ノアズハートの試練についてまとめています。風の試練や光の試練、戦闘試練から派生する幻霊の試練や編成の試練についても掲載。ノアハの試練について知りたい場合は参考にしてください。
試練は3種類に分かれている
各試練の概要

試練の名称 | 主な内容 |
---|---|
風の試練 | 制限時間付の移動クエスト |
光の試練 | 課題として出現する敵を倒す |
戦闘試練 | 操作テクニックや武器のコンボを確認 |
通常画面から試練画面へ移動できる

通常画面の上部分にある「試練」アイコンを選択することで、試練画面へと遷移可能。メニュー画面から移動はできないため、困ったら通常画面のアイコンを探そう。
風の試練で様々な移動手段を試そう
制限時間付きの移動クエスト

風の試練で主に行うのは制限時間内に指定された場所まで移動するクエスト。制限時間が絶妙に設定されており、道順を間違えるとクリアできないようなシビアな難易度となっているものが多い。
ジェットバッグや鉤縄が必要になる場合も

クエストによっては、高レベルのジェットバッグや鉤縄などを使用しないと辿り着けない場合も存在する。風の試練を進めるのであれば並行して冒険家レベルも上げ、移動アイテムを入手しておくと効率的。
光の試練では実践的な戦闘が行える
課題となる敵を倒して上の階層へ進む

光の試練は課題となる敵を倒して報酬を入手し、更に上の階層を目指して戦うコンテンツ。秘境で出現するボスエネミーや一部の幻霊も敵として配置されており、上の階層になるほど攻略難易度は上昇する。
戦闘システムの仕様についてはこちら到達階層に応じて報酬アイテムを入手

各フロアの光の試練には初回攻略報酬が設定されており、ステージをクリアすることでアイテムが多数入手できる。ダイヤやラッキーコインなどの貴重なアイテムも多いため、時間の許す限り試練に挑もう。
経過時間に応じて光のギフトが手に入る

ノアズハートでの経過時間と現在の到達階層に応じて、光のギフト(放置報酬)が入手可能。ランダム報酬として幻霊殿レベルを上げるアイテムも入手できるため、毎日欠かさずに報酬を受け取ろう。
光の試練攻略の詳細はこちら戦闘試練で様々な戦い方を練習してみよう
基本テクニックを磨いて戦闘巧者になろう

戦闘試練の「基本テクニック」項目では、基本操作のテクニックと武器ごとのコンボや戦い方を学ぶことができる。対人コンテンツ(PvP)においては必須の動きも覚えられるため、操作練習の場として活用しよう。
幻霊の試練で貴重なアイテムを入手しよう

幻霊の試練の報酬では、SSR幻霊の通用破片や悲歌の装備破片など貴重なアイテムが入手可能。ただ幻像を倒すだけでも体力10が手に入るため、レベルを上げたい序盤に挑むのも選択肢になる。
編成の試練でラッキーコイン集め

編成の試練は敵の属性が統一されたステージに挑み、結果に応じて報酬が手に入る。制限時間付きの戦闘となるため比較的難易度も高いが、条件を満たしてクリアするとラッキーコインが入手できる。
ログインするともっとみられますコメントできます