ノアズハート(ノアハ)の、ダイヤについてまとめています。ダイヤとレッドダイヤそれぞれの集め方や使い方、おすすめの使い道を掲載していますので、プレイする際にお役立てください。
ダイヤの集め方
レッドダイヤとダイヤが存在
項目 | レッドダイヤ | ダイヤ |
---|---|---|
入手方法 | 課金 | レッドダイヤと交換 ゲーム内の報酬等 |
交換レート | 1 | 1 |
使用用途 | アイテムを購入 ダイヤやシェルに交換 | アイテムを購入 スロット解放 |
レッドダイヤは課金でしか入手できないが、ダイヤは様々な入手方法が存在。それぞれのダイヤでアイテムを購入することが可能だが、ラインナップが異なるため、各ダイヤの使い過ぎには注意が必要。
ボーナスの達成報酬で獲得

様々な課題を達成することで報酬としてアイテムを獲得可能。課題はダンジョンへの挑戦からマップ探索まで様々なものが用意されている。イベント開催中など期限付きの課題は優先的に達成するのがおすすめ。
日常クエストで獲得

活躍度 | 報酬1 | 報酬2 |
---|---|---|
30 | EXP | ゴールド×200,000 |
60 | EXP | ダイヤ×100 |
90 | EXP | ラッキーコイン×1 |
120 | EXP | ダイヤ×100 |
150 | EXP | 幻霊経験値証明書(2時間)×1 |
200 | EXP | ダイヤ×200 |
日常クエストをこなすことで毎日400個のダイヤを入手可能。ウィークリークエストの報酬にはダイヤが含まれていないため、400個×7日間で2,800個のダイヤを1週間に集めることができる。
マップを探索し、ダイヤを集める

広大なマップを探索し、宝箱の開封やアルバムを埋めることでダイヤを入手可能。クエストや他の課題と同時進行に進めることで移動の手間が省けるのでおすすめ。
光の柱|マップの解放方法はこちらレッドダイヤは課金で入手
課金でレッドダイヤを購入

課金して購入することでレッドダイヤを入手可能。ダイヤやシェルは、課金で直接入手することができないため、購入したレッドダイヤを交換して入手しよう。
レッドダイヤはダイヤとシェルに交換可能

通貨の交換レート | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1個 | 1個 | 6個 | 500ゴールド |
取引所にて、「+」ボタンよりレッドダイヤをダイヤ、またはシェルへ変換可能。ゴールドはレッドダイヤから直接変換できず、取引所にてダイヤ200個で10万ゴールドを購入可能となっている。ダイヤとシェルをレッドダイヤへ逆変換する手段はないため、必要な数を都度変換するのがおすすめ。
ダイヤは主に取引所で使用
取引所でアイテムを購入

ダイヤは取引所で使用する通貨となっている。割引価格で購入可能なアイテムも存在するため、アイテムの購入に取引所を確認してから行おう。
取引所のおすすめアイテムはこちら幻霊殿のスロット解放

幻霊殿のスロット解放は進化水晶とダイヤで可能。進化水晶は光の試練や放置ボーナスで入手可能なアイテムなため、主に進化水晶で解放を進めよう。ストーリーの進行など、どうしてもスロット解放が必要な場合のみダイヤを使って解放しよう。
おすすめの使い道
ダイヤの使い道一覧
購入 アイテム | 優先度 | ポイント |
---|---|---|
気力×500 | 高 | ・生活ジョブを効率良く進めるための必須アイテム ・毎日購入可能 |
割引中の アイテム | 中 | ・アイテムを安価で購入可能 ・必要なアイテムだけ購入することでダイヤ温存 |
好感度獲得 アイテム | 低 | ・好感度報酬で幻霊の衣装を入手可能 ・生活ジョブで好感度獲得アイテムを生産可能なため優先度は低い |
「気力×500」で生活ジョブを進める

気力は生活ジョブでアイテムを生産する際に消費。1日の気力回復量は全プレイヤー共通のため、生活ジョブを優先的に進めたい場合は、「気力×500」を毎日購入するのがおすすめ。
気力の回復方法はこちら割引中のアイテムを購入

取引所では一部のアイテムを割引価格で購入可能。「神秘の商店」は2時間毎にラインナップが更新されるため、小まめに確認しやすい価格でアイテムを購入しよう。
好感度を獲得できるアイテム

幻霊に料理やアイテムをプレゼントすることで、好感度を獲得可能。料理の作成には気力を使用するため、ダイヤに余裕があるなら買っておくのがおすすめ。
ログインするともっとみられますコメントできます