標2 | 簡易建材回収後、制御パネルでコマンドAを選択 |
任務目標3 | 簡易建材回収後、制御パネルでコマンドBを選択 |
任務目標4 | 簡易建材回収後、制御パネルでコマンドCを選択 |
二次元円環面-1の任務目標は上記4つ。3ターンしか無い上に達成した任務目標によってステージ3のマップが変化するので注意しておこう。
分岐先について
任務目標1 | 三次元多様体G-4が解放 |
---|---|
任務目標2 | 三次元多様体G-1が解放 |
任務目標3 | 三次元多様体G-2が解放 |
任務目標4 | 三次元多様体G-3が解放 |
二次元円環面-1にある4つの任務目標の内いずれか1つを達成してクリアすると、三次元多様体G-1~G-4が解放される。敵の構成や難易度がステージによって異なるので、何度か挑戦して一番プレイし易いステージを見つけよう。
加点/減点要素は?
加点要素 |
---|
・敵部隊の撃破 ・簡易建材の回収(10000点獲得) ・友軍の生存(友軍1人につき10000点加算) ・飛行場の占領(1つにつき2000点加算) |
減点要素 |
・自部隊の撤退 ・自部隊の修復 |
2-1の加点/減点要素は上記の通り。敵の撃破はもちろん、簡易建材の回収/友軍の生存/飛行場の占領を忘れないようにしよう。
簡易建材を回収しよう
簡易建材を回収すると10000点が加算される。スコア獲得以外にもステージ3攻略に必要なアイテムとなっているので、なるべく多くの簡易建材を回収しよう。
敵飛行場を占領しよう
2-1では、敵の飛行場から増援が出現する。増援の出現を止める+飛行場占領による加点のためにも、敵飛行場は全て占領しておきたい。
友軍について
マップ左上と右下にいる友軍「グリフィンの増援」は、戦闘が可能な部隊。友軍の生存がスコア加算に繋がるので、友軍の撤退には注意しておこう。
強敵について
マップ上下に2部隊ずつ配置されているウーラン部隊や任務目標4の標的になっているヴィシュヌ部隊は、偏向障壁を持っている敵が編成されている。そのため、強敵と戦闘する際は重装部隊の砲撃支援を受けた状態で戦闘するようにしよう。複数の重装部隊の砲撃支援があると強敵戦の難易度が下がる。
敵に合わせた部隊編成を心がける
ランキング戦に限った話ではないが、ドルフロではとにかく自信のある1部隊を用意するのではなく、敵に合わせた組み居合わせを考えるのが重要。うまく噛み合えば、作戦能力差以上の戦いができる。
重装部隊について
このステージは3ターンと短いため、行動ポイントの節約が重要になる。支援範囲が広く、行動ポイント消費を抑えることが可能な射程3のユニットを3部隊使用するのがおすすめ。
Tips | 射程3のユニットが用意できなかった場合、1つは射程2のユニットにしてもOK。射程3のユニットより支援範囲が狭いのは難点だが、強敵との戦闘で役に立つ |
---|
「二次元円環面-2」のポイント
一次元多様体の任務目標2達成で解放
二次元円環面-2は、一次元多様体の任務目標2を達成する事で解放される。二次元円環面-2をプレイしたい場合、一次元多様体で制御パネルⅡを操作し、転送ポイントⅡを利用して一次元多様体をクリアしよう。
使用可能部隊について
使用可能部隊 | 融合勢力部隊 |
---|---|
部隊配置数 | 14部隊 |
二次元円環面-2で使用可能な部隊と部隊配置数は上記の通り。2-2では人形部隊/重装部隊の使用ができないので、複数の融合勢力ユニットの育成が重要になる。
Tips | 複数の融合勢力ユニットの育成が出来ていない場合、二次元円環面-1の解放/プレイをするのがおすすめ。 |
---|
任務目標が複数存在
任務目標1 | 人質3名を救援・回収する |
---|---|
任務目標2 | 4ターン目まで持ちこたえてから開始する |
二次元円環面-2の任務目標は上記4つ。達成した任務目標によってステージ3のマップが変化するので注意しておこう。
分岐先について
任務目標1 | 三次元多様体S-1が解放 |
---|---|
任務目標2 | 三次元多様体S-2が解放 |
二次元円環面-2にある2つの任務目標の内いずれか1つを達成してクリアすると、三次元多様体S-1かS-2が解放される。敵の構成や難易度がステージによって異なるので、何度か挑戦して一番プレイし易いステージを見つけよう。
加点/減点要素は?
加点要素 |
---|
・敵部隊の撃破 ・簡易建材の回収(10000点獲得) ・人質の回収(人質のHPゲージ1つにつき2000点加算) ・飛行場の占領(1つにつき2000点加算) |
減点要素 |
・自部隊の撤退 ・自部隊の修復 |
2-2の加点/減点要素は上記の通り。敵の撃破はもちろん、簡易建材の回収/友軍の生存/飛行場の占領を忘れないようにしよう。
人質を救援・回収しよう
このステージにいる人質は、回収した人質の残りHPゲージ1つにつき2000点加算される。高得点を目指すなら、1ターン目に人質の救援だけを行っておくのがおすすめ。
注意点
人質3名の全ての回収をした時点でクリアになってしまうため、任務目標2の達成をしたい場合や建材を1つも回収出来ていない場合は人質の回収タイミングを間違えないよう注意しておこう。
簡易建材を回収しよう
簡易建材を回収すると10000点が加算される。スコア獲得以外にもステージ3攻略に必要なアイテムとなっているので、なるべく多くの簡易建材を回収しよう。
敵飛行場を占領しよう
2-2でも、敵の飛行場から増援が出現する。増援の出現を止める+飛行場占領による加点のためにも、敵飛行場は全て占領しておきたい。
任務目標2について
任務目標2は、3ターン目終了時まで耐えきればOK。任務目標2の条件を満たしていれば、4ターン目開始時に自動でクリアとなる。自部隊の全滅や自軍司令部が敵に占領されないようにしよう。
強敵について
マップ各所に配置されている作戦能力13万超えの強敵は、警戒範囲内に入った敵に向かって移動してくる。マンティコアをメインタンクにしていると、グレネーダーやケルビムによって速攻で大破/撃破されてしまうので要注意。
戦闘部隊のメインタンクについて
※アイコンタップで各ユニットの個別記事へ移動します。作戦能力13万超えの強敵の部隊には、ケルビムやグレネーダーといった特定のユニットに大ダメージを与える敵が編成されている。強敵を撃破する戦闘部隊のメインタンクはLink数が多く生存率が高い上記2つのユニットを起用するのがおすすめ。
砲撃支援スキルを持ったユニットを使う
※アイコンタップで各ユニットの個別記事へ移動します。2-2では重装部隊の使用ができないので、砲撃支援スキルを持った上記5体の融合勢力ユニットを隊長にした部隊を2つ以上出すのがおすすめ。起用するユニットの支援スキルのレベルは最大にしておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます