ノアズハートの移動手段であるマウントや鉄道についてまとめています。ノアハの乗り物について詳しく調べたい場合は参考にしてください。
ゲーム内に存在する乗り物は2種類
マウントは自身で操作する移動手段

マウント一覧 | |
---|---|
馬 | 【チュートリアルで入手可能】 自身で操作できるマウントの一種 野生の馬を捕獲したり、育成を行うこともできる |
車 | 【イベントで入手可能】 バイクや車といった乗り物の区分 主な入手先はイベントで、育成要素は無し |
汽船 | 【イベントで入手可能】 船の形をした水上の乗り物区分 主な入手先はイベントで、育成要素が存在する |
マウントはプレイヤー自身が操作して移動できる乗り物。通常時よりも移動速度が上昇するため、光の柱によるワープ機能が解放されていないエリアを移動する際に重宝する。
鉄道や定期船は乗車中に自動で移動

駅を行き来する鉄道や港を往来する定期船は、乗車中は自動で目的地へ移動できる。自身で操作する必要がない点は非常に便利で、各駅や各港町を中心に様々なエリアへと向かうことが可能。
現状で確認されているマウント
馬はチュートリアルで入手できる

基本となるマウント「馬」は最序盤のチュートリアルで入手する。3種類の色から好きな毛色を選べるため、自身の好みに合った馬を受け取ろう。
馬の捕獲と育成方法はこちら野生の馬を捕獲して厳選も可能

風の試練などで入手できる「投げ縄」を使用することで野生の馬を捕獲可能。毛色の厳選を行ったり、所持している馬同士をかけ合わせた育種を行って馬の覚醒ランクを上げよう。
バイクは累計ログインイベントで入手

バイクは累計ログインキャンペーン30日目の報酬として入手。「動力源晶」を使用して機体を改造し、各種ステータスの強化を行うことが可能。
Point! | イベントで乗ったバイクと違い、落下時のダメージは受けてしまいます!高所から降りる際は注意しましょう! |
---|
車は過去イベントの報酬アイテム

バイクと同じ区分になっている「剣影」は、車の形状をしたマウント。過去に開催された「平原の宝探し」イベントの報酬として入手することができたが、現在は入手不可能。
現在および過去の開催イベント一覧はこちら汽船の入手先は累計ログインイベント

汽船はストーリーの進行に併せて解放される、累計ログインキャンペーン14日目の報酬として入手。馬やバイクとは異なり、港でマウント召喚を行う形でないと呼び出すことができない。また育成要素が存在するため、乗船中の速度などは強化することが可能。
汽船の強化方法についてはこちら鉄道の移動先と設置場所
メインクエスト中に移動目的で使用する

メインクエストを進めていく過程で、アイテム「切符」を貰うことがある。特定のキャラに切符を渡して鉄道に乗り込むことで、次のクエストの舞台となる町へと直接移動が可能。
鉄道の移動時間は時刻表で確認

通常時に鉄道を利用する場合は、時刻表が合うタイミングで駅から乗車する必要がある。駅内にいる際はいつでも時刻表アイコンから到着予定時間や出発時間などを確認できる。
鉄道の設置場所一覧
駅が存在する場所 | ||
---|---|---|
ガルフ | レイセン町 | アンヤ町 |
商会連盟 | ジンコウ町 |
経路はガルフ駅と移動先の往路のみとなっており、目的地以外の駅には停車しない。ガルフ駅内から乗車すれば、どの目的地にも直行できる仕組みとなっている。
ログインするともっとみられますコメントできます