ノアズハート(ノアハ)の役割(ジョブ)についてまとめています。ノアハのおすすめジョブや各ジョブの特徴、仕様についても詳しく解説していますので、参考にしてください。
幻霊の役割(ジョブ)一覧
各ジョブ一覧と特徴
ジョブ名 | 特徴 |
---|---|
![]() | 敵のヘイトを集めるタンク役。 解放技の発動中は、味方全員にバリア付与を行う。 |
![]() | 遠距離攻撃に特化したアタッカー。 解放技の発動中は、味方全員の移動速度とスタミナ回復速度が上昇する。 |
![]() | 瞬発力と攻撃力が高いジョブ。 解放技の発動中は、味方全員のブレイク能力とブレイクダメージ量が上昇する。 |
![]() | 他幻霊のサポートに特化したジョブ。 解放技の発動中は、近くの味方の体力を持続的に回復を行う。 |
![]() | 攻撃と防御が高い安定感のあるアタッカー。 解放技の発動中は、味方全員の怒り値の獲得速度が上昇する。 ※怒り値を溜めることで解放技が使用可能。 |
近衛の詳しい特徴

解放技の発動中に得られる効果 |
---|
味方全員にバリア付与 |
5種類の中で唯一、ヘイト稼ぎが可能なジョブ。敵を引き付けるにはヘイト稼ぎが必須となるため、タンク役として動きたいのであれば必ず近衛幻霊を憑依させる必要がある。また解放技発動中は味方にバリアが付与されるため、パーティ全体の耐久力上昇にも一役買える。
近衛キャラ(幻霊)一覧はこちら射手の詳しい特徴

解放技の発動中に得られる効果 |
---|
味方全員の移動速度とスタミナ回復速度が上昇 |
射手は移動に関わる遠距離攻撃のスキルを持つことが多く、交戦距離を調整しながら一方的に攻撃することが可能。耐久力は低いが敵と距離を取って戦えるため、他ジョブと比べると敵の攻撃を避けやすい。
射手キャラ(幻霊)一覧はこちら影舞の詳しい特徴

解放技の発動中に得られる効果 |
---|
味方全員のブレイク能力とブレイクダメージ量が上昇 |
ブレイク時に高ダメージを叩き出せる上、相手をブレイクさせやすくする能力を持つ。交戦距離が近めになりやすいため、シビアなタイミングでの回避を求められる。高いプレイヤースキルを要求するジョブ。
影舞キャラ(幻霊)一覧はこちら賢者の詳しい特徴

解放技の発動中に得られる効果 |
---|
近くの味方の体力を持続的に回復 |
味方へのバフや回復などのサポートを主に行うジョブ。PvPなどの対人戦コンテンツより、秘境などのPvEで活躍するケースが多い。賢者幻霊の武器傾向がまとまっていないため、決まった戦闘スタイルを持たない。
賢者キャラ(幻霊)一覧はこちら闘士の詳しい特徴

解放技の発動中に得られる効果 |
---|
味方全員の怒り値の獲得速度が上昇 ※怒り値を溜めることで解放技が使用可能 |
解放技を早いテンポで繰り出すアタッカー気質のジョブ。槍を持つ幻霊が多く交戦距離が若干長いため、近衛や影舞と比べると回避しやすい。幻霊ごとの攻撃パターンさえ覚えてしまえば、全体的に操作難易度は低め。
闘士キャラ(幻霊)一覧はこちらジョブの仕様について
プレイヤージョブは憑依した幻霊で変化

プレイヤーのジョブは憑依した幻霊によって変化するが、それによって戦い方を縛られることはない。例えば射手の幻霊を憑依した場合でも、槍や双剣といった武器を使うことは可能。
Point! | 例外としてタンク役を担う場合、近衛の幻霊を憑依させないとヘイトを集めることができない点には注意しましょう! |
---|
憑依幻霊の持つ武器やスキルを確認しておこう

同じジョブを持つ幻霊でも、持っている武器やスキルによって戦闘スタイルは大きく異なる。憑依で使いたい幻霊と戦い方が合わない場合は、他の武器に持ち替えて様々な戦闘方法を試してみよう。
武器の種類と切り替え方法はこちら幻霊が持つジョブは変更できない
ジョブは幻霊ごとに定められているため、例えば「ノアを影舞に変更する」といったことはできない。手持ちの幻霊でジョブが足りない場合は、ガチャを引いて様々なジョブを持った幻霊を揃えよう。
ガチャはどれを引くべき?はこちらおすすめのジョブ
賢者で秘境周回を安定させる

▲バリアで主人公が高耐久になり、バフで味方の支援も可能。
オーロラやウィリアムなど回復効果を持った賢者をパーティに入れておくことで、味方全体の耐久力を大きく底上げ可能。クリア時間に拘らないのであれば、秘境周回時は賢者を入れると安定してクリアできる。
オートプレイ中心なら射手もアリ

▲近衛のアーティンを編成して、ヘイトを逸らしている。
射手を憑依させて弓を装備することで、遠距離攻撃を主に行うようになる。近衛幻霊を傭兵として編成すればヘイトもそちらに向くため、安定して秘境などをオートプレイで攻略することができる。
対人戦なら近衛+片手剣が強力

▲特にアーティンはスキル構成がPvP寄りになっており強力。
PvP(対人戦)ではノアやアーティンが流行しているため、憑依近衛+片手剣の組み合わせがおすすめ。プレイヤースキルに自身があるなら、射手+双剣といった機動力重視の組み合わせも非常に強力。
PvPで使われている武器の組み合わせはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます