ノアズハート(ノアハ)におけるファナティックの攻略についてまとめています。ファナティックの行動パターンや攻略方法について知りたい場合は参考にしてください。
ファナティックの属性や弱点
ファナティックの詳細データ

ボス種別 | レイドボス |
---|---|
種族 | ![]() |
弱点 | ![]() |
降臨位置 | フェディスボム北東部 哀歌の竜塚 |
出現曜日 | 木曜日 17:00~23:00 |
ファナティックの説明 |
---|
ファナティックの種族は暴風だ!逐日集落という歴史の古い部族に生まれて、かつては部族の中で最強の戦士だった。シンヤ会の様々な罠に引っかかって、ファナティックは自分の先祖がこれまで信じてくるような正直で正々堂々な人ではないことを知り、怒りに目が暗んで、混乱が真実を判断する力を失わせた。偽物ばかりだが、ファナティックはそれを信じ込んで、シンヤ会と共に故郷から出た。 |
おすすめの立ち回り
ファナティックの攻撃は発生が早い

ファナティックと戦う際に気をつけたいのが、回避のタイミング。他ボスと比べて床が光ってから攻撃発生までの流れが早いため、回避を行うタイミングが非常にシビア。画面を常時確認し、予備動作や光る床が見えたら即座に移動しよう。
「旋風斬」は大きく円を描くように回避

ファナティックがチャージ動作を始めた場合は「旋風斬」の合図。ヘイトを持っている幻霊やプレイヤーを追尾するため、自身がターゲットになっている場合は大きく円を描くように移動しつつ回避しよう。
「吠えり」は近接職だと回避が困難

中盤以降にファナティックが行う特殊行動「吠えり」は、被弾すると一定時間操作不能になる非常に厄介な攻撃。発生がそれなりに早い上に範囲が広いため、近接職だと回避が間に合わないことが多い。持っている装備によっては、弓を使うことも検討しよう。
クルの各行動パターン
戦意連撃
前方の敵に対して5回の連続攻撃を発動する。
鋼鉄アタック
その場でチャージしてから前方にダッシュし、進路上の敵にダメージを与え、ダッシュ終了時に武器で前方に向かって上方攻撃を行う。
旋風嵐
その場で力チャージした後、回転しながらターゲットを追いかけながら、周囲の敵にダメージを与え、回転の最後には前方の地面に叩きつけ攻撃を行う。
地裂斬
剣にエネルギーを集めて地面に突き刺すと、前方に扇状の亀裂を作り、少し遅れて亀裂から何回もエネルギーが噴出し、亀裂範囲内にあるターゲットに多段のダメージを与える。
永夜の裁決
左手に巨大な光の剣を構え、縦に斬りつけて前方の長方形範囲にいる敵にダメージを与える。
永夜の審判
右手に巨大な光の剣を構え、横に斬りつけて前方の半円範囲にいる敵にダメージを与える。
吠えり
BK段階を抜けると、立ち上がり咆哮し、周囲の敵に多段のダメージを与えるほか、ターゲットを混乱させ、操縦不能になりランダムに走り回ることにさせる。
編成を推奨する幻霊
雷霆の幻霊一覧
キャラ | レア度 | ジョブ | 評価ランク |
---|---|---|---|
![]() | SSR | ![]() | Sランク |
![]() | SR | ![]() | Cランク |
![]() | SR | ![]() | Cランク |
![]() | SR | ![]() | Aランク |
![]() | SR | ![]() | Aランク |
![]() | SR | ![]() | Cランク |
![]() | SSR | ![]() | Aランク |
レイドボス攻略
レイドボスの仕様についてはこちら幻霊特訓ボス攻略
秘境ボスの攻略記事
幻霊特訓に出現するボス一覧 | ||
---|---|---|
![]() (秘境) | ![]() (秘境) | ![]() (秘境) |
![]() (秘境) | ![]() (秘境) | ![]() (秘境) |
ログインするともっとみられますコメントできます