ノアズハート(ノアハ)の移動手段の1つ「馬」ついてまとめています。馬の捕獲方法や育成手順について詳しく調べたい場合は参考にしてください。
馬の入手方法と捕獲手順
最初の馬はチュートリアルで入手できる

基本となるマウント「馬」は最序盤のチュートリアルで入手できる。3種類の色から好きな毛色を選べるため、自身の好みに合った馬を受け取ろう。
序盤の効率的な進め方はこちら2匹目以降は野生の馬を捕獲して厳選

風の試練などで入手できる「投げ縄」を使用することで野生の馬を捕獲可能。毛色の厳選を行ったり、所持している馬同士をかけ合わせた育種を行って馬の覚醒ランクを上げよう。
風の試練についてはこちら捕獲時は血統によって色が決定する

馬は捕獲した地域の血統によって、体色や毛色が変化する。好みの色の馬を捕まえたい際は、その地域で馬を探してみよう。また全身が同じ色の個体として、純血馬が出現することもある。
馬の捕獲手順
![]() | 手順① あらかじめ風の試練などで 「投げ縄」を用意しておく |
---|---|
![]() | 手順② 馬正面の感知範囲に入らないよう 背後から近づいて投げ縄を使う |
![]() | 手順③ 馬に乗って乗馬状態になったら 捕獲するためのミニゲームが開始 |
![]() | 手順④ 馬上から振り落とされないよう タイミングを合わせてボタンを押す |
![]() | 手順⑤ 表示されている回数のミニゲームを クリアすることで馬の捕獲が成功 |
![]() | 手順⑥ 馬の捕獲が成功 馬のステータスも確認できる |
馴養を使った馬の育成方法まとめ
馬のステータスを選んで強化できる

▲1匹の馬に馬の餌を与えられる上限は50個まで。
馴養では、「馬の餌」を与えることで馬の任意のステータスを強化できる。1度の馴養で馬の餌を15個消費するため、予め数を確保した上で強化に挑もう。
馬の餌の入手方法
アイテム名 | 入手先 / 説明 |
---|---|
![]() | 【入手先】 ・草刈り、風の試練 【商店:モールで購入】 ・15レッドダイヤ/個 ・200ダイヤ/個 |
馬の餌の入手方法は草刈りか、風の試練クリア報酬として受け取るのが基本。また取引所のモールで購入することもできるが、比較的高価に設定されている。
馬をセットすることでプレイヤーも強化

馬のセット効果を開放することでプレイヤーのステータスを底上げ可能。上がるステータス量は馬のステータスに依存する。自身の上げたいステータスを持つ馬を用意して、馴養による育成を進めていこう。
ステータスの効果と強化方法育種で新しい馬を獲得しよう
飼料を与えて育種回数を伸ばす

育種を行うためには、馬の育種レベルを上げて「育種可能回数」を確保する必要がある。育種レベルを上げるための経験値は馬用の飼料を与えることで入手可能。
低級飼料は調理で入手できる

低級飼料は入手方法が判明しており、生活コンテンツである「調理」で作成することが可能。馬の育種経験値を上げたい場合は調理を進めてみよう。
馬に与えられる飼料一覧
飼料 | 貰える経験値 |
---|---|
![]() | 馬の育種経験値+60 |
![]() | 馬の育種経験値+160 |
![]() | 馬の育種経験値+320 |
![]() | 馬の育種経験値+400 |
育種待ちの2匹で新しい馬を獲得しよう

育種可能回数を1回以上持っている馬同士を組み合わせることで育種が可能。生まれた新馬には「2代目」という名称が付加され、育種で入手した馬として判別できるようになっている。
同じ馬で育種しても2代目のステータスは変化する

▲同じ親から育種を行った1回目の個体(左)と2回目の個体(右)
同一個体で複数回の育種を行った場合でも、生まれる個体のステータスには違いが出ることが確認されている。ある程度の範囲内でランダムにステータスが決まるため、より強力な個体を入手するためには何度も育種に挑む必要がある。
ノアズハートに存在する乗り物の種類
マウントは自身で操作できる乗り物

マウントとは、プレイヤー自身が操作して移動できる乗り物の総称。通常時よりも移動速度が上昇するため、光の柱によるワープ機能が解放されていないエリアを移動する際に重宝する。
移動手段となるマウント(馬)や鉄道ストーリー進行で車両の存在も確認

プレイヤーが自由に使える車両は今のところ入手手段が不明。ただしストーリーの進行中に車両で移動するタイミングがあるため、ゲーム内に存在は確認されている。
鉄道は乗車中に自動で移動する

鉄道はマウントと異なり、乗車中は自動で目的地へ移動できる。自身で操作する必要がない点は非常に便利で、ガルフ駅を中心に様々なエリアへと向かうことが可能。
ログインするともっとみられますコメントできます