ノアズハート(ノアハ)の幻霊編成についてまとめています。編成の組み方や元素の相性、序盤におすすめできる編成の組み方を掲載していますので、プレイする際にお役立てください。
幻霊編成の方法
メニューより幻霊画面を開く

ホーム画面でメニューを開き、「幻霊」をタップすることで、幻霊画面を表示可能。幻霊の強化などはこのボタンから行う。
ホーム画面からも編成画面が開ける

キャラアイコンの下にある旗マークをタップすることで、メニューを経由せず編成画面を開ける。瞬時に編成切替が可能なため非常に便利なショートカットとなっている。
幻霊画面から編成画面へ遷移

編成画面へは、幻霊編成をタップすることで遷移する。幻霊画面では所持している幻霊を確認するだけでなく、強化や絆を深めることが可能。
6個の編成を作成&切替可能

幻霊編成では、最大6個の編成を作成可能。ノアハでは6種族存在するため、各属性毎に編成を作るのがおすすめ。「出撃」ボタンをタップすることで、編成切替が可能となっている。
1体目は憑依幻霊を選択

編成時、最初に選択するキャラが憑依幻霊となる。戦闘時に憑依幻霊の特技を使用可能。特技は幻霊の武器レベルを上げることで強化が可能となっている。
憑依の詳しい記事はこちら傭兵幻霊は3体まで使用可能

ダンジョンにソロで挑戦する場合、自動的に攻撃を行う幻霊傭兵を3体まで設定可能。解放技を使用すると12秒間の連携状態に入る。連携中に解放技を使用することで、連携段階の上昇と連携時間のリセットが可能となっている。
元素の相性とジョブの特徴
元素の相性には相互関係がある

幻霊は6種族に分類されており、それぞれ矢印の方向に対して25%の追加ダメージを与える。相手の種族に応じて臨機応変に編成を切り替えて戦おう。
ジョブの特徴
ジョブ | 特徴 |
---|---|
![]() | 打たれ強いタンク役。 解放技の発動中は、味方全員にバリア付与を行う。 |
![]() | 遠距離攻撃に特化したアタッカー。 解放技の発動中は、味方全員の移動速度とスタミナ回復速度が上昇する。 |
![]() | 瞬発力と攻撃力が高い。 解放技の発動中は、味方全員のブレイク能力とブレイクダメージ量が上昇する。 |
![]() | サポートに特化。 解放技の発動中は、近くの味方の体力を持続的に回復を行う。 |
![]() | 攻撃と防御が高い安定感のあるアタッカー。 解放技の発動中は、味方全員の怒り値の獲得速度が上昇する。 ※怒り値を溜めることで解放技が使用可能。 |
編成の組み方
バランス重視の編成がおすすめ
序盤は、幻霊経験値や武器霊石などの入手難度が高く、幻霊を育成が困難。クエストを着実にクリアするために、耐久値の高い近衛や闘志のジョブを持つ幻霊がおすすめ。
アタッカー3体編成で進行スピードUP
ダンジョンを効率良く突破するため、全ての傭兵幻霊をアタッカーにするのもおすすめ。幻霊憑依の回復特技で傭兵幻霊をサポートしよう。
序盤おすすめのパーティ

憑依幻霊にアントワーヌ、傭兵幻霊にソウジを用いた編成がおすすめ。アントワーヌは遠距離の回復技を持っており離れた位置からサポートが可能。ソウジは解放技で味方に対して死亡無視を付与するため、この2体がいるだけで味方全体の生存率が大きく上がる。
有利な種族で追加ダメージを狙おう

戦闘を有利に進めるため、敵キャラの種族は事前に確認しておこう。有利種族での攻撃は追加ダメージを与えることができるため、クリアタイム短縮に繋がる。結果的に被ダメージを抑えることができるため生存率が上昇する利点もある。
ログインするともっとみられますコメントできます