![『Pawnbarian』アイキャッチ](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![Pawnbarian](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
Pawnbarian
チェス×ローグライク!運と戦略で戦うバトル!
![『Pawnbarian』メイン画像](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
チェスのようなローグライクパズル『Pawnbarian』が発売。
本作は盤上に配置されたキャラを動かし、敵と戦うターン制バトルのタイトルだ。
▲本作のトレーラー。
Steamで詳細を見る■その他ゲーム情報はコチラから!
『Pawnbarian』の魅力は?
簡単ながらも奥深い戦略パズル
![『Pawnbarian』カード](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲チェスのマークが描かれたカードで自キャラを操っていく。
本作の魅力は遊びやすいゲームデザインであること。
ゲームは手元の「チェスの絵柄」が描かれたカードを使って自陣のキャラを動かし、敵陣のキャラを攻撃していくもの。
シンプルな操作かつ、チェスのルールを知らなくても楽しめるため、直感的に楽しめる作品だ。
また、重要になるのがキャラの位置。こちらから攻撃を仕掛けるのはもちろん、敵も同様にこちらを攻撃するよう侵攻してくる。
敵との距離を上手く取りつつ、手元のカードでできる動きで効率よく敵を倒すのが、簡単操作ながらも深い戦略性がある。
追加効果カードでバトルをさらに有利に
![『Pawnbarian』雷のカード](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲雷マークが入った特殊なカード。これを使うと、一気に敵を攻撃できる。
キャラを進行させるカードにも特徴がある。
例えば、「雷」のマークが入ったカードを使うと、1ターン中に複数回行動ができたり、「盾」のマークが入ったカードを使うと、敵の攻撃を1度だけ防御できたりと、引いたカードによって戦局を変えることができる。
![『Pawnbarian』アイテムを拾う](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
▲落ちているアイテムを拾うことでライフを回復したり、有利な効果を得ることができる。
また、盤上に落ちているアイテムを拾うことで特殊な効果を起こすことも。
シンプルかつ直感的な操作ながら、その時の運・戦況を見て判断する戦略的なバトルが、何度でも楽しめる作品となっている。
![Pawnbarian](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
Pawnbarian
『Pawnbarian』の基本情報
ゲームジャンル | シミュレーション |
---|---|
プレイ人数 | 1人 |
価格 | 1,010円(税込) |
プラットフォーム | Steam |
リリース日 | 2021年9月24日(金) |
会社 | j4nw |
![Pawnbarian](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
Pawnbarian
GameWith編集者情報
![ぶるーむのプロフィール](https://img.gamewith.jp/img/00243b2913004a3be7d1fd4bca0dab4f.jpg)
「物心がつく前からコントローラーを握っていた」自称生粋のゲーマー。初めて遊んだゲームは『ドラゴンクエストⅥ』で、その後、RPGやアクションゲームを中心にいろんなゲームをプレイしてきました。そして現在は『スマブラ』を極めることに夢中な、戦闘狂兼ゲームライターに。 |
![レビューライター応募バナー](https://img.gamewith.jp/img/b67fa8398c5de18b14a78b697f001cf4.jpg)
![Pawnbarian](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
Pawnbarian