
あの歴史あるアクションRPGが新作『KRITIKA:ZERO』として新登場!

2024年7月18日(木)より、新作アクションRPG『KRITIKA:ZERO』(クリティカゼロ)が配信される。
本作は、累計2,000万DLを達成した『クリティカ』シリーズをリブートしたアクションRPG。
いわゆるMO RPGで、アニメ調の3Dグラフィック、一騎当千を楽しめるコンボアクション、そしてがっつり楽しめる育成要素が魅力となっている。
今回リリースされるのは、日本向けにさまざまな部分が改良された「Pmanning」(ピーマニング)Verとなる。
この記事では、先行プレイの機会をいただいた筆者がその魅力をお届けする。
※ゲーム画面は開発中のものです。
■その他ゲーム情報はコチラから!
Pmang版『KRITIKA:ZERO』はこちら『クリティカ』シリーズとは? 今回は何が変わった?

『クリティカ』は、日本では2013年12月よりサービスが行われているアクションRPG。
一度はその幕を閉じたものの、その後にリブートを繰り返し、さらに遊びやすくなったバージョンとして復活を遂げている。

▲セクシーな鎌術士など、ジョブはかなり多様。もちろん戦い方もプレイヤーによって変化する。
戦士、盗賊、魔術師、魔銃剣士など、さまざまなジョブのキャラクターを使いこなし、爽快なアクションで無双を楽しむゲームとなっている。
今回の『クリティカゼロ』は、『KRITIKA: Global』をベースに日本向けの調整が施されている。
具体的にはバランス調整のみならず、パッド操作に対応したり、さらには新要素「征服システム」も追加されている。

なお、PmangのみならずSteamでも配信予定となっている。
Pmang版『KRITIKA:ZERO』はこちらいざ先行プレイ!懐かしさを尊重しつつ、さまざまな部分で遊びやすさが調整されている!

今回の試遊では、魔法少女のジョブで自由にプレイすることができた。

まず注目したいのが、新たな成長要素である「征服システム」だ。
これはCNPというポイントを溜めて各要素を解放していくシステム。HP・攻撃力・クリティカル威力抵抗など、解放するたびにさまざまなステータスが伸びていく。
いわゆるスキルツリー的なシステムで、隣り合ったものを取得すると次が解禁されるようになっている。これまで以上に育成のやりごたえが増えたわけだ。

▲カーソルのあたりにあるのがレベルアップで追加されるスキルの効果になる。
バランス調整で特に大きな影響を感じたのが、スキルのレベルアップで特殊性能がつく部分である。
たとえば「ライトニングアロー」は、Lv.8になるとクールタイム減少&マナ消費量が50%減少という大きな要素が追加される。これにより、グッと使い勝手のよいスキルになったのだ。
スキルが自分にバフを与えるようになるなど、性能がかなり大きく変わるため、どのスキルから育成するかの戦略性が生まれるだろう。

▲狙っている素材があるダンジョンに直接行けるため、素材集めも楽になりそうだ。
また、素材集めがしやすくなるシステムも用意されている。
具体的には、エーテル・霊石、ルーン・タリスマン、ペット・ワッペンなど目的の収集物に応じたステージが追加されているのだ。
▲操作がわかりやすいのも嬉しいポイント。通常攻撃・特殊攻撃のほか、各キーに割り当てたスキル16種類を使いこなして派手にバトルを繰り広げていく。
無双アクションを楽しみながら育成を続けていくゲームなので、環境が整備されたおかげで遊びやすくなることだろう。
全般的なプレイフィールとしても、歴史ある『クリティカ』シリーズを尊重しつつ、時代に合わせたさまざまな調整を行っているように感じられた。
本作のPVで「KRITIKAは何度でも蘇るッ!」と書かれているように、まさしく何度でも立ち上がってくれる、親しみやすいアクションゲームに仕上がっていそうだ。
Pmang版『KRITIKA:ZERO』はこちら
おすすめ作品が一気に見れる!
今後発売の注目作をピックアップ!

モンスターハンターワイルズ
9,000円(税込) 2

/PC/Xbox
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
8,800円(税抜) 3

/PC
龍が如く8外伝
Pirates in Hawaii
6,300円(税抜)