PC PCの総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
『LOST ARK(ロストアーク)』の新クラス「アーティスト」を先行プレイ!筆と墨を使った鳥獣戯画バトル!

『LOST ARK(ロストアーク)』の新クラス「アーティスト」を先行プレイ!筆と墨を使った鳥獣戯画バトル!

最終更新 :
LostArk

LostArk

公式サイトで詳細を見る

筆を武器に仲間を超サポート!『LOST ARK』新クラス「アーティスト」先行プレイレポート![PR]

LOST ARKの画像_アーティストPV

ゲームオンが運営するPC向け人気オンラインRPG『LOST ARK(ロストアーク)』。日本では2020年9月、海外(Steam版)は2022年2月にサービスを開始し、オンラインRPGながらソロで楽しむストーリーの面白さ、グラフィックのクオリティの高さから熱量の高いファンを得ており、2022年3月にはユーザー数が全世界で2000万人を突破(※Steam版を含む)するほどの人気作。

LOST ARKの画像_アーティストbg

そんな『LOST ARK』の2022年6月の最新アップデートで、新クラス「アーティスト」の実装が発表されている。

LOST ARKの画像_SPアバター0

本記事では、そんなアップデートの本実装に先立ち、特別にゲームオン社内で行われた先行プレイに参加してわかった「アーティスト」の魅力をお届けしていく。

注目クラスの新規実装に合わせて、本作を未プレイの方はもちろん、少しお休みしていたプレイヤーも、『LOST ARK』の世界へ旅立とう。

目次

LostArk

LostArk

公式サイトで詳細を見る

フィールドを落書き!?可愛く頼れる支援役「アーティスト」を先行プレイ

LOST ARKの画像_アーティスト立ち絵

今回、新規実装される「アーティスト」は、戦況に合わせてメンバーをサポートしながら戦うクラス。

筆型の武器を駆使して敵への攻撃や絵を通じて様々な神獣を呼び出すことができ、まるでフィールドを落書きするような感覚で戦える。攻撃力はやや低いものの、味方を危険から救い、後方からしっかりサポートできるのが特徴だ。

ヨズ族の新しい星として、新たな宿命を背負い戦う。

LOST ARKの画像_PV3

「アーティスト」のメインストーリーは、自然と疎通する力を利用した様々な技術を持つ「ヨズ族」の一人として世界を旅するもの。

ヨズ族によって守られてきた豊かな大地「リムレイク」の封印が解かれた今、「新たな星」として旅立つことになる。

アニメ調の瞳など、限定パーツも用意!細かなキャラメイクも魅力的!

LOST ARKの画像_アーティストキャラメイク

キャラクターメイキングのパーツの豊富さ、自由度の高さは本作の特徴とも言える点。

LOST ARKの画像_アーティストキャラメイクb

髪型や顔の各パーツを細かく設定できるのはもちろん、オッドアイにしたり、髪にメッシュを入れて2色のヘアカラーを取り入れたり、アイラインの色と鮮明度を設定したりと、とことんこだわり抜けば半日は費やせる。

また、プリセットが豊富に用意されており、キャラメイクが苦手な方も簡単に自分好みのキャラクターに仕上げられるのも嬉しいポイントだ。

LOST ARKの画像_SPアバター1

今回実装される「アーティスト」には、なんとクラス限定の髪型や目のパターンがいくつも存在する。

LOST ARKの画像_SPアバター2
LOST ARKの画像_目

なかでも注目なのが"目"だ。実装済のものと比べるとかなり大きく、きゅるんとした可愛さがある。いわゆる"アニメ調"の瞳になっており、これまでにない魅力を持ったキャラクターを作り出せるのだ。

目が大きいと見た目がかなり可愛いく見えるので、本実装された際はぜひ選んでみてほしい。

まさに鳥獣戯画!水墨で描かれた鯉や虎を操って攻撃!

ここからは「アーティスト」が使用するスキルをいくつか紹介していこう。

「アーティスト」のスキルの特徴は、やはり筆型の武器を活かしたド派手な演出。

LOST ARKの画像_技名不明

例えばベーシックなスキル「筆法:墨嵐」や「筆法:筆払い」などは、巨大な筆を振り回す。墨水を撒き散らす様子は、まさに"アーティスト"といった様子だ。

LOST ARKの画像_墨池

思わず「おぉ!」と驚いたのが「墨法:撃虎」と「墨法:墨池」だ。

「撃虎」は墨で描かれた虎が敵に向かって走っていく、「墨池」は墨で描いた池から巨大な鯉が現れ敵を圧し潰すという、なんとも雅なスキルとなっている。

LOST ARKの画像_技名不明b

その他、支援系も充実。例えばアイデンティティスキルの「昇る太陽」は、回復用のオブジェクトを設置し、自分または味方が入手することで体力を回復できる。

ボス戦などでは先に設置しておき、ピンチになった際に任意のタイミングで回復できるというありがたいスキルとなっている。

LOST ARKの画像_技名不明c

ほかにも被ダメージを減少させる「墨法:日描き」やパーティ―メンバーのマナを回復できる「墨法:太陽の井」など、味方の支援に特化したスキルが豊富に揃っている。立ち回り次第ではかなり頼りになる存在だと言えるだろう。

キャラクターの必殺技とも言える「覚醒スキル」の「絶技」は2種類用意されている。

LOST ARKの画像_渓山蘭若図

「絶技:渓山蘭若図」は、エリア内の敵に連続でダメージを与え、最後に敵を宙に浮かすスキル。攻撃が命中した敵にはクリティカル抵抗率減少、さらに移動速度低下のデバフを掛ける。

LOST ARKの画像_早春図

もう一方の「絶技:早春図」は、エリア内の味方に最大HP100%のバリアをかけながら、なおかつ敵に大ダメージを与えるという、攻守一体のスキルとなっている。

どちらも覚醒スキルの名に相応しい派手な演出と強力な効果を持つので、「アーティスト」を使用する際はぜひ活用してほしい。

LOST ARKの画像_トライポッド

ここで、本作の特徴的なシステムである「トライポッド」にも触れておきたい。「トライポッド」とは、簡単にいえばスキルのカスタム要素のこと。効果を強化するだけでなく、一部のトライポッドを強化すればスキル演出も変化する場合もある。

例えば「アーティスト」のスキルでは、出現する虎の数が増えたり、鯉が赤くなったりと、効果と見た目が変化する。

同じ「アーティスト」キャラでも、このシステムによって自分だけのスキルカスタマイズが可能なのだ。こちらもプレイする際は注目しよう。

大量の敵が派生する「カオスダンジョン」に挑戦してみた!

LOST ARKの画像_カオスダンジョン1

今回の先行プレイでは、実際にアーティストを使用して、超大量の敵が発生する「カオスダンジョン」に挑戦できた。

味方はおらず、単身挑んだところ……序盤は苦戦しつつもなんとかクリア!ここでは実際にプレイした際の立ち回りをお届けする。

LOST ARKの画像_カオスダンジョン3
LOST ARKの画像_カオスダンジョン4

基本的に支援型のアーティストは、大量の敵に対して正面から戦うのはオススメできない。

そのため、敵を集める効果のある「墨法:墨池」をフィールドに設置し、そこに「墨法:墨沼」などの範囲攻撃を叩き込むのが定石だと感じた。

LOST ARKの画像_カオスダンジョン2

また、回復用のオブジェクトを設置できるアイデンティティスキル「昇る太陽」を、積極的に活用するのもポイント。

フィールドに設置しておけば、敵から距離を取りつつ回復できるので、一気にダメージを受けて倒されるという危険性がグッと減る。

もちろんその他のスキルもうまく使用すれば、より効率的な立ち回りも可能。

支援型キャラながらソロでも十分に戦える安心の性能となっているので、普段ゴリゴリのアタッカークラスしか使わない人にもぜひ一度使って見て欲しいクラスとなっている。

序盤のレベル上げの必要なし!いきなり上級クラスに転職可能!

LOST ARKの画像_SP転職

本作は基本的にベースとなるクラスを選択後、レベル10に達するとそれぞれの上級クラスへ転職できていた。

しかし、現在はなんとプレイ開始直後にいきなり上級クラスへ転職可能。初めての方でも、すぐ遊べるようになっているのが嬉しい。

LOST ARKの画像_アーティスト演出

なお、今回紹介している「アーティスト」は上級クラスの職業名なので、実際に遊ぶ際は、まずベースとなる「スペシャリスト」から始めよう。

ちなみに転職前にキャラの使用感を試すことも可能なので、スキルを自由に付け替えて、動きや立ち回りを掴んでおくと良いだろう。

LostArk

LostArk

公式サイトで詳細を見る

専用武器アバターや称号など豪華特典をゲットできる事前登録実施中!

LOST ARKの画像_事前登録

2022年5月18日~6月21日23:59までの期間中、「アーティスト」実装に向けた「アーティスト事前登録イベント」が実施されている。

期間中、特設ページにあるアンケートに回答し、ゲームにログインすることで事前登録が完了。

LOST ARKの画像_事前登録武器アバター
LOST ARKの画像_事前登録ニュー動物アバター一例

事前登録者全員に、「アーティスト」の専用武器アバターや称号、今回初登場となるアバターが含まれた「ニュー動物アバター選択箱」、戦闘を有利に進められる「バトルアイテム総合箱」、「レア職業専用刻印書選択箱」などがプレゼントされる。

ぜひ登録して、アバターや豪華アイテムをゲットしておこう。

LostArk

LostArk

公式サイトで詳細を見る

まとめ:パーティにいると超心強い!欲しい見た目も可愛い支援役

LOST ARKの画像_PV切り抜き

先行プレイで実際に遊んでみると、「アーティストならではの操作感が掴めるとめちゃくちゃ楽しい」と素直に感じた。

敵を誘導しながらスキを見てまとめて攻撃する、回復用のオブジェクトを設置する、味方にバフ、敵にデバフをかけるなど、すべき操作は激しめだが、オンラインRPG(キーボード操作)に慣れている方ならすぐに身につく。

LOST ARKの画像_敵倒し

そして、すべきことが分かるとサポート役として味方に存分に頼られること間違いなし。うまく操作して、戦場を支配する唯一無二の存在になろう。

LOST ARKの画像_SPアバターまとめ

もちろん、見た目の可愛さも忘れてはいけない。本作、唯一無二の"アニメ顔"が作れるのは嬉しいポイントだ。

LOST ARKの画像_記念撮影d

可愛いキャラクターと共にすることと言えば、やはり記念撮影。
美麗に描かれたフィールドをバックに、ぜひお気に入りのキャラクターとの撮影を楽しもう。

ちなみに、今回の先行プレイにて、自分の作成したキャラに愛着が湧きすぎて、後半はただただ記念撮影を楽しんだのは余談である。

LOST ARKの画像_ジャンピング成長

「今から始めてもレベル上げが大変なのでは?」と心配する方もいるだろう。だが、そこは安心してほしい。

本作は初心者に向けた「ジャンピング成長」イベントを6月22日(水)メンテナンス後より実施を予定しており、無料で戦闘レベル50、装備レベル1302まで一気に上げることが可能。誰でも最前線に追いつけるので、先に始めたプレイヤーに置いてきぼりにされる心配はない。

ジャンピング成長を使わずに1からゲームを楽しむもよし、スキップして早くに他プレイヤーへ追いつくもよし、筆者としては「ストーリー」も十分に楽しんでいただきたいため、最初はスキップせずに進めていくのがオススメだ。

LOST ARKの画像_記念撮影c

これらを踏まえて、まだ『LOST ARK』を未プレイの方はもちろん、少しお休みしていた冒険者たちも、アーティスト実装を期にプレイを始めてみて欲しい。

LostArk

LostArk

公式サイトで詳細を見る

一撃で虜になる王道オンラインRPG『LOST ARK』とは?

『LOST ARK』は、見下ろし型の俯瞰視点で楽しめるPC向けオンラインRPG。

物語の舞台は500年以上前に悪魔との大きな戦争が起きた世界・アークラシア。プレイヤーたちは、世界中に散らばった使い手によって光の力にも闇の力にも変わりうる強力な力「アーク」を求め、さまざまな大陸や国を渡り冒険していくことになる。

LOST ARKの画像_ハンター

本作に登場するベースとなるクラスは「ウォリアー」「ファイター」「ハンター」「ハンター(女性)」「マジシャン」「アサシン」に、今回追加される「スペシャリスト」の7種。

ここから上級クラスに派生し、近距離、遠距離、支援など様々な特徴を持ったクラスでプレイできる。上記でも紹介したとおり、プレイ開始後すぐに多数の上級クラスに転職できるので、見た目や自身のプレイスタイルに合ったものを探せるのが嬉しい。

LOST ARKの画像_プレイ画像

バトルはクリックでの移動、キーボードでスキルを放つスタイルで、コマンド等の難しい操作は不要。ワンボタンでド派手な一撃やカウンター攻撃、ガードなど各クラスが持つユニークかつ、ド派手な演出のスキルを放つことができるぞ。

LOST ARKの画像_ボス戦
LOST ARKの画像_冒険中

ほかにも、他プレイヤーと共闘して強力なボスに挑戦したり、ソロで「植物採集」「伐採」「採掘」「狩猟」「釣り」「考古学」などの生活コンテンツを楽しんだりと、「これぞオンラインRPG」という要素が詰め込まれている作品だ。

LostArk

LostArk

公式サイトで詳細を見る

『LOST ARK』の基本情報

タイトル名LOST ARK(ロストアーク)
配信日2020年9月23日
会社ゲームオン
ジャンルMMO/MMORPG
プラットフォームPC
公式サイト『LOST ARK』公式サイト
公式Twitter 『LOST ARK』公式Twitter

本記事に掲載されているプレイ画像は開発中の環境下での撮影になります。

©‌ ‌Smilegate‌ ‌RPG,‌ ‌Inc.‌ ‌All‌ ‌rights‌ ‌reserved.‌ © GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.

関連記事

掲示板

LostArkに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
このゲームについて書き込もう

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

評価から探す

FINAL FANTASY VII REBIRTH
FINAL FANTASY VII REBIRTH
ゲーマー
10
カジュアル
10
MONSTER HUNTER WILDS
MONSTER HUNTER WILDS
ゲーマー
9
カジュアル
9
もっと見る

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PC 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧