0


twitter share icon line share icon

【SYNCED】グラフィック設定と感度設定【シンクド】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【SYNCED】グラフィック設定と感度設定【シンクド】

SYNCED(シンクド)におけるグラフィック設定と感度設定の解説です。グラフィック設定でできることや感度の設定方法、感度設定のポイントを掲載しています。

初心者向け解説・攻略お役立ち記事まとめはこちら

目次

グラフィックの設定項目とポイント

画面設定

項目設定内容
ディスプレイモードゲーム画面の表示方法を3種類から選択
解像度ゲーム画面の画面比率や画質を設定
FPS上限フレームレートの最大値を変更できる設定
ガンマ補正輝度(画面の明るさ)を調整できる
シャープネス色彩を調整し、色と色の境界線(輪郭)をはっきりさせる設定
HDR現在設定不可

ディスプレイモードの種類

モード特徴
フルスクリーン

・全画面表示される

・解像度に応じて画質・画面比率が変わる

・PCにかかる負担が少ない

ボーダーレス・全画面に表示される
・PCにかかる負担が大きい
・マルチディスプレイの場合別画面への切り替えが楽
ウィンドウ・ゲーム画面をウィンドウ表示できる
・解像度に応じてウィンドウの大きさが変わる
・PCにかかる負担は大きい

ディスプレイモードは基本的にはPCにかかる負担が少ないフルスクリーンをおすすめ。マルチディスプレイの場合はボーダーレスも選択肢に入る。

詳細設定

詳細設定の項目設定内容
グラフィック品質グラフィックの品質を一括で設定
描画距離画面でオブジェクトが表示される距離を設定
アンチエイリアスゲーム画面の滑らかさを変更する設定
シャドウ品質影の形をはっきりとさせる設定
ポストプロセスゲーム画面の様々なエフェクトの強弱を設定
テクスチャオブジェクトを表示する品質を設定
視覚効果ゲーム画面の様々なエフェクトの強弱を設定
植生の描画植物の描写量を調整できる設定
アニメーションクオリティアニメーションのグラフィック品質を設定
垂直同期画面の動きを滑らかにする設定
DLSSスーパー解像度レンダリング出力(エフェクトや画質)を設定
DLSSフレーム生成現在設定不可
DirectXのバージョンDirectXのバージョンを選択
レイトレーシング光や影の描写のリアリティを変更
モーションブラー動きで生じるブレ(残像)を表示するか設定

グラフィック品質で一括設定

グラフィック品質を変更すると他のグラフィック設定も一括で変更される。カスタムにすることで、各項目について個別に設定することも可能だ。

グラフィック設定はPCスペックに合わせて行う

グラフィック設定はPCスペックに合わせて調整しよう。特に垂直同期はPCへの負担が大きいので自分のPCスペックに応じて切り替えよう。

Tips垂直同期はフレームレートとリフレッシュレートを同期させ、画面を滑らかに表示する設定ですが、画面がカクつく原因になることもあります。

感度の設定方法

操作設定の感度を設定

感度は設定→操作設定から設定できる。カーソルを移動して大まかな変更をし、カーソル外側にあるアイコン(<>)から細かく数値を調整する。使用しているデバイス(マウス・コントローラー)に応じて自動的に設定画面が変化する。

項目ごとに設定する

項目調整できる感度
水平感度マウスを横に動かしたときの感度
垂直感度マウスを縦に動かしたときの感度
エイム(腰撃ち)感度エイム状態での感度
ADS(覗き込み)視点の感度ADS状態の感度
スティック割り当て
(コントローラーのみ)
スティックでの操作の変更
振動の強さ
(コントローラーのみ)
コントローラーの振動の強さを調節

スティック割り当ては利き手に応じて変更

スティック割り当てではキャラクターの移動と視点移動を左右のスティックのどちらで行うか設定できる。聞き手に応じてどちらの操作をどちらのスティックでやるか選択しよう。

移動と視点の制御は分けることをおすすめ

スティック割り当てではキャラクターの移動と視点の制御を同時にする設定があるが操作が難しい。こだわりがないなら移動と視点の制御は分けることを推奨。

感度設定のポイント

感度はVRシミュレーターで合わせよう

ヘイヴンにあるVRシミュレーターでは、射撃の訓練が行える。感度を調整するのにもってこいのモードなので、感度設定の際にはこちらを活用しよう。

VRシミュレーターについてはこちら

反転機能は基本的には無効にする

感度設定の一番上にある上下反転は、その名の通り操作の上下を反転する機能。マウスやスティックを上に移動すれば下に、下なら上に画面が動く。操作が非常に難しいのでこだわりがなければ無効にしておこう。

振り向ける感度に設定しよう

SYNCEDでは敵が大量に、あらゆる場所から出現する。そのため感度はどこから攻撃されても対応できる感度が望ましい。1回のマウス操作で振り向くことができることが1つの目安となる。コントローラーの場合はある程度早く振り向ける感度をおすすめ。

細かなエイムが正確にできることも重要

全方位に対応できることも大事だが、エイム(照準)を敵に正確に合わせられることも重要。振り向ける且つエイムを合わせやすい感度を見つけるか、振り向ける感度でエイムを練習、合わせやすい感度で振り向く練習をしよう。

思った通りに動くかどうかで調整

視点を動かした時に自分が想像している通りの動きをしているかが重要。 視点先に目標物を設定して、視点を動かした際のズレを見て、感度を調整するといい。何度も試して最もズレがない感度を見つけよう。

関連リンク

最強ランナー&武器ランキング

最強ランナーランキング最強ランナーランキング 最強武器ランキング最強武器ランキング

初心者解説記事

最初に読んでおきたい武器

リセマラは不要!不要な理由と始める際の注意点リセマラ解説 ヘイヴンでできることヘイヴンでできること
序盤の進め方序盤の進め方 毎日やること毎日やること
おすすめランナー|ランナー一覧おすすめランナー おすすめナノコンパニオン|ナノコンパニオン一覧おすすめナノ・コンパニオン
序盤おすすめ武器序盤おすすめ武器 攻略班おすすめ!エピック&レア武器5選おすすめエピック&レア武器
おすすめMODおすすめMOD
戦闘のコツ|バトルで意識すること戦闘のコツ
初心者必見!クリアできない場合にやるべきことクリアのためにやるべきこと
画面の見方を解説画面の見方を解説
ソロプレイのコツソロプレイのコツ

コンテンツ解説

デッド・セクター解説
ナーヴァ・ラン解説
訓練場の解説 ベンダー任務解説
ショップ解説
オートマット解説
エリート・ラン解説

育成・強化関連情報

戦力の上げ方
アームバンドでできること
MODの集め方と強化方法 武器の強化方法
武器のカスタマイズ方法
熟練レベルの上げ方
ガンテックについて解説
MOD戦力の上げ方
MOD特性の追加方法
コーデックスの強化方法

お役立ち情報

通貨の使い道と入手方法 追憶の欠片について解説
バトルパス解説 デスペナルティについて解説
サーバーの選び方と注意点 ナーヴァの集め方と使い道
ギフトコードの使い方 おすすめ課金アイテム
状態異常の効果まとめ 解放コンテンツまとめ

フレンド関連

チームの組み方 ボイスチャットのやり方
フレンドの登録方法 グループの作り方

設定関連

キー設定の変更方法 コントローラーの使い方
グラフィック設定と感度設定
名前の変更方法
アカウント連携のやり方
プレイに必要なスペック


この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Proxima Beta.

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
攻略 メニュー
:
最強ランキング
おすすめ装備&キャラ
必見!序盤おすすめ記事
DB/データベース
ランナー評価
ナノ・コンパニオン評価
MOD(モッド)
武器一覧
解説・お役立ち記事まとめ
序盤におすすめの記事
フレンド関連情報
お役立ち情報
設定情報
強化情報
ランナー強化関連
武器強化情報
MOD情報
MODお役立ち情報
MOD強化情報
デッド・セクター
ステージ攻略
エリート・ラン
ボス攻略
その他コンテンツ
シーズン0情報
エリート・ラン
決戦