ノアズハート(ノアハ)の遠征(派遣)についてまとめています。ノアハで受注できる懸賞クエストの仕組みや、遠征レベルの上げ方についても掲載。ノアズハートの遠征(派遣)について知りたい場合は参考にしてください。
遠征(派遣)の基本的な仕様
遠征でダイヤや経験値を入手できる

遠征(派遣)は冒険者レベル26で解放される機能。幻霊を「懸賞」や「秘境」に派遣することで、懸賞レベルを上げたり経験値やダイヤなどのアイテムを稼ぐことができる。
その他ダイヤの入手方法はこちら懸賞クエストを受注してアイテムを入手

派遣して得られる報酬 | |
---|---|
ダイヤや金貨などのアイテム | 懸賞クエスト経験値 |
懸賞クエストでは懸賞クエスト経験値に加え、ダイヤや金貨に幻霊経験値アイテムなどが入手できる。一度派遣すれば操作不要でアイテムを入手できるため、毎日消化して取り逃さないようにしよう。
秘境に幻霊を派遣してオート攻略

派遣して得られる報酬 | |
---|---|
装備品などの秘境アイテム | プレイヤー経験値 |
※秘境の難易度に応じて体力も消費する
懸賞クエストが終わり派遣クエストの受注枠に余裕がある場合は、秘境に幻霊を派遣してプレイヤーの代わりに周回させることが可能。ただし手動プレイと比べるとアイテムの入手効率や時間効率が低くなる。
懸賞クエストは遠征レベル上げに必須
遠征レベルの上げ方

懸賞クエストをクリアすると報酬として「懸賞クエスト経験値」を受け取り、遠征レベルを上げることができる。これまでに貯めた懸賞クエスト経験値の総量に応じて遠征レベルは上昇する。
遠征レベルに応じて受注枠が増加
遠征レベル | 1日のクエスト数 | 受注枠 |
---|---|---|
レベル1 | 3件 | 3個 |
レベル2 | 4件 | 4個 |
レベル3 | 5件 | 4個 |
レベル4 | 6件 | 5個 |
レベル5 | 7件 | 5個 |
レベル6 | 8件 | 6個 |
レベル7 | - | 7個 |
現在の遠征レベルに応じてクエストの受注枠が増加し、受けられる懸賞クエストの種類も増える。また遠征レベルの上昇に伴ってレアな懸賞クエストの発生頻度が増加する。
効率的な遠征レベル上げ
必要時間が短いものから受注すると効率的

どうしても時間が取れず長時間のプレイができない場合は、必要時間が短いものから受注すると効率が良い。最短であれば15分でクリアになるクエストもあるため、回転率を高めて消化していこう。
懸賞クエストは毎日クリアしよう

懸賞クエストは1日に受注できる総数が遠征レベルに応じて決まっている。どれだけ熱心にプレイしても遠征レベルを一気に上げる事はできないため、毎日コツコツと懸賞クエストを進めよう。
クエスト更新でアイテム効率を上げよう
まだ懸賞クエストを消化しきっていない場合は、更新ボタンで依頼をシャッフルすることが可能。SSランクの依頼を呼び込める可能性があるため、遠征時間にこだわらないなら高ランク依頼の出現を狙おう。
秘境に幻霊を派遣する際の注意点
派遣クリアに必要な時間が長い

秘境に幻霊を派遣をした場合に必要となる基本時間が4~5時間と非常に長い。受注タイミングによっては懸賞クエストが受けられなくなることもあるため、「受注枠が空いていたら」選択肢に含める程度に留めたい。
幻霊の覚醒ランクに応じて必要時間が短縮
合計覚醒ランク | 短縮される時間(%) |
---|---|
~9個 | 短縮なし |
10個~19個 | 10%短縮 |
20個以上 | 17%短縮 |
派遣する幻霊の覚醒ランクが高い場合、それぞれの覚醒ランクに応じて派遣クリアに必要な時間が短縮される。受注枠の回転率を意識するなら、なるべく覚醒ランクが高い幻霊を優先して派遣しよう。
秘境難易度に応じて体力を消費

秘境の難易度 | 経験値 | 消費体力 | 基本時間 |
---|---|---|---|
ノーマル | 15000 | 30 | 4時間 |
ハード | 22500 | 45 | 5時間 |
秘境派遣は秘境をプレイする時と同様に体力を消費するため、体力が足りない場合は派遣できない。また手に入る経験値やドロップする装備品は手動で周回した場合と何ら変わらない。
体力の入手手段と回復方法派遣では一部の報酬が受け取れない
ハード難易度の秘境をクリアした際の追加報酬などは受け取れないため、総合的に見ると秘境周回で得られるアイテムは減ってしまう。そのため、基本的には手動プレイでの周回がおすすめ。
ログインするともっとみられますコメントできます