ノアズハート(ノアハ)の最強パーティについてまとめています。幻霊の種族やジョブ別に編成を紹介していますのでプレイする際にお役立てください。
幻霊の種族別最強パーティ
状態異常でダメージを付与する烈火編成
火の元素ダメージを与える、「灼熱」と「燃えやすい」を持つ幻霊で編成。憑依幻霊のウィリアムは回復スキルだけでなく、移動速度低下やダウン効果を持つため、強力なサポート能力が非常に高い。
烈火キャラ(幻霊)の一覧はこちら烈火の特徴
アイコン | 相性 |
---|---|
![]() | 【有利】 ・雷霆への与ダメージが25%追加。 |
雷霆幻霊は継続ダメージエリアを生成
範囲内の敵に対して継続ダメージを与える「蓄電」効果を持つ幻霊で統一。確実に継続ダメージを与えるため、移動速度低下を持つビクターを採用。味方全体の生存力を底上げするため、回復スキルを持つローズを採用した編成となっている。
雷霆キャラ(幻霊)の一覧はこちら雷霆の特徴
アイコン | 相性 |
---|---|
![]() | 【有利】 ・暴風幻霊への与ダメージが25%追加。 |
遠距離特化の暴風編成が強力
遠距離兼範囲攻撃を中心とした編成。全てのキャラが範囲攻撃を持っているため、アントニの引き寄せスキルやチェリーが持つ行動不能効果の付与が非常に強力。
暴風キャラ(幻霊)の一覧はこちら暴風の特徴
アイコン | 相性 |
---|---|
![]() | 【有利】 ・怒涛幻霊への与ダメージが25%追加。 |
怒涛編成はサポート性能が高い
敵のヘイトを自身に集め、味方の被ダメージを減らす編成。フェアは移動速度低下と回復スキル、イングラムは引き寄せとノックダウン持ちのため、サポート性能の高い編成となっている。
怒涛キャラ(幻霊)の一覧はこちら怒涛の特徴
アイコン | 相性 |
---|---|
![]() | 【有利】 ・烈火幻霊への与ダメージが25%追加。 |
2アタッカー&2サポーター光明編成
プレイヤー自身とフォンを攻撃の要として戦う編成。味方全体の生存力を底上げ役として、シールドの付与スキルを持つオーロラと2種の回復スキルを持つゼバスティアンを採用。
光明キャラ(幻霊)の一覧はこちら光明の特徴
アイコン | 相性 |
---|---|
![]() | 【有利】 ・暗影幻霊への与ダメージが25%追加。 |
暗影編成は動きを封じ高火力を発揮
移動スキルを持つココアを憑依幻霊とすることで、被ダメを抑えつつ立ち回ることが可能。アーティンと森蘭丸はノックバックスキルを有しているため、敵の動きを封じつつ高火力を発揮する編成となっている。
暗影キャラ(幻霊)の一覧はこちら暗影の特徴
アイコン | 相性 |
---|---|
![]() | 【有利】 ・光明幻霊への与ダメージが25%追加。 |
憑依幻霊のジョブ別最強パーティ
タンク役となる近衛幻霊
近衛幻霊はヘイトを集めるため、回復スキルを持つ幻霊と好相性。ノア自身も被ダメ時に味方への回復効果を持っており、編成全体の生存力が高い。解放技の回転率を底上げするカーミーと遠距離特化のシャーリーを組み合わせた編成となっている。
近衛の特徴
アイコン | 特徴/解放技発動時の効果 |
---|---|
![]() | 【特徴】 ・ヘイトが集まりやすくなる。 ・憑依中に受けるダメージが減少。 【解放技発動時】 ・味方全員にシールド付与。 |
射手幻霊は遠距離特化
引き寄せ効果のスキルを持つモーゼスとアントニを起点とした編成。アーフとシャーリーは遠距離攻撃に特化した幻霊で且つ範囲攻撃を持つため、敵と一定距離を保ちながら戦うのがおすすめ。また、編成内の3体が暴風のため、怒涛に対して有利に戦闘を運ぶことが可能。
射手の特徴
アイコン | 特徴/解放技発動時の効果 |
---|---|
![]() | 【特徴】 ・アジリティに比例して会心率が増加。 【解放技発動時】 ・味方全員の移動速度とスタミナ回復速度が上昇。 |
影舞幻霊は回復持ちと編成がおすすめ
森蘭丸は移動スキル&スタン効果持つため、近距離武器と組み合わせて使用するのがおすすめ。ノックバックを持つアーティンとシャーリー、回復スキルを持つウィリアムを組み合わせると安定感が高い。
影舞の特徴
アイコン | 特徴/解放技発動時の効果 |
---|---|
![]() | 【特徴】 ・背後から攻撃すると貫通+100%。 ・アジリティに比例してクリ率が増加。 【解放技発動時】 ・味方全員のブレイク力&ダメージ量が上昇。 |
耐久力の高い賢者軸の編成
ウィリアムは近~中距離の攻撃スキルと回復スキルを併せ持つヒーラー。ヘイトを集めるノアと自身にバリア付与を行うビクターを組み合わせた耐久力が高めの編成となっている。
賢者の特徴
アイコン | 特徴/解放技発動時の効果 |
---|---|
![]() | 【特徴】 ・バリアを張りダメージ無効化。 ・6秒間攻撃受けないと耐久値を自動回復。 【解放技発動時】 ・近くの味方の体力を持続的に回復。 |
解放技の回転率を上げる闘士軸の編成
ジョブが闘士の幻霊は解放技発動時に味方全員の怒り値の獲得速度が上がるため、解放技の回転率を底上げ可能。引き寄せ効果と範囲攻撃を持つトウィットや攻撃力の高い解放技を持つココアと好相性となっている。
闘士の特徴
アイコン | 特徴/解放技発動時の効果 |
---|---|
![]() | 【特徴】 ・パワーに比例しブロック率が増加。 【解放技発動時】 ・味方全員の怒り値の獲得速度が上昇。 |
編成のコツ
ヒーラーやタンク役は1体まで

ダンジョンを効率良く突破には、複数アタッカーの編成がおすすめ。タンク役のバリア付与やヒーラーの回復スキルでパーティ全体の生存力を底上げしよう。
最強キャラ(幻霊)ランキングはこちら憑依幻霊の育成は最優先

幻霊を憑依することでプレイヤーのステータスを底上げ可能。幻霊のレベルに比例しステータスが上昇するため、憑依対象の幻霊を最優先で強化するのがおすすめとなっている。
憑依の仕組みと憑依幻霊についてはこちら幻霊殿には各属性満遍なく配置

幻霊殿に配置された幻霊はプレイヤーレベルを超えて育成することが可能。幻霊殿の配置数には限りがあるため、最低でも各属性1体ずつし、弱点属性で戦える編成を組めるようにしておきたい。
ログインするともっとみられますコメントできます