リアル対局や縁日風の屋台遊びなども!「雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~」開催!

2025年5月3日、Yostarの人気麻雀ゲーム『雀魂-じゃんたま-』(以下、『雀魂』)のリアルイベント「雀魂6周年記念~魂天神社例大祭~」が東京・TFTホールにて開催された。
当日は、来場者参加型のチーム対抗戦やプロ雀士&VTuberとの対局、ステージイベント、縁日風の催しなど、見て・遊べて・打てる企画が盛りだくさん。多くのファンが参加し、大盛況となっていた。

本記事では、熱気に包まれた会場の様子を写真と共にレポートしていく。
なお、YouTube『雀魂』公式チャンネルでは、スペシャル生放送「雀魂6周年~魂天神社例大祭~SP」のアーカイブ動画を配信中。当日のステージイベントの様子を見られるので、気になる方はそちらも要チェックだ。
▲スペシャル生放送『雀魂6周年~魂天神社例大祭~SP』
プロ雀士や雀魂声優陣による特殊対局が実施!笑いと感動のステージに、まさかの神展開も!

2019年4月25日のブラウザ版リリースから6周年を迎えた『雀魂』。昨年に引き続き、今年も入場無料のリアルイベント「魂天神社例大祭」が開催された。
今年はステージ配信イベント、各プロ雀士とチームを組み戦う対抗戦に加え、VTuberやプロ雀士と対局できる「Vの間」「プロの間」など、様々な企画を開催。
チーム対抗戦

メインとなるのは、「チーム対抗戦」の例大祭オーラスマッチだ。
会場にて、参加者260名をプロ雀士4名(鈴木たろう氏、多井隆晴氏、渋川難波氏、松本吉弘氏)を筆頭とするチームに振り分けて対局。
その結果を各プロ雀士の持ち点として、プロ雀士の対局によって優勝チームを決めるというものだ。
参加者の対局による持ち点の振り分けは、松本吉弘氏率いる玄武チームが「88,000点」で、暫定1位に。
しかし、最終対局にて持ち点が最下位だった白虎チーム筆頭・渋川難波氏が見事な大逆転を決めるというドラマチックな展開となった。
雀魂声優が激突!? 禁止アガリ麻雀

ステージイベント「雀魂声優が激突!? 禁止アガリ麻雀」では、『雀魂』のキャスト陣から、九条璃雨役・小清水亜美さん、明智英樹役・立花慎之介さん、北原リリィ役・生天目仁美さん、ハンナ役・三上枝織さんが登壇。
各キャストが、NGワードの書かれたカードを引き、その内容を自分では見えない状態で対局するという、特別ルールの麻雀が繰り広げられた。

NGワードを言ってしまうと持ち点から減点されてしまう。そんな麻雀以外の緊張感もありつつ、各キャストは会話の中でNGワードを誘発させるように試行錯誤を繰り返していた。
時には直接的すぎる誘導で、思わず観客から笑いが起こる場面も。また、生天目仁美さんが数種類あるNGワードの中から、2回連続「週8」を引き当てるという絶妙な神引きを見せるなどして、会場は大きく盛り上がった。
一番漢気がある雀士は誰だ!? 漢気ドラマチック麻雀

「一番漢気がある雀士は誰だ!? 漢気ドラマチック麻雀」では、MCと観客による判定によって、”いかに漢気が溢れていたか”で勝敗が決まるルール無用の対局を実施。プロ雀士の渋川難波氏、堀慎吾氏、仲林圭氏、松本吉弘氏による対局が行われた。
ただ勝つだけでは「勝利」とならないのが「漢気ドラマチック麻雀」の面白ポイント。そんな中、オーラスでは仲林氏がまさかの三倍満を決め、フィニッシュを飾ったことで、満場一致で1位となった。
なお、漢気を見せられず最下位となった渋川氏には、「足つぼマッサージ」の罰ゲームを執行。会場には渋川氏の悲鳴が響き渡ったとさ……。
そのほか、ステージイベントでは、来場者参加型のクイズ企画や、VTuberとプロ雀士による建前なしの本音トークなどが行われ、大いに会場を盛り上げた。
プロ雀士やVTuberと実際に対局可能! 縁日の屋台遊びコーナーも大盛り上がり
会場で特に人気を集めていたのは、プロ雀士やVTuberと実際に対局できる特別コーナーだ。

「プロの間」では17名のプロ雀士が、「Vの間」では朝陽にいなさん、天籠りのんさん、鴨神にゅうさん、咲乃もこさん、千羽黒乃さん、柚原いづみさん、龍惺ろたんさんが参加。実際に会話を楽しみながら打てる貴重な機会とあって、多くの来場者が集まり、かなり盛り上がっていた。

さらに、麻雀をモチーフにした屋台遊びスポット「魂天神社 縁日」も大賑わい。
こちらでは『雀魂』にちなんだ射的、輪投げ、千本引き、おみくじなど、来場者自身が参加できる遊びが盛り沢山。開場直後から多くの来場者が詰めかけ、行列ができていた。

中でもユニークだったのが、ボックスの中から宣言した麻雀牌を手の感触のみで引き当てる「盲牌の間」。初級・中級・上級に分かれており、任意の難易度に挑戦することができる。

筆者は「いっちょ上級をやったるかい!」と意気揚々で挑戦したものの、まったく分からず、あえなく失敗に終わった。残念。


そのほか、一姫と記念撮影ができるフォトスポットがあったり、会場を巡るリアル謎解き、プロ雀士や人気コスプレイヤーの撮影会、全自動麻雀卓を利用したリアル麻雀体験会などもあり、各所で大きな賑わいを見せた。


飲食ブースも凝っており、一姫キャラクターソングとして有名な「リーチヒマヒママヨヤキソバ」のリアル焼きそば(DiCEブース)や、社長自らコース料理を振る舞うことで有名な「健康マージャン・居酒屋麻雀ガラパゴス」のカレーライスやプリンなどを販売。
実際にカレーとプリンを食べてみたのだが、これが本当に美味しい。カレーは“最高の超熟牛”を謳うだけあって、ほろほろの牛肉がたっぷり。
プリンは超濃厚なチーズの甘みが、ひと口食べた瞬間に口いっぱいに広がり、白熱した対局の余韻を優しく包み込んでくれた。
このように、ステージイベントのみならず、会場全体で『雀魂』、引いては麻雀そのものを様々な形で楽しめる内容になっていた。
子どもや介助者が必要な方へのファストトラック&優先入場を行うホスピタリティ
会場内を歩いているとき、ふと気付いたことがある。それは子どもを連れた「家族連れ」が非常に多かったことだ。
ステージイベントはもちろん、「魂天神社 縁日」や「対局コーナー」も多くの子どもが参加し、実際に麻雀を打っている場面も多く見られた。
実は本イベントでは、中学生以下の子ども同伴の方、妊娠中の方、車椅子の方、怪我などで入場に手伝いが必要な方などに対して、「こどもファストトラック&優先入場」の利用を促していた。
子どもたちに「せっかくイベントに来たのに全然遊べなかった……」と絶対に思わせない、Yostarのホスピタリティは特記すべきだろう。これが6周年を迎えた『雀魂』の強みであり、魅力のひとつだと思う。
フォトギャラリー







その他の新作ゲームもチェック!
発売日など基本情報
発売日 |
PC: 2019年4月25日 アプリ: 2019年11月27日 |
---|---|
会社 |
Yostar |
ジャンル | パーティーゲーム |
対応ハード | PC / アプリ |
価格 |
PC : 無料
アプリ : 無料
|
公式HP | |
公式Twitter |
©2019 Yostar, Inc. All Rights Reserved.
今後発売の注目作をピックアップ!
2025/5/30 発売

/Xbox
ELDEN RING NIGHTREIGN
5,200円(税抜) 2
2025/6/5 発売

龍の国 ルーンファクトリー
6,980円(税抜) 3
2025/5/22 発売

/PC/Xbox
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
6,980円(税抜)