PC PCの総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
『ファイナルファンタジーXIV』のゲーム紹介
PC PS4 PS5 Xbox
2013年8月27日 発売中
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

ゲーム概要 最終更新 :

壮大な世界で世界中のプレイヤー達と冒険する「FF」のオンラインRPG!

PS5,PS4,PC,Xbox対応ゲームソフト『FINAL FANTASY XIV(ファイナルファンタジー14)』は、『FINAL FANTASY』シリーズのナンバリング作品でもあるオンラインRPG

扱える技や魔法が変わる「ジョブ」システムや、大人数のパーティで挑む強大なボスとのバトルなど、シリーズおなじみの要素とオンラインRPGならではの体験が楽しめる作品となっている。

目次 2,210文字

  • フリートライアル版
  • 『FINAL FANTASY XIV(ファイナルファンタジー14)』とは?
  • PS5版が発売!
  • 基本情報
詳細をもっとみる

ファイナルファンタジーXIVの画像

▲多彩な「ジョブ」の力を駆使して敵に挑もう。ジョブによって役割が違うため、他プレイヤーとの連携を意識したバトルが楽しめる。

▲多彩な「ジョブ」の力を駆使して敵に挑もう。ジョブによって役割が違うため、他プレイヤーとの連携を意識したバトルが楽しめる。

▲美しいグラフィックで描かれる人物やドラゴンなど、ファンタジーらしさを感じられる重厚な世界観だ。

▲美しいグラフィックで描かれる人物やドラゴンなど、ファンタジーらしさを感じられる重厚な世界観だ。

▲シリーズおなじみの召喚獣が、『蛮神』としてプレイヤーの前に立ちはだかることも。迫力ある演出がバトルの緊張感を高めてくれる。

▲シリーズおなじみの召喚獣が、『蛮神』としてプレイヤーの前に立ちはだかることも。迫力ある演出がバトルの緊張感を高めてくれる。

▲キャラメイクのバリエーションも本作の魅力。性別はもちろん8つの種族と2つ部族からカスタマイズできる。

▲キャラメイクのバリエーションも本作の魅力。性別はもちろん8つの種族と2つ部族からカスタマイズできる。

▲PS5では4K出力に対応するなど、さらに美しく高精細なグラフィックを堪能できる。

▲PS5では4K出力に対応するなど、さらに美しく高精細なグラフィックを堪能できる。

公式動画

GameWith編集部レビュー

ゲーマー向け評価

  • コンテンツ量 5点

  • 自由度 4点

  • ソーシャリティ 5点

  • BGM 4点

  • グラフィック 4点

  • 感情移入 3点

  • ゲーム性 3点

カジュアル向け評価

  • コンテンツ量 5点

  • 自由度 4点

  • ソーシャリティ 5点

  • BGM 4点

  • グラフィック 4点

  • 感情移入 3点

  • 敷居の低さ 2点

ユーザーレビュー

ファイナルファンタジーXIVをプレイしたユーザーのレビュー。

  • ゲスト

    すごく楽しい✨

  • るるるラララ

    神ゲー。

    つくりこまれたフィールド、幻想的なBGM、重厚なストーリー。欠点がない。

    ボリュームの多さややることの多さを考えたら時間が足りなくなることは必至。ギネスにも登録されているBGMの多さはコンテンツの多さも物語っている。またBGMの一つ一つが非常に良い。シリーズアレンジ物もおおく、過去作をプレイした人は懐かしく、初めてプレイする人でもBGMの良さに驚くことになる。

    戦闘はFF12をもっとスタイリッシュにしたシームレスバトルであり、ターゲッティングなどもわかりやすくなっている。基本的にはAOEで表示される攻撃をよける戦闘となる。ストーリーがすすむにつれダンジョンではギミックなども増え、覚えてクリアするといった感じ。

    根幹のストーリーはもちろんであるが遊び方千差万別のサイドストーリーが非常に多く存在する。

    インスタンスダンジョンというパーティを組まないと進行できないソロにはきつい場所があったのだが、今ではNPCと組むことができ、気軽に進めることができる。

    プレイ初めて5年経過。ちょくちょく離れることもあるが『やっぱこれがいいよね』で戻るゲームとなっている。

    余談ではあるが変わった人が多いのもMMOの醍醐味だろうか。

  • エクロール

    レガシー時代は、野良から暴言吐かれましたが、今の時代通報されるので、最近の初心者さんには、優しいゲームだと思います。FCのサブマスしてますので、気になる方が居られましたら、メッセージ下さいね。

掲示板

ファイナルファンタジーXIVに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
名無しのゲーマー 7

⬇️のやつの意見は初めて数時間の人間の意見です。復活のタイミングは高難易度ではかなり重要。それを理解できてない癖にあーだこーだ書いてんのが筋違い。

名無しのゲーマー 5

まだやってるの?ってコメントがあったけど、
今は人がめっちゃ多いですよー。
確かに辞めた人も多いけど、それ以上に確実に増えてますね。
復帰したーっていう人も沢山います。

名無しのゲーマー 4

まだやってるやついんの?
もう10周年きたの?
仲間はみんなやめていったわ。

名無しのゲーマー 3

>>1
ありがとう

ファイナルファンタジーXIVの情報

会社 SQUARE ENIX
ジャンル オンラインRPG
ゲーム
システム
MMO/MORPG
タグ
  • なし
発売日
PC : 2013年8月27日
PS4 : 2014年4月14日
PS5 : 2021年5月25日
Xbox : 2024年3月21日
価格
PC : 月額課金制
PS4 : 月額課金制
PS5 : 月額課金制
Xbox : 月額課金制
最大プレイ人数
大人数
公式サイト
公式Twitter

おすすめPCスペック

グラフィック
GeForce GTX 970、Radeon RX 480

PCスペックの判定基準について

この判定基準は「メーカーが発表している必要・推奨スペック」と「CPUやGPUなどのベンチマークスコア」を基に独自の基準で算出されています。
また表示されている「プロセッサー」「グラフィック」は、メーカーの発表している必要または推奨スペックの表記を軸に近い性能のものが記載されています。

関連記事

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

評価から探す

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PC 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧